新感覚のおせちを体感!

公開日:2024年08月05日

「ハルメクのおせち 2025読者試食会」で

新感覚のおせちを体感!

新感覚のおせちを体感!

5月某日、来年のお正月を彩る「ハルメクのおせち 2025読者試食会」に行ってきました。60名のハルメクファンが集い、新感覚のおせちを食べ比べ。いつもと一味違うおせちの味が堪能できました。

ハルメクのおせちは、読者の意見で作られていた!

今年(2024年)で19年目を迎えるハルメクオリジナルおせち。

毎回、試作を繰り返し、読者の意見を大事にして(コロナの時期以外は)試食会を開催してきたそうで、ハルメク通販の目玉商品となっています。

今年は5年ぶりの大規模な試食会ということで、一段と熱が入っていました。

雑誌『ハルメク』の編集長をはじめ、企画制作した方々、マスコミ、そして60人の参加者が集い、熱気あふれた会場でした。

ハルメクおせちは、読者の意見で作られていた!
たくさんの参加者で会場は熱気であふれていました

好みも十人十色、でもおいしいものは受け入れられる

おせちや料理の説明の後、参加者が4人一組になり、テーブルに着きます。

私は「桜チーム」となり、試食をしたり、ゲームを楽しんだりしました。試食に出されたおせちを、1つ1つ食べながら味を確かめ、アンケートに答え、チームの皆さんと感想を言い合います。

食を通すと、知らない人でも急に仲良くなるものです。

みなさんの意見をお聞きすると、好みもそれぞれ。ただ、本当においしいものに関しては、意見が一致するものですね。

好みも十人十色、でも美味しいものは受け入れられる
桜チームの方々と、おしゃべりしながら試食を楽しみます

どの世代でも食べられるバランス良いメニューに

さて、今回のハルメクのおせちのテーマは「驚きと発見」。

このテーマの通り、伝統的なものに加えて、かなり新感覚なものがありました。

ごまめとナッツのココナッツ風味、ナスのカネロニなどは、オードブルとしてお酒のおつまみにピッタリ。

のど黒の包み焼き、山形牛旬菜巻などは、味もしっかりしていて、食べ応えもありました。

一口サイズのものが多く、食べやすいのもポイント。

高齢の方から、お孫ちゃんまで、どの世代でも何かしら食べられるバランスの良いメニュー展開。家族みんなが揃って、楽しむことができそうです。

どの世代でも食べられるバランスよいメニューに

彩り豊かで、見た目もキレイ!

前菜からメイン、デザートまで、彩りよくお重にしっかり収まっている点も、さすが! と感じました。

見た目だけで、食欲をそそります。

多くの読者の意見が反映されているということですね。

ただ、冷凍おせちのため、少し水っぽさを感じるメニューもあり、解凍する時間を考えなくてはいけないと感じました。

アンケートにそのことを書きました。改善しているといいのですが。

彩り豊かで、見た目もキレイ!

通年の我が家は、下町の料亭のおせちを購入

ここで、我が家が通年購入する「おせち」の話を少ししましょう。

我が家のおせちは、東京・新小岩にある料亭のおせちを購入しています。車で1時間ほどかかる場所ですが、毎年取りに行っています。

写真の通り、伝統的なおせちのメニューのほか、エビのグラタンやローストビーフが入ったお重ですが、1つ1つの素材が生かされていて、味は抜群。さらに、新小岩価格で、とてもリーズナブルなのがうれしいところです。

購入当初は2段重ねの4人前を頼んでいたのですが、子どもたちはほとんど口にしないので、次の年からは1段重ねに変更しました。

年末の31日に、家族揃っておせちを受け取りに新小岩に行き、おそばを食べ、買い出しをするのが、ここ数年の年中行事のようになっています。

通年の我が家は、下町の料亭のおせちを購入

どこで購入するか、迷うこともまた楽しい

子どもたちのことを考えると、ハルメクの新感覚おせちのほうが、他のものを用意することなく、お正月はラクできる感じがしました。

ただ、毎年おせち目的で、新小岩に行くのも楽しみの一つだし……。

どちらを選ぶか、なかなか悩むところです。

ただ、この試食会を通じて、あらたな選択肢があることを知ることができました。

■もっと知りたい■

 

相川未佳
相川未佳

ライター、エディター。インテリア、教育、料理などの女性誌を担当。8年前、介護のため単行本のライターに。主に企業家である「斎藤一人さん」の本を企画・制作。8年で20冊出版しました。また、靴下で踊るオリジナルのフラメンコを教えています。本や踊りの話の他、健康や美に関する体験レポートも書いていきたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き