一寸先は闇

公開日:2024年01月04日

ウォーキングの盲点

一寸先は闇

一寸先は闇

ご無沙汰いたしております。還暦チャレンジャー あ・らかん です。減量チャレンジ中に転びまして、怪我のため約3か月投稿を休んでおりました。

怪我をしたいきさつは?

怪我をしたいきさつは?

今回から怪我についてのいきさつ、手術やリハビリの大変さ、そこから気が付いたことなどについてお伝えしたいと思います。

そもそも、なぜ怪我をしたのかというと、メタボリックシンドロームになりかかり、心機一転痩せる生活をしようとしたことが始まりでした。

2023年の夏、暑さに負けてアイスクリームの誘惑に勝てなかった私は、1日の必要カロリーの何倍も摂取し、エアコンの効いた部屋から出ることなく過ごしていましたので、甘い物の誘惑に負けないことを第一目標に設定。

まずは食事の管理からスタートして、糖質の摂取量を減らすことにチャレンジしました。

次に運動量を増やそうということで、ウォーキングをすることにしました。歩き始めると早速効果が出て、体重が減り始めたのでうれしくなって、欲が出てきました。毎日歩いて1日も早く痩せたいとの思いが膨らんでいました。

慣れないことはしてはいけない......今日に限って

慣れないことはしてはいけない......今日に限って

それは、夫と眼鏡屋さんに行き、長時間迷って決めた新しい眼鏡を注文し、帰り道でドラッグストアに寄った後のことでした。

「今日は歩いていないし、ここから歩いて帰るよ」と車に乗らず、少し遠回りをしようとドラッグストアの裏口から外に出ました。いつもは車で通っている道で、徒歩で通ったことはありませんでした。

ちょうど日が暮れて暗くなっていました。歩道がなくて道の端っこを意気揚々と歩いていましたが、次の瞬間に足が側溝に……。

深い側溝で体が傾きコンクリート製の壁に右手をついて倒れたようです(実際にはとっさのことで、どういう風に転んだのか、そこからどのルートで自宅に戻ったのか記憶がありません)。

意外に冷静だった私とうろたえる夫

意外に冷静だった私とうろたえる夫

立ち上がって『痛い』と思いながら右手を見ると、あらぬ方向に曲がっています。

『あっ折れた!』と思って、左手で形を整えて下から支え、すぐに携帯電話で連絡をと思いましたが右手が使えません。諦めて自宅に向かって、このまま病院に行かなくては……と泣きそうになりながら歩きました。

自宅までの道すがら、『今日は土曜日で時間的にも整形外科は診療が終わっているから、大学病院の夜間救急外来に行かなくてはいけないな』とか『足じゃなくて良かったかな』などと冷静に考えていました。

痛みがあって当然なのに、事故で興奮状態になりアドレナリン分泌されているからか、それほど痛みを感じませんでした。

夫に「転倒して骨折した。すぐに病院の夜間救急外来に電話して」と言うと、夫の方がうろたえてしまい、私の名前を間違える程でした(とっさの時、男性の方がうろたえるって本当ですね)。

ウォーキングの盲点とは?

ウォーキングの盲点とは?

後になって思うと、眼鏡屋さんでコンタクトを外して室内用の度の弱い眼鏡を掛けていたことや、夜道だったこと、歩いたことの無い道だったことなど、ウォーキングにとって危険な要素が重なっていたなと反省しきりでした。

まさに一寸先は闇だと感じた次第です。

続きは次回、手術の話と日々の生活、怪我から感じたことについてお話ししますね。

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話