
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2025年06月09日 公開日:2025年05月30日
わきには血管、リンパ、筋肉が集まっているから、肩こり、腰痛、目の疲れの解消にも効果的。そこで基本のわきもみに加えるとよい、悩み別のケアも紹介します。どれも1分でできるので、気になるところからプラスしてみましょう。
経絡リンパ整体師。東京・松濤と代官山のサロンでの施術の効果が口コミで広がり、多くの有名女優、モデルなどが支持。著書に『疲れたら1日1分ワキをもむだけ』(主婦の友社刊)など多数。
どのケアも前回紹介した基本のわきもみに加えるだけ! さっそくやってみましょう。
胸鎖乳突筋は耳の後ろから鎖骨の内側へつながる筋肉で、肩や首のコリ、肩甲骨が固まって猫背の原因にもなります。
【やり方】
胸鎖乳突筋をつまんで上から下へほぐしながら、基本のわきもみ(2)と同様に、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品