若く見られる人は「まつ毛の美しさ」が全然違う!ズボラさんも続けたくなるまつ毛ケア

公開日:2025年02月18日

知らないと損!美容の豆知識#22

若く見られる人は「まつ毛の美しさ」が全然違う!ズボラさんも続けたくなるまつ毛ケア

実はお顔の印象を大きく左右するまつ毛、お手入れがとても大事なのです!とはいえ「まつ毛美容液って、塗るのが面倒…」と感じる方も多いのでは?そこでこの記事では、明日からでも実践したくなるまつ毛ケアのポイントをご紹介します。

 

発見!まつ毛ケアをきちんとすると、すっぴん目も大きく見える

発見!まつ毛ケアをきちんとすると、すっぴん目も大きく見える
上:バラバラのまつ毛 下:ケアされたまつ毛

パサっと乾燥していて上がっていないまつ毛、対してきれいに整列されてすっと立ち上がったまつ毛。当然、後者の方が美しく見えます。

まつ毛は目立たない小さなパーツですが、実はお顔の印象を大きく左右します。まつ毛のケアがしっかりされているまつ毛は、すっぴんの状態でも目元全体が美しく見えますし、ビューラーも立ち上がりやすく、マスカラののりも良くなります。さらに目力もアップし、横顔さえ美しく見えるのです。

一方、まつ毛ケアがされていないと、まつ毛が乾燥して抜けやすくなったり毛流れがバラバラになったりと、なんだかまつ毛メイクも冴えない状態に。

ところでズボラさんは「まつ毛美容液を塗るのさえ面倒!」と感じる方も多いのでは?いつものスキンケアに、さらにプラスでケアをしなきゃいけないって、確かに手間がかかって面倒です。

だけど、まつ毛ケアは至ってシンプル。お顔とは違い、化粧水から美容液、乳液やクリーム、パックまでする必要はありません!まつ毛ケアに特化した美容液を塗るだけで良いのです。数日続けることができればきっと習慣化されるはず。

たった1つの工程でお顔の印象がパッと明るく若々しくなるのでぜひ取り入れてみてください!

ズボラさんもまつ毛ケアを習慣化するためのポイントは、

  1. まつ毛美容液の形状にこだわる 
  2. 日中のまつ毛ケアは、最新のマスカラを使うべし 
  3. アイケアとまつ毛ケアを同時に行う 

の3つです。

まつ毛美容液の形状一つでも、「面倒ですぐに使うのをやめてしまう」ということもありますので、自分のライフスタイルに合う美容液を使うのがいいでしょう。

また、メイクをしているときにまつ毛ケアなんてできるの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、最新のマスカラは美容液成分が配合されており、日中のまつ毛のダメージから守ってくれるものが多いです。

記事後半では、習慣化するためのまつ毛ケアのポイントをさらに掘り下げて、明日からでも実践したくなるまつ毛ケア方法をご紹介します!

まつ毛美容液、どう使う?ズボラさんでも実践できるまつ毛ケア方法

1.まつ毛美容液は「チップタイプ」を選ぶのがおすすめ

まつ毛美容液、どう使う?ズボラさんでも実践できるまつ毛ケア方法

まつ毛美容液には種類があり、「筆タイプ」「チップタイプ」が主です。

まず、筆タイプはアイライナーのような細い形状になっており、育毛系のまつ毛美容液に採用されることが多いです。

こちらはまつ毛の根元に塗りやすく、ピンポイントで狙ったところに塗ることができるのが特徴です。ただ、こちらの筆タイプは鏡を見ながらアイラインを引くように丁寧に塗る必要があります。また、コシのある硬めのブラシであることが多いので、目に刺さりそう…と思う方もいらっしゃるようです。

ズボラさんはこの「丁寧に塗らなければならない」というところがネックで続かないという方が多いようなので、もっとササッと手軽に塗ることができる「チップタイプ」がおすすめです。

チップであれば、根元にチップを当ててさっと素早く美容液をなじませることができますし、ある程度大きさがあるので一気に塗ることができて手軽です。ちなみに筆者は慣れてきた頃には鏡を見なくても塗ることができたので、ぜひチップタイプのまつ毛美容液から始めて毎日のまつ毛ケアを習慣化してみましょう!

