伯母の突然の死から学んだ

「遺言」を書くことの重要性

公開日:2024.01.26

2024年、新たな年になりました。どんな困難があっても、明るい未来を願っていきたいと思っています。そう思う私ですが、年の暮れに伯母の死を目の当たりにし、自分の死について考え始めました。

警察の電話で伯母の死を知る

2023年、暮れの25日、クリスマス料理を作るのに忙しいさなか、警察からの電話がありました。「伯母さんが部屋で倒れていて、亡くなったのが見つかりました」との報告を受けます。

たまたま1週間前に電話していたこともあり、驚きと悲しみが同時に湧いてきて言葉にならなかったです。

伯母は、父の兄である伯父の奥さんになります。伯父は4年前に亡くなり、伯母は92歳で一人暮らし。ヘルパーもケアマネージャーも頼ることなく、一人で元気に暮らしていました。

4日間ほど新聞が溜まっていることを不審に思った管理人さんが、警察に電話して、遺体を発見したそうです。

私は、伯母と血がつながっていないので、ご遺体の確認もご遺体の引き取りもすることができません。

唯一、血のつながっている妹さんを探すことが先決でした。80歳を過ぎた父の兄弟に連絡をかけ、妹さんをどうにか見つけ、警察へ報告。

26日に、伯母の手続きのため警察署へ向かいました。遠方から伯母の妹さんが来られて、一緒にご遺体の確認。事件性がないことを承認いただき、ご遺体を引き取ることになりました。

ここで、葬儀社を決め、12月28日に火葬。この日が火葬場の2023年最後の日でした。どうにか、数人の家族だけで葬儀をして、お骨は父の弟である叔父が預かることに。

そして四十九日に、伯母が生前用意していた納骨堂に納骨するところまで、私が段取りをつけました。

警察の電話で義叔母の死を知る
クリスマス料理を準備していたとき、警察からの電話で伯母の死を知ることに

血がつながらない親戚ができる手続きは少ない

基本的に、伯母の遺産や死亡に関する手続きは、血のつながらない人にはできません。

血のつながった88歳の妹さんが1人で遺産を受け継ぎ、葬儀の費用を支払い、さまざまな手続きをすることになりました。

この妹さんもご主人とお子さんを亡くし、独り身。高齢の方がさまざまな相続の手続きをするのは、辛労だろう、これから当分の間、大変だろうと感じました。

手助けできることは、少しでも協力したいという気持ちになりました。

血がつながらない親戚ができる手続きは少ない
伯母と私は血がつながっていないため、さまざまな手続きをすることはできません

今、私ができるのは遺言を書くこと

伯母は、亡くなったら遺産をどうするのか、どのような葬儀をしたいのか、何か伝えたいことはなかったのか、妹さんにも、ご友人たちにも、もちろん私にも伝えていませんでした。

多分、こんなに突然に亡くなるなんて、伯母も思っていなかったのだと思います。

このような状態を見て、遺言は残しておくのは大事なことだと、ひしひしと感じました。

「まだ還暦にもならないのに早いのでは」と言われそうですが、人はいつ、どこで命を落とすかわかりません。

生きている間は多くの人に迷惑をかけているので、死ぬ時くらい迷惑をかけずに、キレイにこの世を去りたい。それでも、きっと誰かには迷惑をかけるのですが……。

亡くなったら何を始末してほしいか、どんな葬儀をしたいか、死んだ後の遺品や遺産はどうするのか、大雑把でいいので書き留めておきたいと考えました。

友人のお父様が毎年1月1日に遺言を書くという話を聞いたことがあります。その年その年で環境や事情は変わるもの。

毎年、年初めに書くというのは、良いアイデアかも。暮れに伯母を亡くして、私は決意しました。

「今年からは年始に遺言を書く!」

今、私ができることは遺言を書くこと

遺言書を作成するときの注意点:東京法務局 

■もっと知りたい■

相川未佳

ライター、エディター。インテリア、教育、料理などの女性誌を担当。8年前、介護のため単行本のライターに。主に企業家である「斎藤一人さん」の本を企画・制作。8年で20冊出版しました。また、靴下で踊るオリジナルのフラメンコを教えています。本や踊りの話の他、健康や美に関する体験レポートも書いていきたいです。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画