エイジングケアの基本は洗顔!【肌悩み別】50代におすすめの洗顔料4選

公開日:2025年05月20日

ヘアメイク・森田玲子の美容研究所#3

エイジングケアの基本は洗顔!【肌悩み別】50代におすすめの洗顔料4選

エイジングケアの基本は洗顔!【肌悩み別】50代におすすめの洗顔料4選

いくつになっても美肌を目指すのは遅くない!そこで50代が真っ先に見直すべきは、洗顔料。化粧水や美容液はこだわっていても、洗顔料は後回しになっていませんか?ターンオーバーが遅くなる50代にとって、洗顔料の重要度を上げるのはマスト!50代に多い肌悩みに別におすすめの洗顔料や、正しい洗顔方法を解説。

お湯ですすぐだけはOK?50代の洗顔との向き合い方

50代頃から、化粧水や美容液にお金を掛け、エイジングケア製品に切り替える人は多いです。それに比べると、洗顔は“なんとなく”で選んでいないでしょうか。朝は洗顔料は使わず、ぬるま湯ですすぐだけという人もいますよね。もちろん、肌質にそれが合っていればOKですが、くすみが気になる、角栓が溜まりやすい、黒ずみに悩んでいるなど……余分なものが残っていると感じる場合は、洗顔料や洗顔方法を見直すタイミングなのかもしれません。
​​

洗顔やクレンジングといった落とすケアは、美肌作りの肝。落とすケアを間違えると、必要な水分・油分までがそぎ落とされ肌がゆらぐ原因に。皮脂の分泌量が減ってくる50代は、乾燥に悩むことが増えます。

ターンオーバーのサイクルが遅くなり、ゴワつきを感じることもあります。余分な角質が溜ることで肌はくすみますが、だからといって落としすぎれば乾燥してしまう……そんなゆらぎやすい50代の洗顔料選びは難易度が高く、非常に重要なんです。

化粧水や美容液を年齢や肌質とともに見直す人が多いのと同じように、今の肌状態、肌悩みに合わせて、洗顔もアップデートしましょう。

エイジングケアの基本!50代こそ見直すべき正しい洗顔方法

やっているつもり、知っているつもりでも、毎日のこととなると雑になりがちなのが洗顔。洗顔方法を見直すことが、若見え肌への第一歩!

1.丁寧に泡立てる

洗顔料をしっかり泡立てます。水が多すぎるとダレてしまうので、泡立てネットを使用するなどもおすすめ。

2.なでるように洗う

ぬるま湯で濡らした肌に、泡をのせてなでるように洗います。豆腐を触るくらいの気持ちで。汚れが気になってもゴシゴシ擦るのは絶対にNG。肌に直接触れるのではなく、泡のクッションで包むようにします。

3.ぬるま湯で丁寧にすすぐ

35度前後のぬるま湯を使います。40度以上の熱いお湯は、肌の必要な皮脂まで落としてしまいます。

すすぎは、しっかり。生え際やもみあげ、顎下などは、洗顔料が残りやすいです。顔の上から下へ向かって、丁寧に30回程度すすぎましょう。

毛穴?乾燥?【肌悩み別】50代におすすめの洗顔料4選!

今回は、50代に多い肌悩み別におすすめの洗顔料を4つご紹介します。その日の気分や肌調子に合わせて、洗顔料を使い分けするのもおすすめです。

乾燥肌・毛穴汚れにおすすめの洗顔

 

エクセルーラ ムースウォッシュ<洗顔料・洗い流し用パック>

2530円(税込み)

泡タイプの洗顔料。ミクロの炭酸泡が毛穴汚れを浮かび上がらせすっきりオフ。エクセルーラ独自の潤いを守るフォーカスクリーン処方で、肌のしっとり感はキープしつつ汚れだけを選択的に除去。スペシャルケアとして、顔に泡を広げ、30秒放置。洗い流すパックとしても使用できます。

ライターが試してみた!

自分では作り出せない、もっちもちの弾力泡がすぐに使える泡タイプ。洗い上がりは、化粧水をすぐ塗りたい……とならないほど肌がやわらかくしっとり。ツルスベ肌という表現がこれほどしっくりくる洗顔料はなかなかない!

乾燥肌におすすめの洗顔料

MEM リッチフォームクレンザー

4620円(税込み)

エステティシャン歴30年瀬戸口めぐみさんのブランドMEM。プロのエステティシャンが求める理想的な泡を、こだわりのメッシュ構造で再現。KIYOHクレイが汚れを吸着し、植物由来のアミノ酸系洗浄成分がやさしく洗い上げます。

ライターが試してみた!

洗い上がりはすっきりするのに、肌負担がなく洗い上がるのがうれしい。軽い泡なのにダレてこなくて、すみずみまで洗える。肌がパッと明るくなり、くすみがすっきりしたことを感じられました。

黒ずみ・ザラつきにおすすめ洗顔

スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN

1980円(税込み) 内容量:12.8g

2つの酵素とアミノ酸系洗浄成分で、黒ずみや角栓などをオフしつるすべ肌に。個包装で衛生的。すっきりした洗い上がりでありながら、ヒアルロン酸などを含むアクアモイスチャー成分を配合し、乾燥を防ぎます。

ライターが試してみた!

肌触りがザラっと感じたら、やっぱり酵素洗顔。ザラつき、毛穴の詰まりを一掃し、肌のなめらかさをすぐに体感できます。化粧ノリの良さも感じられる。季節や肌調子によって使う頻度を変えるのもおすすめ。

乾燥肌・くすみにおすすめの洗顔料

NAIA 菊炭&酒粕配合 洗顔フォーム

3300円(税込み) 内容量:100g

NAIAは、能登発のネイチャーサイエンスブランド。能登の職人が手焼きした菊炭と、独自製法の熟成酒粕パウダーがを配合。毛穴汚れを吸着し、クリアな肌へ。アミノ酸やミネラルなどの天然保湿因子成分を凝縮した独自開発原料「能登産熟成酒粕パウダー」が、洗顔直後もしっとりした肌を叶えてくれます。

ライターが試してみた!

炭が入った洗顔料は、しっかり汚れが落ちる反面やや乾燥するものが多いイメージでしたが、これは洗い上がりに全くカピカピしない!洗い上がりが心地よいので、長時間メイクをしていて疲れた肌に使いたくなる使用感。泡立ちが良く、もちもちの泡がすぐに作れます。

正しい洗顔・自分に合った洗顔料でクリアな肌を手に入れよう!

美肌ケアと聞けば、実感が得やすい美容液やクリームなどにお金と時間を注ぎたくなりがち。もちろん、それはそれで大切なケアです。いくつになっても、落とすケアの見直しこそが肌の底力を上げる近道です。まずは、スキンケアの基本である、洗顔料から自分に合ったものを選ぶ、洗顔方法を見直すなど工夫を!

※上記の製品情報は2025年5月時点のものです。

森田玲子
森田玲子

ナチュラルなのに最大限に魅力を引き出す似合わせメイクや、肌悩みを瞬時に解決するベースメイクを得意とし、幅広い年齢層へのヘアメイクを提案。広告撮影やブライダル業界で技術者をしながら、10種以上の美容資格を活かし、美容ライターとしても活動している。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き