- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 簡単!安価な“みつろうラップ”作りに挑戦
わが町(岐阜県大垣市)の体験講座で、巨大染め物工場の見学と、繰り返し使えるラップ作りに参加しました。
巨大染物工場の見学
この染め物工場では、毎日450~500反の生地(ニット生地)の染色を処理していました。1反からは約50~60着のTシャツができるとのこと。休日のこの日も、シフト制なのか工場はフル稼働でした。
なぜこの工場でラップ作りなのかは、工場側の説明を聞いていて良くわかりました。工場では、環境への取組みが徹底されており、再生エネルギーや省エネルギーに配慮した生産を実践しているからです。
繰り返し使えるみつろうラップは、小さなCO2削減につながる
その取り組みの一つとして、食品に使用されるラップ作りを一般にも広げようと、積極的に体験講座なども開催しているのです。
ラップ作りは簡単で、作るために特別な道具や材料は必要ありません。ご自宅でも楽しみながら、自分だけのかわいいラップが作れます。
用意する材料
1.生地約25cm角の麻または綿の布1枚 (※1)
2.みつろう17g(※2)
3.クッキングシート2枚
※1:無地の布地ならば絵を描いたりもできます。私は100円ショップでかわいい柄の布を見つけ、それで作ることにしました。布の周囲はギザギザばさみで切っておきます。ギザギザに切れるはさみも、100円ショップで手に入ります。
※2:みつろうは100円ショップや手芸品売り場。養蜂場、ハチミツ店などで50g/300円程度で手に入ります。
使用する道具
1.家庭用アイロン
2.いらない布(アイロン台保護のため)や新聞紙
作り方
1.アイロン台の上に新聞紙やいらない布を広げ、その上にクッキングシート、布、 みつろう、クッキングシートの順に重ねていきます。 みつろうはまんべんなく広げて置くことが大事です。
2.高温にしたアイロンで、全体に熱がいきわたるようにみつろうを丁寧に溶かしていくときれいに仕上がります。中心から外にアイロンをかけていくと、隅までムラなくみつろうが広がります。
3.全体にみつろうが染み渡ったら、素早くクッキングシートを剥がし生地を両手で持ち上げます。みつろうが固まるまで少しの間キープします。ほんの数分です。失敗した場合は、もう一度シートに挟み溶かす作業をやり直すことが可能です。
作り方は簡単ですが、すばやく丁寧に
講座では無地の布に、食品や植物を加工した後に出る残り(枝葉、あずきの皮など)を利用して染色したクレヨンで絵を描きました。
ラップのいろいろな使い方とお手入れ
ラップは、サンドイッチやおにぎりを包んだり、食品を包んだり、かぶせたりできます。使用後は軽く水洗いし、乾かして再度使用できます。
ラップを使用する場合の注意
ラップに使うみつろうは、ミツバチの巣を構成しているもので殺菌効果があるため、ラップに適した材料です。ですが、ろうといわれている通り、40度以上の熱には弱いため、熱いものをくるんだりはできません。また、電子レンジで温めると、ろうが溶けてしまいますのでご注意ください。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!