心地いい人間関係のために始めること・やめること

2024年08月05日

50代からの人間関係のやめること・始めること#1

心地いい人間関係のために始めること・やめること

若々しくて上品で、自分らしさに満ちあふれた年の重ね方をするために、50代から始めたい「心地いい人間関係」の作り方を、各専門家に伺う全7回の特集。今回は、ちょうどいい人間関係を築くために「始めること」「やめること」についてです。

教えてくれたのは:石原加受子(いしはら・かずこ)さん

心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所、オールイズワン代表。厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。対人関係などに関するセミナーやカウンセリング、講演を行い、心が楽になる生き方を提案している。著書は『「また断れなかった…」がなくなる本』(河出書房新社刊)など200冊を超える。

モヤモヤの原因は気にし過ぎにあり!

モヤモヤの原因は気にし過ぎにあり!

「特に60代以降になると気力・体力の衰えから、人付き合いで無理をしていたことが一気に顕在化します。特に人間関係にまつわる『怒り、イライラ』『嫉妬』などの“負の感情”にとらわれやすくなります」と話すのは、心理カウンセラーの石原加受子さん。

心地よい人間関係を築くには、負の感情を手放せるよう、考え方を変えることが大事だと言います。具体的にはまず、「気にし過ぎをやめること」だそう。

「『家事は妻がやるべき』などの一般論に縛られたり、『誘いを断ったら嫌われるかも』と人の目を強く意識したりと、他者目線を気にし過ぎていませんか。我慢を続けると、負の感情をため込んでしまいます。まず『自分がどうしたいか』を考え、自分が楽でいられる選択をクセづけましょう」と石原さん。

「始めること」「やめること」を明確にして無理せず心地よく!

負の感情を手放すために“始めること”と“やめること”を、それぞれ確認してみましょう!

始めること1:不満はガマンせず、相手に伝える

始めること1:不満はガマンせず、相手に伝える

言い出しづらいからと、不満を押し殺したり、「察してほしい」という態度をとっても、相手は変わりません。感情的にならず、自分から冷静に要望を伝える習慣をつけましょう。

始めること2:自分の心の声に耳を傾ける

始めること2:自分の心の声に耳を傾ける

人から誘いを受けたり、頼まれ事をしたときなど、まず「私はどうしたい?」と自分に問いかけて、心の声を優先させること。自然と自分の気持ちが楽な方を選べる力がつきます。

始めること3:スマホを使った人付き合いを身に付ける

始めること3:スマホを使った人付き合いを身に付ける

スマホはコミュニケーションの強い味方。でも、使い方を間違うと逆に人間関係に悪影響を及ぼすことも。スマートな今どきのマナーを身に付け、今後の人生の大きなプラスに。

やめること1:昔の人間関係に固執する

やめること1:昔の人間関係に固執する

親やきょうだいも、古くからの友人も、年を重ね環境が変われば「昔のように仲良く」とはいかないもの。関係につらさを感じたら、しばらく会わないなど少し距離を置きましょう。

やめること2:形式的なマナーにこだわる

やめること2:形式的なマナーにこだわる

「……するべき」と、昭和からの慣習に固執するのは、自分にも相手にもストレス。無理せず自然体で心を伝える新しいマナーに変えて、もっとラクな人付き合いを始めませんか。

やめること3:他人の考えを気にし過ぎる

やめること3:他人の考えを気にし過ぎる

相手の言葉の裏を読んだり、「こんなことをしたら嫌われるかも」と気にし過ぎると、心が常に窮屈な状態に。気になることは率直に相手に尋ねるなど、モヤモヤは素早く手放して。

次回も引き続き石原さんに、長年の怒りやイライラを手放す方法について伺います。

取材・文=新井理紗、松尾肇子(ともにハルメク編集部) イラストレーション=谷山彩子
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年7月号を再編集し、掲載しています。


50代からの人間関係のやめること・始めること

  1. 心地いい人間関係のために始めること・やめること
  2. 長年のイライラを解消!不満の上手な伝え方3例
  3. 他人と比べてしまって嫉妬…そんな自分を脱する方法3
  4. 人間関係を円滑に!面倒&困りごと、大人の断り方3例
  5. 孤独感を解消!人とのつながりを広げる2つの方法
  6. 古いしきたりは卒業!人間関係が良くなる今どきマナー
  7. 知らないと人間関係で損する!大人のLINEマナー

 

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話