ウォーキング8週間チャレンジ

2020年08月26日

黒田恵美子さんとウォーキング8週間チャレンジ第7回

理想歩数8000歩にぴったり!皇居一周ウォーキング

健康運動指導士・黒田恵美子さんの「ウォーキング8週間チャレンジ」7回目です。今回は、このチャレンジの目標である「1日の歩数8000歩」が達成できるおすすめルートをご紹介します。

ランナーの聖地・皇居はウォーキングにも最適!

ランナーの聖地・皇居

鈴木理絵

ハルメクのイベントと旅行を担当する鈴木理絵です。

これまで、「1日8000歩、うち20分を速歩にする」という最も健康的な運動習慣であるとわかった中之条研究を実践する様子とともに、ウォーキングのコツをお伝えしてきました。そもそも8000歩を歩くとは、どのくらいの距離になると思いますか?

歩幅から計算しましょう。一般的に人の歩幅は身長×0.45cmといわれます。例えば身長155cmの場合、身長155cm×0.45cm=1歩の歩幅は約70cm。それに8000歩を掛けると、歩幅70cm×8000歩=5.6kmとなります。1日に歩くべき距離は、5km強などと計算ができます。

毎日5km強のウォーキングを続けるためには、自分のお気に入りのルートをいくつか見つけておいて、気分や体調によって使い分けるといいと思います。

私が好きなのは緑と木陰が多くて、水辺で、信号や車が少ない歩行者が優先されるルート。その条件にぴったりなのが東京都心の真ん中にある「皇居一周」ルートです。距離は一周で、約5.6km。平均的な女性で8000歩を歩くにはぴったりです。

ハルメクのオフィスが神保町にあるので立ち寄って、今年は何度も皇居の周りを歩きました。今週は健康運動指導士で“歩きのプロ”の黒田恵美子さんにアドバイスをいただきながら、皇居一周ルートの風景をレポートしていきます。

「皇居」を歩くときのルールとマナー

皇居

鈴木
鈴木)黒田さん、私「皇居ラン」という言葉を聞くたびに、同じ所を毎度ぐるぐる回って何が楽しいのかと思っていましたが、間違っていました。皇居一周は歩いても走ってもすごく気持ちがいいです。

黒田さん
黒田さん)皇居でのランニングやウォーキングが流行している理由ですね。ちなみに皇居ランにはルールやマナーがあることに気付きましたか? 

鈴木)はい。みなさん反時計回りに走っていますね。私、最初は逆回りで歩いていたので焦りました。あと、スタートとゴールは桜田門みたいです。

黒田さん)そうですね。ウォーキングの場合は、どちらから回ってもいいのですが、走る方は「反時計回り」がマナーです。正面衝突を避けるためですね。またランの大会では桜田門を起点にすることがルールになりました。門の前の広場や、奥の時計台が待ち合わせ場所になります。でもウォーキングはどこから始めてもOKですよ。

鈴木)私は、桜田門のちょうど反対の「竹橋」から歩き始めました。竹橋周辺は更衣室やシャワーを使える施設が多くて身軽に歩けるからいいですよね。そして私も反時計回りに歩きます。途中20分から30分に1回のペースで休憩を取るようにしました。そうすると休憩を2回取り、3区間に分けて歩くのがちょうどいいことがわかりました。

皇居

 

スタート・竹橋~半蔵門(約2.2km/約30分)

マップ
https://www.google.com/maps/@35.6851885,139.755553,2040m/data=!3m1!1e3?hl=ja


鈴木)スタート地点の、地下鉄「竹橋駅」の前には江戸城の平川門があります。

平川門
平川門

春日局といった有名な大奥の方々が利用したので「お局御門」とも言われていたそうです。そして毎日新聞社のあるパレスサイドビルを右手に見ながら竹橋を渡ります。

竹橋
竹橋

今の竹橋は、自動車も通る道路です。右に北の丸公園を見ながら歩きます。この道は代官町通りと名付けられています。すぐ右手には国立近代美術館があります。

国立近代美術館
国立近代美術館

左は皇居の北桔梗門です。ここからも東御苑に入れますが、手荷物チェックを受ける必要があります。

イギリス大使館
イギリス大使館

さらに進むと右に桜の名所・千鳥ヶ淵が見えて正面にイギリス大使館が見えたら左折。内堀通りを歩いていきます。ここからはなだらかな下りで、千鳥ヶ淵公園内を歩くことができます。トイレや水飲み場が整備されていて、さらに進んでいくと半蔵門に到着です。

