「アーモンドチョコレート」
エッセー作品「アーモンドチョコレート」堀口時美さん

公開日:2021年05月03日

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座第2期第1回

エッセー作品「アーモンドチョコレート」堀口時美さん

随筆家の山本ふみこさんを講師に迎えて開催するハルメクの通信制エッセー講座。参加者の作品から山本さんが選んだエッセーをご紹介します。第2期最初の作品のテーマは「色」です。堀口時美さんの作品「アーモンドチョコレート」と山本さんの講評です。

アーモンドチョコレート

千歳空港からJRに乗り継ぎ、目的地に向かう。ここから、3時間半の長丁場だ。
4人ワンボックスの旧式車輛の進行方向の窓際に私は座る。
隣には、どんな体格の人が座るのだろう、向かいには、足の長い人が座るだろうか。
こちらの快適さを左右する条件を並べながら、その身勝手さに苦笑。

向かいの席に着席したのは、年の頃70代の品の良い小柄の2人の女性だった。
ほっとした、と同時に、びっくりした。その1人がそっくりなのだ。今、私が向かわんとしている通夜の故人に。
物腰も表情も……。妹さんだろうか、多分、そうだろう。
人見知りの私は、そっと眼を閉じる。こういう時に限って眠れない。眠ってしまえば、あっという間に時は過ぎるのに。

眠気からさめたように、眼を開ける。
次に私は、バッグから文庫本を出す。モンゴメリ作、村岡花子訳の『アンの青春』だ。娘が大絶賛していたので、少々厚くて重かったが、楽しみにしていた。またしかし、こういう時に限って、中味がまったく入ってこない。
読むふりをしたが、そのふりにも疲れて外を見る。

北海道の車窓からは、延々と同じ景色が続く。けっしてロマンチックでもメルヘンチックでもないその景色に、いつも退屈していた。そういえば、冬にこの路線に乗ったことはなかったなあ。
どこまでも、どこまでも、まっ白が続いている。周りには、ビルも看板も、道もない。こんもりとま~るく積もっている。白うさぎのようだ。粉をまとった大福のようだ。雪でドレスアップしている松の木は、ロマンチックだ。
うっとりしていると、そこに山が現れた。蝦夷(えぞ)富士と呼ばれている羊蹄山(ようていざん)だ。おうとつを、雪でしっかりとおおい、山肌はかけらも見えない。なんて、雄大でりりしくて、美しいのだろう。汚れひとつない雪原と、輝く山を、写真に残した。何枚も何枚も……。旅でもないのに、と思いながら。

そんな時に「きれいね、羊蹄山よね。」と2人の会話が聞こえてきて、安心した。
そして、景色のつづきに見入っていた時、「おひとつ、どうぞ」とアーモンドチョコレートをさし出してくれた。
やっぱり、妹さんだった。

 

山本ふみこさんからひとこと

まず、タイトルが素敵です。

たのしく書きたい、と回数券の裏面に書いてくださったのを見て、なるほどと思いました。

控えめでありながら、わくわく感が伝わります。
汽車のボックス席でご一緒している心持ちです。
雪景色を、白うさぎみたい! 大福みたい! と、はずんでいます。

 

通信制 山本ふみこさんのエッセー講座とは

全国どこでも、自宅でエッセーの書き方を学べる通信制エッセー講座。参加者は毎月1回出されるテーマについて書き、講師で随筆家の山本ふみこさんから添削やアドバイスを受けられます。講座の受講期間は半年間。

次回第3期の参加者の募集は、2021年6月に雑誌「ハルメク」の誌上とハルメク旅と講座サイトで開始予定。募集開始のご案内は、ハルメクWEBメールマガジンでもお送りします。ご登録は、こちらから。

■おすすめ記事■

元NHKアナウンサー内多勝康さんが50代で医療福祉に転職した訳

■エッセー作品一覧■

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話