八芳園シェフが腕をふるう特別限定フェア

公開日:2025年01月31日

八芳園シェフが腕をふるう特別限定フェア

【PR】長崎のブランドグルメ「長崎俵物」を無料体験

長崎県が誇る海の幸のブランドグルメ「長崎俵物」を、八芳園のシェフが特別に調理。この絶品グルメを無料体験できるフェアが東京「日本橋 長崎館」で2月28日(金)から4日間、開催! 約20品の「長崎俵物」を試食もできる、おいしくてお得なイベントです。

長崎県で水揚げされた旬の海産物を使った逸品「長崎俵物」

海の幸が豊富な長崎県のブランドグルメ「長崎俵物」をご存知でしょうか?

その歴史は古く、17世紀末、徳川綱吉が将軍だった元禄時代にさかのぼります。

その頃の長崎港は国内外の物流拠点として栄え、海産物を俵に詰めて出荷したことから「長崎俵物」と称され、好評を博しました。

その文化が現代に引き継がれ、厳格な品質基準を充たしたもののみに与えられるのが、現在の「長崎俵物」です。長崎県で水揚げされた旬の原料のみを使って作られています。 

「長崎俵物」に認定された商品には、基準をクリアした合格品であることを表すロゴが表示されています

今回のイベントでは八芳園の瀧口泰輔シェフがメニュー開発を手掛けた、「長崎俵物」のおいしさを最大限に生かしたオリジナルの3品を無料で体験できます。 


日本橋 長崎館で「長崎俵物」を無料体験!アクセスなど詳しくはこちら

試食メニュー1:旨味が凝縮したセミドライの飛魚で作る「燻しいりことゴロっと飛魚のパスタ」

使用する「長崎俵物」は「ゴロっと焼きほぐし飛魚」(海産物のわたなべ・写真上)と「燻しいりこサクっ!(九州醤油味)」(長崎海産・写真下)

スパゲッティに近い太さと食感の「五島手延べうどん」をパスタに。

セミドライで旨味がギュッと凝縮した飛魚(あご)とトマトとタマネギ、少量のニンニクを和えて、仕上げに燻製したいりこをトッピング。

「五島手延べうどんはパスタよりも味が染みやすいので、飛魚のおいしさをしっかりと感じられると思います」と瀧口シェフ。

添加物などは一切使わず、焼いてほぐしただけだという「ゴロっと焼きほぐし飛魚」の旨味に驚く逸品。トッピングした「燻しいりこサクっ!」の、いりこの香りと食感もたまりません。トマトの酸味もアクセントのクセになる味です。

試食メニュー2:こんなにおいしいのに材料を混ぜただけ!? 「あじの干物とハーブのリエット」

使用する「長崎俵物」は「中骨なしあじ開き」(津田水産)

リエットとはフランス料理のひとつで、豚肉をラードなどの脂と煮込んだもの。それをあじの干物で作った、フレンチ歴が長い瀧口シェフならではのアレンジメニューです。

パンに載せたりサンドイッチの具材にしたり、おつまみにもぴったりな一品。

コクがあって絶品ですが、ほぐした干物にオリーブオイルと少量の塩、ハーブを混ぜただけというから驚きです。

「中骨がないからほぐしやすく、食べやすい。干物でリエットを作ったのは初めてですが思っていた以上にクオリティの高いものが簡単にできました。ぜひ、試していただきたいです」と瀧口シェフ。

試食メニュー3:いもの甘みと鯛の旨味が絶妙!「鯛の炙り干物のさつまいもサラダ」

使用する「長崎俵物」は「炙り鯛茶漬け」(ナガスイ)

蒸した長崎県産のさつまいもに、刻んだお茶漬け用の鯛の炙り、炒めたタマネギを混ぜた新感覚のポテトサラダ。鯛と醤油の旨味が、甘みのある蒸したさつまいもに移って風味豊かな味わいです。

「通常、ポテトサラダではソーセージやツナを使うと思いますが、今回は鯛茶漬け用の鯛の漬けを使用しました。少しねっとりとした鯛の漬けが、クセになる食感です」と瀧口さん。

写真のように、桜でんぶを混ぜるなどして3色のひな祭り用にするなど、見た目のアレンジも楽しめます。

※イベントでは、アレンジのないオリジナルのレシピでご試食いただきます。

日本橋 長崎館で「長崎俵物」を無料体験!アクセスなど詳しくはこちら

フェア開催中は「長崎俵物」を約20種類販売! 無料試食できます

今回のフェアではさまざまな「長崎俵物」が販売され、試食も可能。

瀧口シェフによる3品のオリジナルレシピも配布されます。

「どれも、簡単においしくできるので、味が気に入ったらその場で“長崎俵物”を購入して、ご自宅で作ってみて欲しいです」と瀧口シェフは言います。

館内では、長崎カステラやちゃんぽんなどの定番グルメなどを購入できる物販ゾーン、長崎県自慢のお菓子やお茶、お酒などを味わうことができる軽飲食ゾーンがあり、長崎県の魅力をまるごと楽しむこともできます。

東京メトロ「日本橋駅」から徒歩1分・「三越駅」から徒歩3分とアクセス良好。ぜひ、お気軽に足を運んでください。

イベントタイトル:長崎の味と歴史を楽しむ特別な体験
開催日時:2025年2月28日(金)~3月3日(月)10:30~16:00
開催場所:日本橋 長崎館 イベントゾーン
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル

 

日本橋 長崎館で「長崎俵物」を無料体験!アクセスなど詳しくはこちら
 

「長崎俵物」5品をセットにしたプレゼントもご用意。ぜひご応募ください! 

「日本橋長崎館」になかなか足を運べない方、ぜひいろいろ試してみたいという方のために、「長崎俵物」の5点セットをプレゼント!

以下のプレゼントページをチェックして、ぜひご応募ください!
プレゼントページはこちら

提供/八芳園

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】長崎のブランドグルメ「長崎俵物」を無料体験

長崎の味を楽しむ無料イベント

八芳園・瀧口泰輔シェフがメニュー開発。「長崎俵物」のおいしさを最大限に生かした3品を無料で試食できる大チャンス!

2025.01.31
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理はスマホで!

スマホ操作が苦手な人でも簡単にお金の管理ができるって本当?三井住友銀行アプリの「シンプルモード」は便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】国産鮭由来「あおもりPG」の保湿力がすごい

保水力 ヒアルロン酸の●倍!?

50代から不足しがちな肌のハリや弾力…。今、肌に塗るとヒアルロン酸よりも深く浸透して、乾燥から肌を守ってくれる「夢のような成分」が注目を集めています!

2025.02.10
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】話し合っておきたい、「もしもの時は、こうしたい」

親の死後、子が苦労する

あなたは親の資産を把握していますか?親子で資産情報の共有をしていないと、親の死後、子に大きな負担が発生します。最低限共有しておくべき情報とは?

2025.01.28
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】3日坊主さん必見!続けられる骨盤底筋体操

続けられる骨盤底筋体操!

50代からふえる尿トラブルのお悩み…。頑張らなくても効果が実感できる、「続けられる骨盤底筋体操」を3つご紹介します!

2025.02.10
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話