骨盤ショーツの効果とは?注目ポイントとおすすめ7選

公開日:2024年07月05日

骨盤ショーツは選び方も重要!自分に合う商品はどれ?

骨盤ショーツの効果とは?注目ポイントとおすすめ7選

骨盤ショーツの効果とは?注目ポイントとおすすめ7選

大嶺 卓司
監修者
大嶺 卓司
監修者 大嶺 卓司 腎・泌尿器科おおねクリニック

骨盤ショーツの2つの効果と選ぶ際に注目すべきポイントをご紹介!補正下着の一種で、骨盤まわりをキュッと引き締めてくれる骨盤ショーツ。興味はあるけれど、どんな効果があるか気になっているという人は要チェックです!おすすめアイテム7選も紹介します。

 

骨盤ショーツとは

骨盤ショーツとは

骨盤ショーツとは、骨盤補正パンツや骨盤補正ショーツなどとも呼ばれる下着のこと。腰回りをキュッと引き締める補正下着の一種です。

”ショーツ”は下着の中でも特に女性用のもの、”パンツ”は男性用、女性用、子ども用のものがあり、どれも同じ呼び方をします。

骨盤ショーツ(骨盤パンツ)は下着であるショーツに、一定の効果をもたらす機能性の下着です。コルセットのように下着の上から巻きつけるのではなく、下着のように普段から肌につけます。

経済的負担も比較的少ないものも多いことから、日常的に使用しやすいだけでなく、着用することで下着にプラスアルファの効果をもたらします。

また、コルセットも腰回りを引き締めるアイテムです。

近年では骨折の痛みや腰痛の軽減などをはかるために使用する医療用コルセットだけでなく、美容や腰のくびれを際立たせるためのものがありますが、美容用のコルセットには骨盤を締める効果は期待できず腰痛の軽減にはつながらないため、用途に合わせて使用することが大切です。

骨盤ショーツの効果とは

骨盤ショーツの効果とは

骨盤ショーツは、長時間同じ姿勢や体勢で作業する人、姿勢が悪い人におすすめのアイテムですが、具体的にどのような効果が期待できるのかご存じですか?

ここでは、骨盤ショーツの効果を紹介します。

骨盤をサポートする

骨盤ショーツは、骨盤をサポートしてくれる補正インナー。

骨盤は脚を組んだり頬杖をついたり、片足重心の体勢を取ることが多かったりなど、日常生活の癖やなにげない動作によって歪んだり開いたりします。

骨盤が歪むと肩こりや腰痛、倦怠感などの原因になるだけでなく、骨盤まわりの臓器を支える骨盤底筋がゆるんで尿漏れの原因になることもあります。

骨盤の歪みや開きを整えるために、日頃整骨院などで定期的に骨盤矯正を受けたり、ストレッチや体操などを継続して行っている人も多いかもしれませんが、仕事や家事をしているときも骨盤をサポートしたいという人も多いのではないでしょうか。

そのような人は、はくだけで骨盤まわりをサポートしてくれる骨盤ショーツを取り入れるのがおすすめです。

ただし、あくまでも補正下着であるため、日常生活や骨盤矯正や体操、ストレッチなどを行うときに骨盤をサポートするものだということを覚えておきましょう。

ボディラインを補正する

骨盤ショーツは一般的なショーツと比べて引き締め力が強いため、ボディラインを補正する効果も期待できます。

年齢とともにお腹がぽっこり出てきた人や垂れ尻が気になる人も、はくだけでお腹やお尻を補正してくれます。

特に50代前後で更年期を迎えた女性は、基礎代謝の低下や運動不足に加えてエストロゲンの分泌量の減少によって脂肪をため込みやすいため、ダイエットをしてもなかなか効果が出ないことも少なくありません。そのようなときに骨盤ショーツを着用すれば、すぐにボディラインを補正してくれます。

ただし、骨盤ショーツ自体に痩せる効果はありません。痩せたいのであれば、食事制限や運動をきちんと行い、骨盤ショーツはダイエットのモチベーションを上げるものとして活用しましょう。

