- ハルメク365トップ
- 連載
- 編集部コラム
- ハルメク イベントレポート
- ウォーキングの服装とシューズ選び、おすすめアプリ
健康運動指導士・黒田恵美子さんの「ウォーキング8週間チャレンジ」第5回目です。今回はウォーキングの準備編。持ち物と靴選びについてです。さらに携帯電話で確認できるウォーキングのサポートアプリから、便利なものをご紹介します。
ウォーキング中の持ち物は?
ハルメクのイベントと旅行を担当する鈴木理絵です。
実際にウォーキングを始めようとすると、手ぶらで歩くのか、靴はどうしたらいいのか? など具体的な疑問がわいてきます。特に夏場のウォーキングだと熱中症対策も必要だし、いろいろ考えてしまって「涼しくなってからでいいか」と先延ばしにしてしまいそうです。
そんなくじけそうな心に安心と喝を入れていただくために、今週も健康運動指導士で“歩きのプロ”の黒田恵美子さんに聞いていきます。
鈴木)黒田さん、今週もよろしくお願いします。ウォーキング中の持ち物は少ない方がいいですよね?
黒田さん)そうですね。正しい歩き方をするためには、両腕の振りが大切ですので、できれば両手が空いていて、自由に使えることが望ましいですね。
鈴木)これだけは持ちましょう、という持ち物はありますか?
黒田さん)そうですね。まずは歩数計。熱中症など体調が悪くなった場合の緊急連絡や時間管理にも使えるので、携帯電話(スマートフォン)のアプリを使うとよいでしょう。それから、なんと言っても水分補給ですね。
鈴木)水分を取る目安はありますか?
黒田さん)前提として、炎天下で歩くことは禁止です。通常は15分から20分に1回は水分補給してほしいです。夏場は朝晩の涼しい時間であっても、25度を超える場合もありますので、スマートフォンのアラーム機能を使って喉が渇いていなくても、15分に1回は水分補給をしましょう。激しく汗をかく場合は、涼しい所で小休止を入れることも必要です。
鈴木)持ち物としては、携帯電話・飲み物・マスク・汗ふきタオル・鍵、ですね。
私はスマートフォンにお財布機能持たせて、キャッシュレス決済できるようにしたんですよ。これで万が一の買い物も、電話もばっちりです。ただポケットに入る量ではなくなってしまいました。黒田さん、こんなウェストポーチを買ってみたのですが、いかがでしょうか?
(黒田さん)ウェストポーチは、両手が使えていいですね。両手が空くと、腕を振ってウォーキングの効果を上げるだけでなく、転びそうになった場合でも手で受け身を取りやすいので骨折のリスクが下がりますよ。
鈴木)このポーチは、ペットボトルホルダー部分を使わないときは、気にならないくらい小さく折り畳めるところが気に入っています。
暑いときは朝晩に分けて少しずつ歩く、スマホだけ持って歩ける距離にすることも考えてスマホホルダーも買ってみました。正式名称は「スポーツ・アーム・バンド」といいます。スマホを伸びるゴム部分に固定して、腕に巻き付けて使います。これだと本当に身軽で快適です。私、形から入るタイプなので、ウォーキンググッズを探しているときも、届くまでの間も、初めて使うときもテンションが上がりました!
黒田さん)いいですね。ウォーキングは習慣にすることが一番大事ですので、楽しみながら続けるのはよいことです。今はスポーツ用品店や通販サイトでおしゃれな女性向けの商品も充実していますよ。まさか、買っただけで終わっていませんよね?
ウォーキングにおすすめの靴とは?
鈴木)はい。毎日楽しく歩いていますよ~。ウォーキングすると気持ちがいいので続いています。黒田さん、靴の選び方を教えていただけますか? ウォーキングシューズかスニーカーでいいのでしょうか?
