- ハルメク365トップ
- 美と健康
- スキンケア
- 乾燥や肌ゆらぎに!塗って寝るだけスリーピングマスク
空気が乾燥すると肌もカサカサ。しかも、年々、肌の潤い不足を感じるようになってきました。そんなときにオススメ!塗って寝るだけお手軽なのに効果的なスリーピングマスクを紹介します。
寝ている間に!肌にしっかり「うるおい補給」
季節の変わり目や乾燥が気になる季節。毎日しっかり保湿をしても、朝起きるとなんだかカサカサということはありませんか?
そんなときは、スキンケアの最後につけて寝るだけで、しっとり整った肌へと導く「スリーピングマスク(クリーム)」がオススメ。
スキンケアで潤いたっぷりにした肌に蓋をするようにつければ、翌朝は、内側からふっくらして乾燥も気にならなくなります。
【睡眠マスク1】シトラナ ゆらいだ肌も寝ている間に集中ケア
シトラナ シカリペア ナイトスリーピングマスク 80g 3850円(税込)
ときどき敏感肌な人やゆらぎ肌の人のためのスキンケアブランド「シトラナ」のスリーピングマスク。寝不足によるゆらぎ肌を、寝ている間に集中ケアする夜用保湿マスクです。
時間美容に着目した美容成分クロノシャルディと、ダメージケアに効果が期待できるアイスアウェイクを配合。また、独自のナイトリカバー設計により、寝ている間に不規則な肌バランスを正常化して、肌の蓄積ダメージを集中的にケアしてくれます。軽いテクスチャーで肌馴なじみもばつぐん。たっぷり眠ったような、ハリのあるみずみずしい肌へと導いてくれます。穏やかで心地よいハーバルウッディの香りつき。
使い方
夜、スキンケアステップで肌を整えた後、適量(パール2粒大程度)を手に取り、顔全体にやさしくなじませます。乾燥が気になる部分には重ね付けがおすすめ。洗い流しは不要です。
【睡眠マスク2】北の快適工房 年齢による毛穴悩みも塗って寝るだけケア
北の快適工房 CARE NANO PACK-ケアナノパック- 30g 4378円(税込)※定期コース
年齢によるたるみ毛穴が気になる人はこちら。寝ている時間を有効活用し、夜から朝まで集中的に働きかける、北の快適工房の毛穴ケアパックです。
寝ている時間は、肌が清潔な状態であり、紫外線や外気の乾燥などをシャットアウトできるため、肌のコンディションが整う絶好の毛穴ケアタイム。潤いと、肌の毛穴の引き締めのアプローチを長時間行うことで、効果を実感しやすくしてくれるまさに効率的な睡眠美容です。
クリームでありながら、ジェルのようなみずみずしいテクスチャーで素早く浸透。翌朝、洗い流したら、いつもより毛穴が気にならないふっくらやわらか肌を叶えてくれます。
使い方
夜の洗顔後、化粧水で肌を整えたら、おでこ・両頬・鼻の上、あごに点付けして顔の中心から外へ向かってなじませます。仕上げに、手のひらで顔を包み込むように押さえて、美容成分の浸透を促します。翌朝、洗顔時に洗い流してください。
【睡眠マスク3】ベキュア グラン これ一つでお手入れ完了なのに潤いたっぷり
ベキュア グラン 夜用クリーム プレミアム 35g 8800円(税込)
ダメージを受けた肌を整える夜用クリーム。レチノール(パルミチン酸レチノール)とナイアシンアミドのダブルの効果で、乾燥による小じわを目立たなくする(※効能評価試験ずみ)効果が期待できます。
しかも、夜用のオールインワンクリームなので、化粧水や美容液などは必要なし。寝る前は、これ一つでお手入れが完了するので、疲れているときには助かります。
手軽なのに、一晩中、濃密なクリームに包まれて潤い続け、翌朝はたっぷり眠ったようなハリのある元気な肌印象に。もちろん、寝る前にスキンケアの仕上げとして使うのもOK。
使い方
夜、クレンジングや洗顔をした後、大きめのパール粒1個半分を顔全体になじませます。乾燥が気になる部分には重ね付けがオススメです。これだけでお手入れは完了。翌朝の洗い流しも不要です。
【睡眠マスク4】サナ なめらか本舗 プチプラなのに効果抜群のナイトクリーム
サナ なめらか本舗 リンクルナイトクリーム 50g 1100円(税込)