自分に合う骨盤ショーツを選ぶために注目すべきポイント

自分に合う骨盤ショーツを選ぶために注目すべきポイント

骨盤ショーツは、普段はいている下着の代わりにはくだけで骨盤をサポートできるだけでなく、ぽっこりお腹や垂れ尻などが気になるボディラインを補正する効果も期待できます。

しかし、たくさんの種類の中からどのように選んだらよいかわからない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、自分に合う骨盤ショーツを選ぶために注目すべきポイントを5つ紹介します。

サイズをきちんと測ってピッタリなものを選ぶ

自分にピッタリの骨盤ショーツを選ぶためには、サイズをきちんと測ることが大切です。

一般的にショーツはS・M・L・LLなどの表記でサイズ展開されていることが多く、ウエストとヒップの両方がピッタリのものがない可能性もあります。

サイズが小さいものを選んでしまうと、ウエストや足の付け根部分にショーツが食い込んでかゆみや痛みが生じたり、締め付け感が強過ぎて気分が悪くなったりすることも。

そのような場合は、ウエストとヒップのどちらか大きい方のサイズに合わせて選びましょう。

気になる部位をカバーできるウエスト丈のものを選ぶ

年齢を重ねると、お腹やお尻のお肉が目立ってしまうのが気になって、丈が長めでゆったりしたシルエットのトップスで隠しがちになります。

骨盤ショーツは体型を補正してくれるものが多いため、お腹全体や下腹部、お尻など、気になる部位をカバーできる丈のものを選ぶのがおすすめです。

例えば、ヒップアップしたい人はローウエストのものを、ウエストが気になる人はハイウエストのものを、お腹とお尻を全体的に引き締めたい人はミドルウエストのものを選ぶとよいでしょう。

ただし、骨盤ショーツの中にはガードルのような強い引き締め力ではなく、程よい力で骨盤まわりを引き締めてくれるアイテムもあるため、毎日気軽に骨盤をサポートしたい人は適度な引き締め力のものを選ぶことをおすすめします。

肌触りのよい生地のものを選ぶ

骨盤ショーツは下着の上からはくものではなく、普通の下着と同じようにはくものです。肌に直接触れるものであるため、より快適に着用できるよう肌触りのよい生地のものを選びましょう。

骨盤ショーツの素材によく使用されるのは、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維や綿です。

その中でもナイロンやポリエステルは骨盤ショーツの多くに使用されていて、普通のショーツのようにデザイン性の高いものも多くあります。

引き締め力も比較的強いものが多いため、肌が弱い人は肌あたりがやわらかで引き締め力も控えめな綿のものを選ぶとよいでしょう。

ショーツの縫い目のチクチク感が気になる人は、シームレスタイプのものがおすすめです。

締め付けがきつ過ぎないものを選ぶ

骨盤ショーツは締め付け力によって骨盤まわりをサポートするアイテムですが、締め付けがきつ過ぎるものを長時間着用していると、血液やリンパの流れが悪くなって冷えやむくみの原因になったり、痛みが出たりすることもあるため注意しましょう。

特にそけい部(脚の付け根)はショーツによる締め付けが起こりやすい部分です。お腹や子宮まわりの冷えにつながるだけでなく、かゆみやかぶれ、黒ずみが生じる可能性もあるため、適度な締め付け力のものを選ぶようにしてください。

目的・年齢に合ったものを選ぶ

骨盤ショーツは使用する目的や年齢に合ったものを選ぶことが大切です。

例えば、骨盤を補正して美しい姿勢や体型をキープしたい場合は、スタイルアップ用のものを選ぶようにするとよいでしょう。

また、骨盤ショーツには商品によってそれぞれ特徴があり、骨盤をサポートする以外の機能が付いているものもあるため、自分の目的に合ったものを選べばより効果的に使用できます。

加齢による骨盤底筋のゆるみが気になっている人や尿漏れ予防をしたい人で、日常生活の中でも骨盤底筋を意識したい人には、骨盤底筋をサポートする機能が付いているショーツがおすすめです。

