一足早くハルメクおせちを試食させていただきました♪

公開日:2023年09月06日

年末年始のハレの日を迎えるために

一足早くハルメクおせちを試食させていただきました♪

一足早くハルメクおせちを試食させていただきました♪

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。暑さはまだまだ続きますが、今回は一足早くおせちのお話です。

「ハルメクのおせち2024」完成披露試食会に参加しました!

お知らせのメールが届いた日から、とても楽しみにしていました。

毎年ハルメクのおせちはカタログで拝見していましたが、なかなか手を出せずにいたので『これは良い機会!』と意欲満々で、とても待ち遠しかったです。

会場に着いてみると、白衣を着た調理の方々がきびきびと動いていらっしゃって、真夏である現実を忘れてどこか年末年始の厳かな気分になるものでした。

同じテーブルには、ハルトモ倶楽部ライターとしてご活躍されているお二人がいらっしゃいました。

いつも素敵な旅のご紹介をされている上野真香さんと、おいしいお菓子レシピをご紹介されている千尋さんです。編集部のMさんともご挨拶ができ、ハルトモ倶楽部をとても身近に感じた瞬間でした。

いよいよ実食です!

ハルメクおせち2024完成披露試食会に参加しました!
お品書きを見ながら、お料理が運ばれてくるのをワクワクしながら待ちます

「七福神」:【うざく巻】【真はた西京焼】【飛騨牛八幡巻】

【うざく巻】は、キュウリに入っているガリがとても良いアクセントになっています。

【飛騨牛八幡巻】は、「牛肉に負けないようにしっかり炊いたゴボウ」という説明通り、食べ応えのある一品です。一口でもインパクトがあります。

「さくら」:【蟹爪の甘酢漬】【鰤のアオサ焼】【豚肉とドライフルーツのパテ】

【豚肉とドライフルーツのパテ】では、リンゴが使われているのが新鮮でした。クランベリーとの組み合わせがとてもおいしいです。

ハルメクおせち2024完成披露試食会に参加しました!
右が「七福神」 左が「さくら」です

「福寿」:【鮑旨煮】【寒さわら西京焼】【蓮根と挽肉の緋色焼】【マトウダイのオレンジソース和え】【茄子のカネロニ】【カシューナッツ飴炊き】

和の味に洋の味が絶妙に組み合わされているところも素敵。子どもから大人まで満足できるおせちです。家でも作ってみたいお料理も多くありました。

ハルメクおせち2024完成披露試食会に参加しました!
バラエティー豊かな「福寿」​​​​​​

「彩」:【蟹の土佐酢ジュレペッパードロップ添え)】【海老からすみ掛け】【ローストビーフ(ポン酢付)】【三重県産真鯛の塩麴焼きトマトソース】【さわやか健味鶏の山椒醤油と大豆やわらか煮】【いちじく入りクリームチーズ】

ハルメクおせち2024完成披露試食会に参加しました!
彩と共通具材の【丹波篠山産黒豆】

【蟹の土佐酢ジュレ(ペッパードロップ添え)】の鮮やかな色どりを添えているのは、辛味のない唐辛子だそうです。ほおずきのようなパプリカのような爽やかさです。

【ローストビーフ(ポン酢付)】の柔らかさはさすが低温調理とのこと、納得です。洋でありながらポン酢との組み合わせも良いですね。

【さわやか健味鶏の山椒醤油と大豆やわらか煮】は山椒タレがよく染みて、優しいお豆の柔らかさとのコントラストも最高です。

【いちじく入りクリームチーズ】は、食後酒にも合いそうな大人のお味。

どのお品もすべておいしいところが、さすが「ハルメクのおせち」なのだとうなずいてしまいました。

また、大きなポイントは、1品ごとに、きちんと人数分のポーションであることだと思います。仲良く新年を迎えられますね(笑)。

食後は料理研究家の横山タカ子さんの講演

横山タカ子さん
横山タカ子さん
食後は料理研究家の横山タカ子さんの講演でした。
横山タカ子さんのおせちの盛り付け、とても素敵でした

日々の生活、食材を大切に過ごされているお姿に背筋がピンと伸びる、貴重なひとときでした。おせちの盛り付けもとても参考になりました。

会場にすべてのおせちが勢ぞろいした様子は圧巻。今年(2023年)こそ「ハルメクのおせち」をと心に決めましたが、どのおせちにするかはまだまだ悩みそうです。

食後は料理研究家の横山タカ子さんの講演でした。

■もっと知りたい■

岸村有子
岸村有子

「痛くて熱い」「古臭い」というイメージを持たれがちな鍼やお灸ですが、実はとても体に優しいものであることをお伝えしていきたいと思います。また食養生やライフスタイルをトータルで発信していきます。鍼灸師、あんまマッサージ指圧師、漢方養生指導士、登録販売者。プライベートサロンLyS代表。インスタグラム

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き