2. 朝は美容液マスカラを。まつ毛美容液は洗顔後すぐに使うのがベスト

まつ毛美容液、どう使う?ズボラさんでも実践できるまつ毛ケア方法

実はまつ毛美容液は、朝晩両方塗るのがおすすめです。だから余裕がある方は、夜は育毛系のまつ毛美容液、朝は日中乾燥しないように保湿系のまつ毛美容液と、朝晩まつ毛美容液を使い分けるのがおすすめです。しっかり使い分けができれば、さらにまつ毛の美しさを保つことができますよ。

もし朝晩使うのが面倒だと感じる方は、夜寝る前に塗るだけで大丈夫です。

というのも、記事前半でお伝えしたように、マスカラに美容液成分が入っていれば日中のまつ毛ケアはこれで完了できるからです。

筆者は「コスノリ アイラッシュティンティングセラム」を愛用しています。

夜はお風呂上がり、洗顔後まつ毛に何も付着していない状態でまつ毛美容液を塗るのがベストです。ぜひ、洗面所や脱衣所に置いておき、すぐに塗ることができるようにしておきましょう。

洗顔後、塗るのを忘れた!というときは、夜寝る前に使いましょう。スキンケアクリームを塗った場合は、クリームの油分がまつ毛を覆ってしまい、まつ毛美容液の効果を得られないことがあります。そのためまつ毛に付着したクリームの油分を軽くティッシュでオフしてから塗りましょう。

夜寝ている間も肌や髪と同じくまつ毛も乾燥しますので、ズボラさんは夜だけでもお手入れするだけで、きれいなまつ毛を手に入れることができるはずです!

3.まつ毛ケアも同時にできるアイクリームを使ってみよう

まつ毛美容液、どう使う?ズボラさんでも実践できるまつ毛ケア方法

まつ毛美容液の形状は「筆タイプ」「チップタイプ」が主であるとお話ししましたが、「チューブタイプ」というものもあります。こちらはアイケアとまつ毛ケアが同時にできるという画期的なアイテム!

こちらが一番ズボラさんにぴったりなアイテムなのでは?と思うのですが、こちらも毎日続けるのがポイントになります。

チューブタイプのメリットとしては、目まわりの皮膚の保湿とまつ毛のケアが同時にできることはもちろん、チップよりもさらに手軽に塗りやすいということです。

チップタイプは目の中に入らないよう量を調節し、目まわりを避けてまつ毛部分のみに塗る必要があるのですが、チューブタイプであれば、量が多ければ目まわりに重ね付けして保湿力をアップさせることができるので気にせず使うことができます。

塗る場所や量を気にすることなく使えるのも大きなメリットですし、たったこれだけのことでも毎日続けるとなると、習慣化する上で大事なポイントになってくるかと思います。

筆者のおすすめは、ドラッグストアやバラエティショップで手軽に手に入る「UZU まつ毛美容液」です。半透明のジェル状になっており、なじませやすくベタつきもそこまで気にならないので、多くの方が使い心地がいいと感じるようです。

最後に、筆者は朝晩まつ毛美容液を使用しています。

まつ毛美容液、どう使う?ズボラさんでも実践できるまつ毛ケア方法

朝→キャンメイク ラッシュルーティーン
夜→ラッシュアディクト アイラッシュコンディショニングセラム/LUSH more まつ毛美容液 を使い分け

確かに最初は面倒だと感じていましたが、いつの間にか習慣化され、お風呂に入るのが遅くなったり仕事で疲れている夜も、勝手にまつ毛美容液に手が伸びるまでになりました(笑)

その結果、特にまつ毛が目立つメイクをしていなくても、「まつ毛きれいだね」「目が大きく見えて羨ましい」「まつ毛ケア何してるの?」と聞かれることが多いです。

まつ毛がきれいで見た目も美しくなった自分を想像すると、まつ毛ケアも楽しくなると思いませんか?ぜひズボラさんも、この記事で紹介している最低限のケアだけでも実践して、美しいまつ毛を手に入れてくださいね!

写真・文:SAKI(メイク講師・美容ライター)


プロのまつ毛メイクは動画でチェック

もう「目が小さくなった」とは言わせない!大人の上品でか目メイク

上品デカ目を作る!プロのワンポイントアドバイス

HALMEK upでは、松任谷由実さん、桃井かおりさん、草笛光子さんをはじめ、国内外の芸能人やセレブから絶大なる支持を得ている、フェイシャルデザイナー NoLi (AshGrey)さんによる、50代以上の女性をより輝かせるメイクテクニックを動画で紹介しています。

ビューラーやマスカラをまつ毛に当てる角度もわかる!メイク動画を見ながらぜひ、実践してみてください。

>>【NoLiメイクTOP】「今」が輝く!かんたん上品#NoLiメイク

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話