骨盤ショーツおすすめ7選

ここからはハルメク365編集部おすすめの骨盤ショーツを7種類紹介します。

ハルメク ヘルスプラス・骨盤底筋&ヒップサポートショーツ

ハルメク ヘルスプラス・骨盤底筋&ヒップサポートショーツ」は、骨盤や骨盤底筋をサポートしながら、ぽっこりお腹や垂れ尻対策もできるショーツです。

左右に付いたサポート生地で骨盤まわりをやさしく引き締め、骨盤の底に位置する骨盤底筋への負荷も軽減します。適度な圧で苦しさもないため、骨盤ショーツを初めて試す人におすすめです。

さらに骨盤底筋のサポートをしてくれるのも嬉しいポイント。クロッチ部分がハンモック状の設計になっていて、骨盤底筋を持ち上げるようにサポートしてくれるため、年齢を重ねてゆるみがちな骨盤底筋を「はくだけ」で意識できます。

ウエスト部分はゴムなどの不快な締め付け感がなく、お腹も食い込みにくい作りです。さらに生地の肌側に天然素材の綿を使用、パワーネットも綿混となっているため、敏感肌の人にもおすすめです。

ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用)

ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用)
累計 60万枚 〜2024年4月 
ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用)」2981円(税込)​​​

ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用)」は、骨盤まわり引き締めサポートと骨盤底筋もちあげサポート機能の付いたショーツです。

上記でご紹介した「ハルメク ヘルスプラス・骨盤底筋&ヒップサポートショーツ」よりもやさしいはき心地を好まれる方、骨盤底筋サポートを重視したい方におすすめです。

くしゃみをしたときや重いものを持ったときなどに起こる尿漏れは、骨盤底筋のゆるみが原因となっていることも。

そのような場合、骨盤底筋体操などで骨盤底筋を鍛えるのがおすすめですが、「骨盤底筋を鍛えたいけれどどこにあるのかわからない」という人でも、はくだけで骨盤底筋に意識を向けやすくしてくれます。

また、はき心地にもこだわって作られているのも特徴です。食い込みにくく、するんと簡単にはき上がります。生地の耐久性も高く、公的機関での試験では100回洗濯しても未使用のものとほとんど変わらないという結果が出ています。

お出かけ時のちょい漏れが気になる場合は、同シリーズでクロッチ部分に厚さ約5mmのパッドが付いた「ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用・パッド付き)」がおすすめです。

ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用・パッド付き)
「ハルメク 健康サポート・骨盤底筋サポートショーツ(通年用・パッド付き)」※販売終了

歩補杖ショーツ

歩補杖ショーツ
歩補杖ショーツ(同色2枚組)」5990円(税込)

歩補杖(ほほづえ)ショーツ」は、骨盤に加え、大腿骨上部の外側にある「大転子」もサポートしてくれるショーツ。シャキッと歩くことを目指す人におすすめです。

ショーツなのにシャキッと歩ける理由は、テーピングの原理を応用したサポート機能。

「中圧」が骨盤まわりを上下に支えてバランスを安定させ、「強圧」で張り出しやすい大転子まわりを押さえることで歩行の左右バランスをサポートします。サポート部位は生地の着圧を変える特許取得の編み方になっています。

肌側の生地も、綿混のメッシュ素材で通気性がよく汗や蒸れを予防。縫いしろは平らで、チクチクしがちなタグもプリント仕様となっているため、ストレスなくはくことができます。

ハルメク 骨盤&腰サポートショーツ

ハルメク 骨盤&腰サポートショーツ」は、骨盤と腰を支えて「かがむ」「座る」「立つ」動きをサポートしてくれるショーツ。お腹サポート付きでぽっこりお腹をスッキリ見せたい人におすすめです。

ハルメク 骨盤&腰サポートショーツ おなかサポート

骨盤まわりをぐるりと一周する「太幅ベルト」で骨盤のぐらつきをサポート。それに加えて腰を縦横に広く面で集中的に支える「腰サポート」によって、まるで後ろから手で支えているかのような安心感が続きます。