ゴールデンタイムに徹底保湿をしてくれるピュアレチノール新配合のナイトクリーム。おやすみパック処方により、ピュアレチノール配合の濃厚クリームが、ひと晩かけて密着・浸透。乾燥小じわの目立たない肌へと導いてくれます。
濃厚なテクスチャーは、肌をしっかり守ってくれる安心感があり。滋賀県産大豆たまほまれ使用豆乳イソフラボン含有の豆乳発酵液の潤い成分と、ピュアレチノールのハリ肌成分ダブルの効果で、マイナス5歳も夢じゃないかも。しかも、うれしいプチプラです。
使い方
夜のスキンケアの最後に、適量を手にとり、顔全体になじませます。朝も使用可能ですが、メイクが崩れやすくなることがあるため、使用量に注意が必要です。こちらも洗い流し不要。
寝る前に塗って寝るだけで、ひと晩中肌を潤い続けてくれるスリーピングマスク(クリーム)。お手入れが簡単なのに効果ばつぐん! 一度経験したらやみつきなること間違いなしです。
※商品の情報は2023年4月時点のものです。
■もっと知りたい■
-
室内での日焼け対策は本当に必要ですか
日焼け対策という観点から、在宅時にレースのカーテンを閉める必要は本当にありますか。 直射日光が入ってなくても、紫外線は入ってきます。 UVカット素材のレースのカーテンもあります。 閉めたほうが紫外線が室内に入る量が減り日焼け対策になります。 皮膚ガンの可能性が少しでも下がります。 他にもメリットはあるでしょう。 前提: ・防犯の観点、外から見える、鳥がぶつかる、などの、日焼け以外の理由は今回除去してください。5階以上で外からは見えません。 ・直射日光は当たりません。 ・日焼けの観点から、本当に必要かどうか、でお願いします。 開ける派は、「閉めると暗い、閉めて電灯を点けるのと自然光は違う、開いていたほうが開放的」というのがあると思います。 閉める派は、「日焼けする、少しでも日焼けを抑えられる」というのがあると思います。 「人間は日焼け対策のためいつもレースのカーテンを閉めておく必要があるのか」という点についてどうでしょうか。 しかし、わたし個人としては、少々(人によって何が少々かという判断は異なりますが)日焼けしても、そこまでしてレースのカーテンを閉めて部屋を暗くする必要なないと感じています。ずっと薄暗いほうが、電灯をつけていても、精神的にまいりそうです。 (こういうと、他の方法で気分転換しましょうとか、いろいろご意見もあると思いますが・・・) 何が何でも日焼けを抑える、日焼けがいやだ、という方もおられるでしょう。 みなさんはいかがですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.26 -
肌が汚すぎて…
肌が汚すぎてコンプレックスです。 そのために、スキンケアにはこだわってやっていたり、角質のものを使ったり…としているのですが、一向に解決されず… ネットでも検索してもよく分からないってことが続いています。 写真(これはお風呂上がりの肌です。)のような肌なのですが、黒ずみが目立ち、ニキビやニキビ跡、赤い出来物がしょっちゅうあり、本当に嫌になります…肌荒れ用の薬を使ったりもしていたり、皮膚科に行っているものの…全く変化なし みなさんの意見を聞かせてください、 どうしたら綺麗な肌になりますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.18 -
三重線
目奥二重、一重に三重線か線かしわがあるんですけど、治す方法ってありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.06 -
スキンケア化粧水だけではダメなのでしょうか
スキンケアについて教えてください 基本は化粧水をして乳液をするのが当たり前のようですがなぜなのでしょうか 化粧水だけではだめなのでしょうか オールインワンのヒアルロン酸なども使っていますがオールインワンは良いのですか
締切済み ベストアンサー2022.05.04
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!