札幌開催5年ぶり ハルメクイベントに参加する!
開くと思わず楽しそう! 行きたい! で電話予約しました

公開日:2024年08月02日

「ハルメク」講座の案内状が届きました!

札幌開催5年ぶり ハルメクイベントに参加する!

札幌開催5年ぶり ハルメクイベントに参加する!

5月のとある日「ハルメクイベント資料在中」と朱書きのある封筒がポストに。開封すると「スマホの困りごと解消と薬局アプリの体験会」の案内状。スケジュールを確認すると、6月21日午後から参加可能なので、早速フリーダイヤルに予約を入れました。

ハルメクスタッフのお出迎え ドキドキが止まらない!

名札
自分の名前がドドッン~と! 久しぶりの講座と名札にワクワク♪

講座は、今年の2月に運転免許更新講習以来です。コロナ禍ですっかり遠のいた講座受講でちょっぴり緊張。

でも受付で名札を頂き、テーブルまで案内して頂くという行き届いた対応。そして、ハルメクと書かれたスタッフジャンパーを着用したスタッフからキビキビと参加者へ声掛けがあり、ドンドン緊張感が薄らいでいきました。

25人定員の会場にはご夫婦、友人同士、親子かな? そして私と同じ1人参加の方々。お隣同士、スマホを開き講座の準備や自己紹介をして講座へ意欲満々です。

13時30分講座開始。今回は「地図」「LINE」「薬局」の3つの必須アプリのマスターが目的です。

講師の尾崎愛(おざきめぐみ)さんの説明と、とても分かりやすいマニュアル、そしてハルメクスタッフの手厚いサポートで、どんどんとスマホ操作ができました。

ハルメクスタッフのお出迎えドキドキが止まらない!
ハルメク花子さんをお友だち登録! 加工した写真も送信しました(*^。^*)

中でも「LINE」では写真加工が簡単! と便利機能で会場が一気にヒートアップ!

ハルメク世代のLINE使用率が高いことを実感です。本当にマニュアルが優れもので、写真の加工が楽しくできました。VOOMでの投稿時に活用しようと密かに企むクニ子です。

ハルメクスタッフのお出迎えドキドキが止まらない!
優れもののマニュアル 使いこなす秘策は、人に伝えること。友人に伝えます!

2コマ講座終了後のお茶タイム  

参加費無料の講座なのですが、充実のおやつタイムに驚きでした。

千代田区神田神保町の「亀澤堂のどらやき(れもん餡)」と熱々のホットコーヒーを頂きました。ハルメク本社近くの和菓子屋とのこと。

どらやきは自宅に持ち帰り、夫に講座の報告をしながら半分こで頂きました。爽やかなれもん餡、おいしかったです。ハルメクスタッフの心遣いに感謝です!

2コマ講座終了後のお茶タイム 
模擬処方箋はホンモノみたい! 帰宅後は夫に説明しました!

最後に薬局アプリの体験 

全国に1221店舗、北海道内120店舗、そのうち札幌に50店舗を展開するアイン薬局の「いつでもアイン薬局」アプリの体験です。

ハルメクスタッフが、ハルメク会員のご自宅を訪問。アプリのダウンロードや、処方箋送信をサポートし、ご本人が薬を受け取る体験動画を視聴後に体験開始です。

動画、マニュアル、そしてスタッフのサポートで体験会用の模擬処方箋を撮影。送信まではあっという間でした。薬の準備完了メッセージがアプリに届き終了です。

この体験後はアプリを使った感想、実際に使う場合の疑問・問題点について、1人1人丁寧にハルメクスタッフからの聞き取りがありました。

あっという間の2時間。1人で参加しましたが同席の方、スタッフとの会話が楽しかったこと!

取扱説明書では分からないことも、丁寧に作られたマニュアルとスタッフサポートで理解できました。そして、調剤薬局ですすめられるアプリやLINE登録の使い方を考える機会を頂きました。

自分自身は徒歩圏内の個人病院の通院だけなので、調剤薬局に不便・不満はありません。しかし遠距離の病院では、処方箋を送信して家の近くの調剤薬局で受け取ると待ち時間が節約になると思いました。

最後の薬局アプリの体験 
かかりつけ薬剤師が入れてくれた調剤薬局のLINE 
使ってみると便利! 薬が少なくなると、受診をおすすめされます

講座参加で脳も体も刺激を受け、活性化でパワーを充電。多くの人と触れ合うことのできるイベントや講座参加は、ハルメク世代にとって大事だと感じました。

ハルメク365のオンライン講座とイベント・講座参加の二刀流で、心も体もパワーアップです!

■もっと知りたい■

クニ子
クニ子 64歳、2022年4月から3年契約週19時間勤務のパートタイマー。2年後働き続けるのか、またはやりがいのあるボランティア活動なのか、暮らしの楽しみ方、普段着のおしゃれについても探求中です。そんな日常を綴ります。ブログInstagram
みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17