更年期のヨガ4 夜:寝る前におすすめのポーズ
2024.12.162024年06月13日
上大岡トメの老いを楽しむ!生き方のタネ・18
トメサイズ12:自律神経の整え方!季節の変わり目に
上大岡トメさんが老化について学び、50歳からを楽しむ生き方のアイデアを紹介する「老いを楽しむ!生き方のタネ」。1回2分で心と体をケアする「トメサイズ」第12回(最終回)は、自律神経の整え方です。特に、更年期や季節の変わり目は注意しましょう。
「やる気が起きない」ときは自律神経の乱れが原因かも?
いよいよ、トメサイズも今回で最終回。最後は「自律神経」の話をします。
去年のちょうど今頃、私は1か月のうち2、3日は寝込む、という生活を送っていました。とにかく「充電が切れたのか?」というくらい、カラダに力が入らない。
寝込まない日も、皮膚が水を含んだように、だるい。明け方に目が覚めて、眠れない。やる気もゼロ。
理由は「更年期による自律神経の乱れ」でした。ホルモン量が変化することで、カラダも新しい体制になろうと、試行錯誤を繰り返していたのです。
更年期に関しては仕事でいろいろ取材をしていたので、予習は十分、と思っていました。ところが、いざ自分のカラダに起こると、動揺しまくりです。
漢方や、ホルモン充填治療など、いろいろやってみました。でもスッキリすることはなく、カラダもココロもずーっともやもやした霧の中にいるみたい。このトンネルに出口はあるんだろうか? ココロもバランスを崩して、揺れていました。
また、更年期以外に寒暖差やストレスも自律神経の乱れにつながる原因です。特に今の時期は、 昼と夜の寒暖差や気圧の変動が激しい「季節の変わり目」。急な体調の変化に注意しましょう。
そもそも、自律神経の働きって何?
ところで、自律神経がどんな働きをしているか、みなさんご存じですか?
神経には、自分の意思でカラダの各部を動かすもの(体性神経)と、意思に関係なく刺激によってカラダを調整するもの(自律神経)があります。
暑いときに、手で顔のあたりをパタパタ仰ぐのは「体性神経」、汗が吹き出すのは「自律神経」の働きによるものです。
自律神経は消化器、循環器(心臓など)、呼吸器の活動を24時間、休む間もなくサポートしています。私たちの意思とは関係なく、粛々と。
もし自律神経がなくて、心臓や肺を自分の意思で動かさないといけなかったら、安心して眠れないし、生きるのに必死で、きっと仕事どころではありません。
自律神経が意思と関係なく働いてくれるから、私たちは生きている。言い方を変えれば、自律神経のバランスが乱れて不調になったからといって、自分の意思ではどうすることもできないのです。
自律神経のバランスを整える方法=呼吸!
では、自律神経のバランスを整える方法はないのでしょうか……?
いいえ。一つだけ、自分の意志で自律神経にアクセスできる道があります。それが「呼吸」。
トメサイズでは、この「呼吸」を大切にしています。イラスト左上の「吸(う)」「吐(く)」のマーク、みなさん気付いていましたよね……?
自律神経には心身をアクティブな状態にする「交感神経」と、リラックスさせる「副交感神経」があります。車で言うなら、アクセルとブレーキ。このバランスが崩れると、車は走れなくなる。自律神経失調状態です。
「呼吸」は、このアクセルとブレーキのスムーズな切り替えを、助けてくれるんです。
さあ、やっと本題です。呼吸を深くして、自律神経を整えるトメサイズをご紹介しますね!
自律神経を整えるトメサイズ
自律神経のバランスを整えるポイントは3つあります。
- 首を温める
- 呼吸をコントロールする
- 太陽の光を浴びる
順番に一つずつやり方を紹介していきますね。
首を温める
- まず、ホットタオルを用意します。濡らしてよく絞ったタオルをラップにくるみ、電子レンジで30〜50秒温めます(熱くなるので、気を付けてください)。
※私は玄米カイロも使っています。布袋に玄米が入っていて、レンジでチンすると、ほんのり温かくなるので便利です。
- 適温にさましながら、首の後ろに当てます。のんびり、呼吸を繰り返します。
- タオルを温め直して、目の上に乗せてもリラックスできます。
呼吸をコントロールする
- 楽な姿勢になります。座ったままでも、仰向けになってもOK。お腹に手を当てて、軽く目を閉じます。
- ゆっくり4つ数えながら、鼻から息を吸います。
- 吸いきったら、ゆっくり8つ数えながら鼻から息を吐いていきます。
これを8回繰り返す。 - あとは自分のペースで、のんびり呼吸を続けましょう。
太陽の光を浴びる
- 目が覚めたらガラス越しでもいいので、しっかりと全身に太陽の光を浴びます。
- カラダの細胞に「一日が始まるよ」と教えるキモチで、のんびり呼吸を繰り返しましょう。これにより、体内時計を調節できます。
老いる自分を受け入れてココロとカラダを整える生き方を
そうして不調から1年がたち、私の自律神経は更年期の新しいカラダの運転にも慣れてきたようです。体調不良で寝込むことも、ほぼなくなりました。ようやく、長いトンネルから出たようです。
でも、確実にカラダは日々老化していきます。自律神経もまた、乱れることもあるでしょう。「いやだなぁ」となるべく思わず、「今はそういう時期なんだ」と受け止めるようにしています。
今、しなくちゃいけないことは、自分の細胞たちが実力を発揮して働けるようにサポートすること。それには、睡眠・運動・食事とともに、感情をケアすること(ストレスを減らすこと)が大切です。それが「養生」ということ。
私たち更年期世代の女性は、体調が大きく変化する中で、仕事や家事、介護など、やることが満載。でも、それらをすべて完璧にやろうとしないことが大切です!
若い頃と違って、エネルギーの限りが見えてきているのだから、「テキトーに力を抜く」こと。荒波の間を割って進む船のように、不調な自分をいたわりながら「更年期」という嵐をやり過ごしましょう。
※今までご紹介したトメサイズも、すべて呼吸にリンクしています。呼吸を意識しながら復習してくださいね!
著者プロフィール:上大岡トメ
かみおおおか・とめ 1965(昭和40)年、東京都生まれ。東京理科大学卒。イラストレーター。山口県宇部市在住。著書に『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』『ずさんな家計を整えました。』『子どもがひきこもりになりかけたら』『日本のふくもの図鑑』など多数。最新刊は、コミックエッセイ『老いる自分をゆるしてあげる。』(幻冬舎刊)。
★最新情報は、上大岡トメさんのトメサイズインスタやX(旧Twitter)もチェック!
構成=竹下沙弥香(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
- 1回2分の「トメサイズ」で50代からの運動習慣を!
- トメサイズ11:一生歩ける体になる簡単エクササイズ
- 老いるとは?50歳はココロとカラダの曲がり角!
- 50歳からの人生が楽しくなる生き方とは?
- 「上大岡トメの老いを楽しむ!生き方のタネ」の記事一覧
- 50代女性が気を付けたい自律神経失調症と更年期障害