「はじまりはパンだった」
エッセー作品「はじまりはパンだった」三澤モナさん

公開日:2021年09月29日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第2期第6回

エッセー作品「はじまりはパンだった」三澤モナさん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。今月の作品のテーマは「そうだったのか」です。三澤モナさんの作品「はじまりはパンだった」と山本さんの講評です。

はじまりはパンだった

「パンの大サービスです。無料です」
男性が声を張り上げている。休日の朝、無料のパンをもらえるとは、なんて幸せ。
「午後1時には、ぬいぐるみを差し上げます。おひとり様1個ですので、誘い合ってきてください」
と男性はさらに言うのだった。

30数年前、東京の集合住宅に住んでいたときのことだ。双子の娘たちが4歳。「ぬいぐるみ1個じゃケンカになるよね。お父さんも行こう」と夫を誘った。
午後1時、集合場所に行くと、ご近所さんがたくさん集まっている。みんなぬいぐるみが目当てだと思うとほほえましい。
「ぬいぐるみは近くのバスの中にあります」
と誘導されるまま、靴を脱いで椅子の無いバスに入る。ギュウギュウづめだ。

若い男性スタッフが真ん中に座り、言葉巧みにみんなを笑わせる。
「今日は、特別に感じのいいお客さんなので便利なこの台所用品をあげちゃいます。ほしい人は元気に手を挙げて!」
「はい!」「はい!」「はい!」
「それでは、1番元気のいい、あなたに!」
ぬいぐるみはまだかなと思いながらも、いつのまにか私も「はい!はい!」を繰り返していた。
そうこうするうちに、「今日だけの特別サービス」という羽毛布団が出てきた。「今日契約すると、この枕をプレゼント」

気がつくと客は数名だけになっていた。そして、私を含めたその数名は、高額羽毛布団の契約書に名前を書いていたのだ。
おまけの枕と契約書とぬいぐるみを抱えて、ハンコを押すために帰宅した。
先に帰っていた夫は私の姿を見て驚き、「ばかだなあ。何やってるんだ。すぐ返して!」と言った。
玄関まで一緒に来たスタッフに謝って、契約できないことを伝えると、枕と契約書を奪いとるようにして出て行った。
その異様な態度に、目が覚める思いがした。
大半のご近所さんも、そして夫も、「なんかおかしい」と思って、ぬいぐるみだけをもらってさっさと帰ったのだという。

これが、当時はやった「催眠商法」という悪徳商法だとは後で知ったことだ。
夢中で、われ先に、「はい!はい!」と手を挙げていた自分が浅ましく、情けなかった。
のちのちまでこれは我が家の語り種となり、息子には、「お母さんその服、だまされてない?」とからかわれながら、心配されている。

 

山本ふみこさんからひとこと

よく書いて読ませてくださったなあと、思いました。これまでの作品を通して私が知っている「三澤モナ」の人物像は、迂闊(うかつ)とも、いわゆるおっちょこちょいとも無縁の存在です。それでも、このような経験を持っておられる。

若き日に踏みとどまれたことに感心しながら、ああ、人の世には常にこんな落とし穴があるのだと思わずにはいられませんでした。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

現在第3期の講座開講中です。次回第4期の参加者の募集は、2021年12月に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始予定。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから。


■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話