尾張名古屋をほっつき歩く
名古屋市科学館

公開日:2024年02月08日

楽しく歩こう!

尾張名古屋を、ほっつき歩く

尾張名古屋を、ほっつき歩く

地元を離れてのウォーキング、年の初めは名古屋になりました。またまた、いろいろ見つけました。

なぜ名古屋?

私のところから一番近い大都市名古屋は、高速バスで2時間、日帰りできるのが、うれしい事です。今回は『ミュシャ展 〜運命の女たち〜』を目標にしていました。優美な作品を、また観たいと思っていました。

なぜ名古屋?
『ミュシャ展 〜運命の女たち〜』松坂屋美術館

ですが、ミュシャ展会場外の大行列を見てから考えを変えました。通りすぎ、歩くことにしました。気ままな私ですから。もちろん、文明の利器に頼らず、思いつきです。気分に合わせて、この角は曲がる? 直進? と。

方向音痴で地図もよく分からないし、何回かほっつき歩いているのに、懲りもせずまた……。

電車か地下鉄に乗って行った先で歩いていたのに、名古屋駅に戻ってしまったり、思ってもいなかった大きな生地屋さんにたどり着いたり、偶然が楽しく面白いからです。知らない街が。

広小路を歩いたら

広小路歩道横にはいろいろな表示があって(最初からもっと注目すれば良かった)今と昔の通りの様子や説明がされていました。

広小路を歩いたら

広小路を歩いたら

広小路を歩いたら

広小路を歩いたら

広小路を歩いたら

ノーベル賞受賞博士の手形や功績も分かりやすく説明されていました。また、訪ねてよく見ることにします。

町の様子など見ながら歩いていると、いろいろと気が付きます。初めて歩く広小路です。広小路という名前、何か変です。

広い小路(こみち)? 家に帰り調べると、いろいろな都市に広小路はあり、火事・地震などの災害の後に整備されているようでした。

私の町・長野県飯田市には、大火(昭和22年)復興のシンボル【リンゴ並木】があります。リンゴ並木は、歩行者優先の道路です。2019年11月の【台風19号に思う】で紹介していますが、日本の道100選にも選定されています。

また、大火の際、避難路がなかった反省から【裏界線】も整備されました。【裏界線】は、建物と建物の間を空けた路地です。いつか紹介したいと思います。昔の事ですから、今ではもっと良いアイデアがありそうです。

懐かしい場所も

懐かしい場所も

歩いていると、大きな球形が見えてきました。名古屋市科学館は、孫を連れて何回か来ました。近くにおいしいピザ屋さんがあったのを思い出しましたが、見つけられませんでした。また、いつか探しましょう。

懐かしい場所も

懐かしい場所も
私の所より暖かくていいな・花が外で咲いている

大きな通りに出たので曲がりました。「あれ、何か見覚えがある風景」と思いました。昨年(2023年7月)に【川瀬巴水展】を観た後、【政秀寺】を目指して来た道(若宮通り)でした。

懐かしい場所も

懐かしい場所も
2023年7月1日 塀の外から拝見
政秀:織田信長の奇行を憂い、自身の死で諌死した平手政秀

7月は、あいにく門が閉まっていました。

シニア大学で話を聞き、早速訪ねたのでした。その時と逆の方向から歩いていました。

懐かしい場所も
2024・1月 隣の工事も進んだ様子

今回は門が開いていました。立派な建物です。横の歴史がありそうな建物は屋根の工事を始めた様子でした。

懐かしい場所も

懐かしい場所も

周囲の様子も変わっていました。この日は、2万歩以上歩きました。あー楽しかった!

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18