「さよならコインランドリー」
エッセー作品「さよならコインランドリー」やさいさん

公開日:2022年08月02日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第4期第4回

エッセー作品「さよならコインランドリー」やさいさん

エッセー作品「さよならコインランドリー」やさいさん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。 今月の作品のテーマは「憂鬱」です。やさいさんの作品「さよならコインランドリー」と山本さんの講評です。

さよならコインランドリー

今日は、朝から雨が降ってる。
週間天気予報では今日から3日間ずっと雨らしい。

イヤだなー。
1日雨だっていうのも
ずっと続くっていうのも
何か憂鬱になる。

同居の姑は、天気予報が雨でも雨が降ってなければ洗濯モノを少しでも日に干す。
乾けば取り込んで畳んでくれてしまっておいてくれる。
ホントにありがたい。

でも、雨だとわたしが洗濯モノをコインランドリーに持っていかないといけない。
家族が帰ってくるまでには乾かして家にいたい。
コインランドリーでは40分間かけないと完全に乾かない(10分間100円)。
Gパンなどの厚手の服は乾きにくいし、あえて持っていかない。
コインランドリーまでは車で5分くらいの距離。空いてれば直ぐに使える。
全部使用中だとしばらく待つ。一旦帰るならスイッチを入れてからの40分後にまた行くってことになる。
その手間を省きたいから帰らないで待っている。
ココは漫画や雑誌が置いてあり読んでると40分は直ぐにたつ。

実は洗濯モノを畳むのはけっこう好き (日に干した洗濯モノを畳む方がもっと好き、ニオイと肌触りが違う) 。
乾いた温かい洗濯モノをコインランドリー内の洗濯台で畳む。
化繊の服は静電気ではりつく。
コレは夫のTシャツだー。とか息子達のパンツを見てゴムがだいぶくたびれてきたな、ゆるいだろうなー。姑はコレ最近買ったのかなー、新品っぽいな。 と思いながらすすめる。
姑と夫の服は畳み方をかえる。
畳み終えるとカゴに入れる。
雨で濡れてもいいようにわたしの服をいちばん上にのせる。
家族それぞれのパンツは真ん中にする。
どうでもいいわたしのこだわり。

このトキしか好きな洗濯モノ畳みはできない。

あれ?コインランドリーに行くのが憂鬱じゃなかったの?
でも、行くコトが無くなった。

先月、洗濯機が壊れてしまい姑が新しく購入した。
それから乾燥機能もついているソレで乾かしている。何か3時間くらいかかるみたいで
「電気代が高つくけどよろしくね」
だって。
10分100円✕4が回数分の方が安くないか??

 

山本ふみこさんからひとこと

とにかくこの作品を、皆さんにゆったり味わっていただきたいと思います。

「憂鬱」を反転させてしまう腕前に、くらっとしました。ときめきました。 

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

2022年8月からは第5期の講座を開講します(募集は終了しました)。次回第6期の参加者の募集は、2022年12月を予定しています。詳しくは雑誌「ハルメク」2023年1月号の誌上とハルメク365WEBサイトのページをご覧ください。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き