食と環境で厳しい夏を快適に乗り切る方法4つ
バンコクのホテルのビュッフェルームに飾られたスイカのフルーツカービング

公開日:2021年08月05日

超簡単!私の夏バテ解消法

食と環境で厳しい夏を快適に乗り切る方法4つ

食と環境で厳しい夏を快適に乗り切る方法4つ

今年(2021年)も、暑い日々が続きますね。私が実践している「食と環境で厳しい夏を快適に乗り切る」4つの方法をご紹介いたします。

その1:きゅうり水

数年前、テレビでアメリカの料理番組を見ていたときのことです。目に映ったのは、透明なガラス容器の中に、薄い黄緑に濃い緑の縁取りがあるリボンのようなきゅうりでした。水の中で、ひらひらしてとても美しい。アメリカ女性の定番、デトックスドリンクだと紹介されていました。

作り方はいたって簡単。きゅうりを縦にスライサーで薄く削り、ウォーターボトルにきゅうりを入れ、1~2Lのお水を注ぎます。

きゅうり水(皮や種も栄養価が高いので入れる)

これを冷蔵庫で冷やし、飲むだけです。きゅうりにはナトリウムを体外に排出する働きがあるカリウム、カルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれています。デトックス効果やむくみ取り、夏の疲れや体をスッキリさせるなどの効果もあるといいます。

飲むと体の中にすーっと入っていく爽やかさを感じます。夏になると飲む、私の定番ドリンクです。

その2:スイカジュース

自作のスイカジュース(色が悪い……)

夏になると作るのが、スイカジュースです。

食べてみてスイカが全然甘くないときは、皮や種を除き小さくカット。ミキサーにかけて、小さじ1杯程度のハチミツをプラスします。あとは氷を入れて飲むだけなのですが、暑い夏には体をクールダウンさせ最高です。甘さを最小限にしておくと、後味がさっぱりします。

暑いタイに旅行したとき、始めて飲んだスイカのジュースが自然の甘さで冷たくおいしかったのがきっかけで作るようになりました。以来、おいしくないスイカに当たったらジュースにしています。

バンコクのレストランのスイカジュース

その3:夏野菜たっぷり料理を食べます

夏野菜の素材を、そのままを利用した簡単ラタトゥイユです。暑い夏はあまり手の込んだ料理は作りたくないので、私流手抜き簡単ラタトゥイユが食卓に再々登場します。

手抜きという理由だけではなく、冷蔵庫の残り物野菜の整理にもぴったり。夏野菜はたくさんなるものが多く種類も多いですよね。自作の野菜に加え、いただいたりすることも多いので、この料理だと傷まないうちにたくさん食べられます。

我流!簡単ラタトゥイユ

たっぷりの野菜数種類を適当にカットし、ココットや無水鍋に入れます。塩、コショウ、オリーブオイルを回し入れます。最後に、トマトを横半分に切り、上から重ねるようにに入れて蓋をします。レンジの場合は8分程度、無水鍋なら弱めの火加減で10分程度で完成です。

その4:水栽培の草花を育て、部屋の中を涼しく演出

水栽培で果物の種を芽出し、その成長を楽しみに、秋になれば植木鉢に移して育てます。

水栽培植物(左からアボカド、マンゴー、アイビー)

メダカは木陰で育てて、ボウフラ退治にもなっています。

ベランダのメダカ。7匹います

最近の温暖化により、日本の夏は厳しくなっていますが、食や環境から少しでも涼しさが感じられればと思っています。

 

■もっと知りたい■

 

くろ豆
くろ豆

趣味は旅行、野菜作り、短歌作りetc.バンコクの魅力にとり付かれ数年おきに行っては美味しいものを食べたり、ショッピング、エステなど楽しんでいます。旅先で見たり感じたりしたことをノートに書き留め短歌作りにも役立てています。ペンネームは私の愛犬であり心強い相棒であるミニチュアシュナウザーの名前からです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話