博物館「網走監獄」は暑かった!

公開日:2023年09月29日

北海道の博物館「網走監獄」をご紹介します

博物館「網走監獄」は暑かった!

博物館「網走監獄」は暑かった!

2023年8月、家族からの提案で北海道網走市にある博物館 網走監獄へ行ってきました。北海道とは思えない暑さの中、広大な博物館を見学してきました。

始発電車に乗って

時間は有効に使いたいので、7時10分発の女満別空港行きの飛行機を予約しました。始発電車に乗っても間に合うかどうかでしたが、無事予定通りに到着。

思えば飛行機に乗るのも4年ぶりぐらいでしたので、荷物の預け方に戸惑いました。世の中はどんどん変わっているんですね。

定刻通りに飛行機は飛び立ち、無事に女満別空港に降り立ちました。その後、レンタカーを借りて、博物館 網走監獄を目指しました。

監獄食を味わう

迷いながらも、博物館 網走監獄に到着しました。

ちょうどお昼だったので、まずは監獄食堂へ。

こちらでは、網走刑務所の受刑者が食べている現在のメニューを提供しています。その名も監獄食。お魚が新鮮でおいしかったです。給食のようなランチでした。

監獄食を味わう

印象に残った展示

この博物館 網走監獄には、旧網走刑務所の歴史的建物25棟を展示しており、どれも見ごたえがありました。

印象に残った展示

ただ、大いなる勘違いをしていました。博物館ということで、建物の中に展示物があるのかと思っていたのですが、野外博物館だったのです。

移動はすべて外なので、炎天下の中、歩き回りました。当日の気温は34度ぐらいでとても北海道とは思えませんでした。暑さ対策グッズを持って行かなかったことが悔やまれました。

こちらでは実際の舎房の中を見ることができ、印象深かったです。各所でマネキンを使って、実際の様子を再現しており、本当に人がいるように感じました。

印象に残った展示

また、監獄歴史館では、過酷な中央道路の開削の様子をスクリーンで紹介しており、北海道の開拓の礎となった、囚人労働について初めて知りました。過酷な時代を生き抜いてきたことに改めて敬意を表したいです。

最後に冷たい話題

余談ですが、テレビのバラエティ番組で紹介されていたジェラートのお店「Rimo」に行ってきました。

開店と同時に行ったにもかかわらず、お客様で長蛇の列となっていました。種類が豊富なジェラートはなめらかな口どけでおいしく、人気の程がうかがえました。また食べたいなぁ。

最後に冷たい話題

■もっと知りたい■

Caolin
Caolin

東京都在住で、現在は事務のパートをしています。趣味は映画やTVドラマ鑑賞、読書、旅行です。どちらかというと、ソロ活を楽しんでいて、最近はNetflixの韓国ドラマにはまっています。また、健康のため、ラジオ体操をするのが日課です。日々の暮らしで感じたことやお出かけ情報などをお伝えしていきたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18