医師・山中修さんと考える「最後の迎え方」3

更新日:2021年10月14日 公開日:2021年09月14日

医師・山中修さんと考える「最後の迎え方」3

山中修さん「これでいい」と思える最期の迎え方とは

山中修さん「これでいい」と思える最期の迎え方とは

横浜市寿地区で、独居高齢者の看取り医療に取り組むポーラのクリニック院長、山中修さん。孤独死と隣り合わせの寿でも、感謝の言葉とともに穏やかな死を迎える人が少なくないといいます。最終回は、「これでいい」と思える最期の迎え方について伺いました。

新型コロナウイルスに感染して突然亡くなったAさん

新型肺炎で突然亡くなったAさん

3回目の今回は「最期の迎え方」について、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。

今、新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、実は私の患者さんの一人もこの感染症による肺炎で亡くなりました。横浜港に入港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船していた方で、享年87歳。仮にAさんとしましょう。

Aさんは寿の住民ではありませんでしたが、2019年12月、わざわざ私のクリニックにやって来られました。「先生にかかりつけ医になっていただきたい」「最期の看取りをお願いしたい」と。日本尊厳死協会に入っており、協会の会報に載った私の記事を読んで、受診を決めたとのことでした。

Aさんは心臓病や喘息など、多くの持病を抱えていました。年齢も年齢だし、もう体が言うことをきかない。管理に手の掛かる郊外の持ち家を処分し、駅から至近の便利な場所に新たな居を構え、新しいかかりつけ医も見つけました。

いずれやって来る最期の時に備え、いわゆる“終活”をされていたのですね。そして、「あとは妻とゆっくり船旅でも……」ということで、ダイヤモンド・プリンセス号の乗客となったわけです。

生と死は、コントロール不能な世界

生と死は、コントロール不能な世界

連載の第1回で人生における起承転結の話をしました。起承転結の“起”はこの世に生まれること、“結”はこの世にさよならすること。誰しも生まれる場所や親は選べません。死ぬことも回避できませんし、思い通りにもいきません。“起”と“結”は、どちらも同じくコントロール不能な世界といえます。

そのことを改めて思い知らされたのが、2020年2月、神奈川県逗子市で起きた痛ましい事故でした。...

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10