 

中間・半蔵門~皇居前広場(約2km/約30分)

半蔵門
半蔵門

服部半蔵ゆかりの半蔵門から始まっているのが甲州街道、今の国道20号線・新宿通りですね。江戸時代はここに忍者がいたのでしょうか? 現代では警察が御門を守っています。

国立劇場
国立劇場

ここから桜田門までは下り坂で、自然と歩くスピードが上がります。内堀通りをさらに進んでいくと、右手に国立劇場と最高裁判所が並んでいます。

国会議事堂
国会議事堂
最高裁判所
最高裁判所

三宅坂を過ぎると右奥に国会議事堂が見えて永田町、赤坂へと続いています。日本の立法府エリアが過ぎると、続いて行政府エリアが広がっている桜田門、霞が関エリアです。

桜田門
桜田門

別名「桜田門」と呼ばれる警視庁があり、旧法務省の赤レンガの建物は有名ですね。歴史で習った「桜田門外の変」はこの桜田門の前あたりでしょうか?

松並木
松並木

交通情報でおなじみの「祝田橋の交差点」を左折して、皇居外苑へと入っていきます。ここは見事な松並木が続きます。左手奥に二重橋が見える皇居前広場で2回目の休憩です。

 

ゴール・皇居前広場~竹橋(約1.4km/20分)

奥に東京駅
奥に東京駅

最後の区間は平坦で最も短い区間です。歩き始めてすぐに左手に江戸城の坂下門と桔梗門が見えてきます。桔梗門は通称、内桜田門と呼ばれているそうです。そして右手には東京駅の赤レンガの駅舎が見えてきます。江戸と東京を同時に感じられる場所ですね。

大手門
大手門

幕末や明治維新の時代がしのばれます。右手一帯が丸の内ですね。内堀通りをさらに進んでいくと、江戸城の正門・大手門です。江戸の昔、参勤交代の大名がここで出入りしたのかと思うと感慨深いですね。そして向かいの街がご存じ大手町。日本経済の心臓部ですね。

東京消防庁
東京消防庁

東京消防庁や気象庁が見えたら左折。和気清麻呂像が見えてきたら竹橋です。この銅像の周囲は現在工事中です。大手町全体が再開発中のようです。これで皇居一周コンプリート。お疲れさまでした。

和気清麻呂像
和気清麻呂像

 

ウォーキングを毎日楽しく続けるためには?

はとバスに乗って東京観光をしている気分でした。名所ばかりで、名前は聞いたことがあるけれど実際に訪ねるのは初めてという場所も多かったです。ここがあの場所!?という驚きの連続で、楽しくて疲れを感じる前に終わりました。休憩も入れたし緑と木陰が多いし、ランナーのがんばる姿を見られたものよかったと思います。次回はもっと歴史の勉強をしてから歩こうかなとか、五街道を歩いてみようかなとか、夢が広がります。

8000歩歩こう、5km歩こうと数字だけの目標を決めると、シンドイと感じるかもしれません。でも花を探しながら、好きな風景を見ながらなど目的を持って歩くと、つらさを感じることが少ないのかもしれません。

ぜひみなさんのお気に入りルートも教えてください。

■もっと知りたい■

 


次回は、「何時に歩くのがいいの?朝・晩?時間別のウォーキング効果」をお届けします

 

ハルメク旅と講座
ハルメク旅と講座

ハルメクならではのオリジナルイベントを企画・運営している部署、文化事業課。スタッフが日々面白いイベント作りのために奔走しています。人気イベント「あなたと歌うコンサート」や「たてもの散歩」など、年に約200本のイベントを開催。皆さんと会ってお話できるのを楽しみにしています♪

みんなの コメント
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話

子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って?

2024.12.10
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
思わず笑顔になるコミュニケーションロボット「ニコボ」

健気な姿がかわいい!

「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました!

2024.11.22
デジタル資産の遺し方

生前親に●●聞き忘れると

老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは…

2024.10.11
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04