ハルメク 骨盤&腰サポートショーツ 骨盤・腰サポート

また、肌側の生地は肌にやさしい綿を採用しているのも特徴です。薄くてかさばらないため、動きを制限されることもありません。ウエストや脚口もゴムを使用せず、楽に脱ぎはきできます。

GYUGYUGYU 骨盤ショーツ

GYUGYUGYU 骨盤ショーツ
「GYUGYUGYU 骨盤ショーツ」3980円(税込)

「GYUGYUGYU 骨盤ショーツ」は、はいた瞬間からお腹とお尻を引き締めて、瞬時にスタイルアップしてくれるショーツです。

お腹部分は3段階のホックで引き締め圧を調整できるため、体調に合ったはき心地で使用できます。

背中にはワイヤーが入っていて腰をしっかりと支えてくれるのも特徴です。

芦屋美整体 綿混さわやか骨盤スリムショーツエアリー

芦屋美整体 綿混さわやか骨盤スリムショーツエアリー
「芦屋美整体 綿混さわやか骨盤スリムショーツエアリー」5480円(税込)

「芦屋美整体 綿混さわやか骨盤スリムショーツエアリー」は、人気骨盤矯正サロン・芦屋美整体の納富亜矢子先生監修の骨盤補正ショーツです。

3種類の伸縮性の異なる生地を、芦屋美整体の骨盤補正メソッドにより配置しているため、きつ過ぎない引き締め感で骨盤の歪みをサポート。気になるお腹まわりやお尻も、はいた瞬間からスリムなシルエットに整えてくれます。

GUNZE ショーツ お腹シェイプ 骨盤サポート 股上深め いいここちショーツ

GUNZE ショーツ お腹シェイプ 骨盤サポート 股上深め いいここちショーツ
「GUNZE ショーツ お腹シェイプ 骨盤サポート 股上深め いいここちショーツ」1430円(税込)

「GUNZE ショーツ お腹シェイプ 骨盤サポート 股上深め いいここちショーツ」は、お腹と骨盤まわりを引き締めてサポートするショーツです。

ウエスト部分のパワーネットが2重のベルト状になっているため、お腹まわりと骨盤を引き締めて安定させてくれます。

裾がカットオフになっていて、洋服に響きにくいのも特徴です。

自分に合った骨盤ショーツで骨盤ケアを始めよう!

骨盤ショーツは、骨盤まわりをサポートしたりボディラインを補正したりする補正下着の一種です。

骨盤の歪みや開きを整えたり痩せたりする効果はありませんが、日常生活の中で骨盤を意識したい、サポートしたい人におすすめのアイテムだといえます。

また、一般的なショーツと比べて引き締め力が強いため、年齢を重ねてぽっこりお腹や垂れ尻が気になるようになってきた人にもおすすめです。

骨盤ショーツは、自分の体のサイズに合ったもので締め付け感のきつ過ぎないもの、肌触りのよいもの、気になる部分をカバーできるものなど、自分に合ったものを用途によって使い分けるようにしましょう。

※効果には個人差があります。試してみて異変を感じる場合はおやめください。

※記事内の価格は2024年5月7日のもので、すべて税込です。

監修者プロフィール:大嶺 卓司さん

監修者プロフィール:大嶺 卓司さん

腎・泌尿器科おおねクリニック 院長。“世の光であれ!(来院することで元気になれる希望の光のように)”、”守侍医として(患者さんの側に侍り、病から守る)”、”地域の健康ステーション”を基本理念として、泌尿器科専門医としての専門性を生かし、地域のかかりつけ医として貢献したいと考えています。

◾️もっと知りたい◾️

◾️この記事で紹介した商品はこちら◾️

 

 

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます
ハルメク インナー編集部
ハルメク インナー編集部

ハルメクのインナー商品開発や、通販カタログ「ハルメク 健康と暮らし」「ハルメク おしゃれ」のインナー誌面編集を担当しています。ハルメク世代ならではの体形や肌のお悩み、下着にまつわるお役立ち情報を発信してまいります!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き