「家の中では何もしなくていい」と思ってない!?ズボラ認定されないための「家での美容習慣」

公開日:2025年04月15日

知らないと損!美容の豆知識#28

「家の中ではすっぴん」はダメ!?キレイなあの人がしてる「家での美容習慣」とは

「家の中ではすっぴん」はダメ!?キレイなあの人がしてる「家での美容習慣」とは

この記事での「家での美容習慣」とは、日中家にいるときの習慣のこと。まさか家の中だったらすっぴんのままでいてもいい、と思ってない!?今回は、ズボラ認定されないための習慣を伝授します。

「1日お家デー」のメイクどうしてる?

「1日お家デー」のメイクどうしてる?
amadank / PIXTA

平日仕事や用事で外出する際、多くの方がスキンケアからメイクまでひと通り済ませるのではないかと思います。しっかりメイクでなくても、日焼け止め下地は塗る、眉とマスカラだけでもアイメイクは必ずする、など仕事とプライベートでメリハリをつける方も多いでしょう。

では、家の中ではどうでしょう?

ずっと家の中にいるし、外出する予定もないし、スキンケアだけちゃちゃっと終わらせればいいか!と思っている方、それはNGです。

家の中ではストレスフリーに過ごしたい、と思う方がほとんどかと思いますが、これからも若々しさを保ちたい!という方、ズボラ認定されたくない!という方は、日中の家での美容習慣を見直してみましょう。

日中スキンケアだけで終わらせるのはNG!

日中スキンケアだけで終わらせるのはNG!

というのも、実は家の中にいても紫外線を浴びていることがほとんどだからです。

紫外線は大きく分けて2種類あり、生活紫外線と呼ばれる「UV-A」、レジャー紫外線と呼ばれる「UV-B」があります。

前者の「UV-A」は、エネルギーは弱いものの、1年を通して降り注いでいます。また、UV-Aは雲やガラスも通り抜けると言われています。つまり、家の中にいてもUV-Aは窓ガラスを通り抜けて、私たちの肌まで届いているのです。しかもUV-Aは光老化の原因となることから、これらが積み重なると、年齢より随分上に見られてしまう可能性があるのです。

だからこそ、「1日中ずっと遮光カーテンを閉めっぱなし」という方以外は家の中にいても日焼け止めは必ず塗ってください。

記事後半では、家でも快適に過ごせる日焼け止めの選び方、そしてズボラ認定されない簡単な休日メイクテクニックを詳しくご紹介します!

脱ズボラ!キレイな人はみんなやってる「休日メイク」

1.スキンケア効果の高い日焼け止めをしっかり塗る

1.スキンケア効果の高い日焼け止めをしっかり塗る

家の中ではできればメイクはしたくないんだよな、と考える方も、前述のように将来の肌のことも考え日焼け止めまではしっかり塗りましょう。休日メイクのポイントは「スキンケア効果の高い日焼け止め」を選ぶこと。

近年は美容液成分がたっぷり入った日焼け止めが豊富です。スキンケアのようにみずみずしく伸び広がるのにSPF値も高く頼もしい、と思える商品も多数発売されています。

また、「コスメキッチン」で取り扱いがあるような、ナチュラル系コスメブランドであれば石鹸で落とせるタイプもあるのでクレンジングの肌負担も考えなくていいためおすすめです。

もっと手軽に、メイク感を感じない日焼け止めを使いたいなら、「日焼け止めクリーム」と書かれている化粧品ではなく「日中用乳液」と呼ばれるアイテムを使いましょう!こちらはスキンケア乳液と紫外線カット効果の両方を備えたアイテムです。ジャンルも日焼け止めではなくスキンケアに分類されます。

SPF値は低いものが多いですが、日中用乳液であれば、化粧水の後こちらをなじませれば完了ですし、さらにストレスなく使うことができます。

自分のライフスタイルに合わせて、どちらか選んでみてくださいね。

2.「家の中用リップ」があると、気分も上がる!

2.「家の中用リップ」があると、気分も上がる!

さらにズボラから脱出するなら「家用リップ」も揃えておきましょう。先ほど紫外線の話をしましたが、実は唇も紫外線ダメージを受けやすいパーツ。しかも、唇は肌よりデリケートであるにもかかわらず、日焼け止めクリームや日焼け止め下地は唇の部分は避けて塗りますよね。 すると結果、唇の乾燥ダメージを引き起こすことが多いのです。

お家用には、UVカット効果を備えたリップクリームがあるとベスト!唇のトラブルを防げますし、ぷるぷるにうるおった唇を演出できるので、家の中にいても気分が上がります。血色感が欲しい方は、色付きのものを選んで。

こちらも色なしか、色つきか、自分の好きなものを探してみるのがおすすめです!

3.一体型眉ペンシルがあれば、突然の来訪にも対応できる

3.一体型眉ペンシルがあれば、突然の来訪にも対応できる

最後に、美人が家の中でも欠かさずやっているのが「眉メイク」。美意識を高く持ちたい!という方は、紫外線対策に加え、眉メイクにも気を使かいましょう!リップと眉、この2つさえ家の中で実践すれば、ズボラから脱出できます。

時短と手軽さを叶えるためのポイントは「一体型眉ペンシル」を選ぶこと。何が一体化しているかというと、「スクリューブラシ」と「アイブロウペンシル」です。

これさえあれば

  1. まずは眉の形に合わせてペンシルで足りない部分を足す。
  2. 次に他のパーツがすっぴんであっても浮かないように、スクリューブラシでぼかして色や形、質感をなじませる。

の2工程のみでラフな眉メイクが完成します。

すっぴんの際の眉メイクは、多少形が整っていなくとも、パッと見て「あくまで自然に生えてる眉」と思わせることができればOKです。お仕事のときのようにかっちり形を整える必要はありませんし、ちゃんと「眉がある感」が出ていればお顔に立体感がプラスされるので大丈夫です。

もともと眉がしっかり生えている方は書き足す必要はなし。眉マスカラだけを使って少し垢抜けをプラスするのがおすすめです。ちなみに筆者もこのタイプ。

これで突然の来訪者にも対応できますし、「この人家の中でもキレイにしてるんだ、素敵だな」と思ってもらえるはずです。面倒だと思わず、明日から実践してみてくださいね!

筆者がこの記事で紹介したコスメは

  • ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
  • カネボウ ヴェイル オブ デイ
  • to/one ブライトニング リップバーム UV
  • エスポア ザ ブロウバランスペンシル

です。常にキレイを保ちたい方は、家の中だからと油断せず、お家の中でも美容習慣を大切に、おうち美容を楽しんでくださいね!

 

写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)

 

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17