100歳の天寿を全うした祖母に想う
車窓から見た桜島

公開日:2021年10月06日

28年の会社人生をリセット♪ ~番外編~

100歳の天寿を全うした祖母に想う

100歳の天寿を全うした祖母に想う

「人生100年時代」に背中を押され、51歳で早期退職を決断。そんな私には、今年100歳を迎えた祖母がいました。大正から令和まで、四つの時代を気丈に生き抜いた祖母への想いをつづります。

いつか来る日とわかっていても

2021年9月、楽しみにしていた東京オリンピック&パラリンピック2020の閉幕を見届けるように、鹿児島の祖母が突然旅立ちました。年齢的には大往生だとしても、やっぱり悲しいです。

早めに帰省していた母から祖母逝去の連絡があったとき、仕事もあるので無理しなくていいと言われたものの、私はどうしても祖母にお別れがしたかった……。

全国の緊急事態宣言も解除間近、ワクチン接種も終えていたことから職場に無理を言って休暇をもらい、ほぼ躊躇なく機上の人に。機内の窓越しに、おばあちゃんはこの雲よりずっと上の世界に行ってしまったんだな~と思うと、これ以上はない快晴の空がまぶしく、涙がにじみました。

生きる力にあふれた祖母

大正10年生まれの祖母。昭和、平成、令和と四つの時代を生き抜き、この4月に満100歳を迎えたばかりでした。

若くして結婚、3人の子どもを東京の大学に出し、39年前に夫(私の祖父)を亡くしてからはずっと一人暮らし。子どもたちの帰省や孫・ひ孫が遊びに来ることを楽しみに、90歳過ぎまで一人で炊事も畑仕事もこなす、気丈で生命力にあふれた人でした。

けがで脚力が衰え、94歳で泣く泣く施設に入ったものの、地元の優しい介護士さんたちに恵まれ、すぐに「今が最高に幸せ」と言うのが口癖に。物理的距離やコロナもあり、晩年はほとんど会えないままでしたが、とびぬけて耳のよかった祖母は、携帯でたびたび電話をくれました。

最近まで新聞も毎日読み、世の中の動きに敏感で、よく介護士さんたちを驚かせていたそうです。

別れの儀式を経て想うこと

戦中・戦後の平坦では無い人生を力強く生きた100年。その芯の強さゆえ、嫁である母は若い頃多少苦労もしたようですが……(苦笑)。

実は、祖母の長男である私の父は8年前にガンで他界しています。当時92歳の祖母も、鹿児島から最後のお見舞いに上京しました。長生きすれば、こんなこともあると覚悟していたのか、祖母は冷静でした。父亡き後も泣き言一つ言わず、落ち込む私を電話で励ましてくれたほど。

今になって祖母の心中を思うと、やっと祖父や父のもとに行けてよかったね、と少しホッとしたような、それでいて私の中で父の死が完結してしまったような、複雑な寂しさがつのります。

だからこそ、そんな祖母の最後に立ち会いたかった……。幸い、コロナ禍にも関わらず、大好きだったたくさんのお花と共ににぎやかに、無事祖母を送ることができました。

こうして改めて人の死に向き合うことで感じたのは、自分が生かされている側であること、今の自分があることへの周囲への感謝です。祖母の生きた100歳まで、私はあと47年。そこまで長生きできないとしても、忙しない日常に流されることなく、今をもっと丁寧に生きなければ申し訳ない……。

祖母の自宅に戻り、そう思って見上げた空。子どもの頃、たくさんの親せきと祖父母の家で過ごしたにぎやかな夏休みにも想いをはせます。

古い蔵の横に広がるキバナコスモスと青い空 ~私のアナザースカイ~

これも祖母が与えてくれたセンチメンタル・ジャーニー。おばあちゃん、長い間本当にありがとう。

 

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き