
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2021年10月05日
終活には体力・気力・根気が必要
終活にあたり、一日一個、小さなものから処分しています。何から手をつけるか整理をし、あちこちに手をつけることはせず、その順序を決めました。
前回の記事で、終活は一日一個、小さなものから処分すると書き、早速実行に移しました。
そこでいろいろな問題が浮かび上がってきました。その一つが終活には思いがけず大変な体力、気力、根気が必要であると気づいたのです。友人のHさんは私より10歳下なのに、もうせっせと片付け始めている。まだまだ元気なのにと、他人事のように眺めていました。
それに比べ、私はのんびりし過ぎました。Hさんに何が大変かを聞いてみたところ、膨大な写真と食器類、思い入れのある洋服などの整理だということでした。
単純に右から左へとは、捨てられない物への思いがいっぱいあります。
冒頭の写真の大皿は直径31cm。良い物ではないのですが、祖父母や両親が神戸に住んでいた頃、戦争ですべてを失い、焼野原に残ったのは土の中に埋めてあった大皿などごくわずかな物だったと、母がその皿に料理を盛るたびに話していました。
母はその時の経験から食器類はとても大事にしていたので、我が家の戸棚には、古い物がいまだにたくさん鎮座しているのです。
整理し始めて、あちこちに手をつけることはせず、その順序を決めました。
収納場所が多くても、めいっぱい詰め込まず出し入れしやすくするためにも、収納容量の60%くらいに抑えることもいいのではと、理想論ですがそれを目指して今がんばっています。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品