黒田さん)ウォーキングシューズがベストですが、最初はスニーカーで始める方も多いと思います。実はスニーカーは幅が広くて長距離を歩くための靴ではありません。ランニングシューズの方がまだいいでしょう。しかし、ランニングシューズも走るためにつま先重心の構造になっているので、とてもいいわけではありません。
本格的に続ける方はウォーキングシューズをご用意ください。痛くない、楽という基準で靴を選んでいる人は要注意。どこにも当たるところがない、幅が広い、かかとにゆとりのある靴は、足の幅をさらに広げ、足のアーチが崩し、拡張足や扁平足などを引き起こす場合があります。
せっかくなので、一度自分の足をチェックする意味でも、専門家から靴の選び方のアドバイスをもらいましょう。靴の専門店にはシューフィッター、スポーツ用品店にはウォーキングやジョギングの専門家がいます。足には長さの基準「サイズ」と幅の基準「ワイズ」がありますので測ってみましょう。足は体の土台ですので、時間とお金をかけるべきです。
鈴木)なるほど。私も痛くない靴がいいという基準で選んでいました。足のアーチが維持できる靴がよいのですね。今度靴のプロに相談してから購入してみます。
ウォーキング管理におすすめのアプリは?
多くのみなさんは、スマートフォンを持ってウォーキングして歩数をカウントしていると思いますので、鈴木が実際に使ってよかった無料のウォーキングアプリをいくつかご紹介しますね。
私は、iPhoneを使っているので、元々「ヘルスケア」という白地に赤いハートマークのアプリが入っていました。こんな画面です。
毎日の歩数と、歩いた距離、上った階段の階数が表示されます。それから、1週間、1か月、1年などの平均歩数や歩行距離がすぐわかるので便利です。スマートフォンの機種により異なると思いますが、まずは最初から入っているアプリを使いこなしてみましょう。
私がウォーキングを始めたそもそもの動機は、コロナ太り解消でした。そこで、ウォーキングと同時に、食事のカロリーや栄養を管理する必要があると思い、使い始めたアプリが「カロミル」です。料理名や、商品名を入れるとカロリーと栄養素がわかる優れものです。
自分の身長・体重・日々の生活スタイルを入れると、自分の1日の消費カロリーや取るべき栄養素の量がわかります。カロリーオーバーだ、たんぱく質が足りない、糖質が多過ぎた、食物繊維が少ない、など一目瞭然なのです。
優れモノ過ぎて、食べ過ぎたときは記録をやめようかと思ったり、記録をちょっとだけ翌日に回そうかと思ったり、葛藤の日々です(笑)。レコーディング・ダイエットになります。
歩数、消費カロリー、運動時間、食事のカロリーと栄養素、睡眠時間、体重などがこれ一つで管理できます。さらに、さまざまな健康情報のメッセージが送られてきたり、目標歩数を達成すると褒めてくれたり、モチベーションを保つのにおすすめです。
目標歩数に達成したり、記事を読んだりするとポイントが貯まって、買物で割引になったりします。利用者も多く、評価も高いアプリなので安心して使うことがあります。
ポイントが貯まるお得なアプリ
目標歩数に達すると、JALのマイレージが貯まる「JAL ウェルネス&トラベル」、NTTドコモの携帯を使っているならdポイントが貯まる「dヘルスケア」などもおすすめです。他にもさまざまなウォーキングにまつわるアプリがありますので、探してみるのも楽しいですよ。
■もっと知りたい■
- ウォーキングの効果的な歩数と時間は?病気予防効果も
- ウォーキングシューズの特徴や選び方を解説します
- ウォーキングを始める方へ、効果や正しい方法をご紹介
- 毎日続く!効果的なウォーキング時間とやり方とは?
- ウォーキングの3つの効果と運動不足の怖い影響
- ダイエット効果もアップ!ウォーキングの正しい歩き方
- ウォーキングの準備運動と疲れを残さないストレッチ
- ウォーキングを始める方へ、効果や正しい方法をご紹介
- ウォーキングのダイエット効果は?8週間続けた結果は
- 理想歩数8000歩にぴったり!皇居一周ウォーキング
- >>ウォーキングの記事一覧へ
次回は、ハルメクスタッフが実際にこの「8週間チャレンジ」を行った結果を発表します。果たしてコロナ太りは解消したのでしょうか?次回もお楽しみに
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?