- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ヘア・髪型
- 【後編】白髪隠し3選!外出前に簡単に白髪ケア
年齢とともに増える白髪。出掛ける前に鏡を見て白髪を発見し落ち込んでしまうこともしばしば。そんなときは慌てず騒がず、さっと簡単に白髪隠しをしませんか?後編では「白髪隠しケアアイテム」を3品ご紹介します。
外出前、サッと白髪をなかったことにできるアイテムが欲しい!
白髪があるだけでなんとなく老けて見える……そんなふうに感じる人も多いのでは。かくいう私もその一人。しかも年齢とともに増えていくため、染めるのが追いつかない。
人に会う前、出掛ける前にさっと白髪ケアできるアイテムがあったら助かりますよね!後編では、お出掛け前にさっと使える「白髪隠しのオススメ」をご紹介します。前編の「自宅で簡単&しっかり白髪染め3選」とあわせてチェックしてくださいね。
【白髪隠し1】隠したい白髪が広範囲なら「スプレータイプ」
ビゲン カラースプレー7(125mL)/自然な黒褐色 ※オープン価格
こちらは、ひと吹きで広範囲の白髪をケアできるカラースプレー。ジアミン系染料を使用していない安心処方に加え、シリコン配合で、つややかな仕上がりも叶えてくれるので、白髪を隠すだけでなくツヤも出したいという人にピッタリです。
使用方法は、よく振ってから白髪が気になる部分にスプレーするだけ。しかも、シャンプーで落とすことができるのでお手入れも簡単です(ただし、スプレーする際は周りや衣類等を汚さないように気を付けて!)
【白髪隠し2】白髪もアホ毛もカバーしたいなら「マスカラタイプ」
セザンヌ ヘアケアマスカラ/10 ダークブラウン 715円(税込)
白髪もアホ毛も同時にカバーするなマスカラタイプがオススメ。実は白髪は、本来メラニン色素があるはずの場所が空洞化するため、乾燥してうねりやすく、結果「アホ毛」も増やしてしまうため。
一般的な目元に使うマスカラよりも幅広ブラシで塗りやすく、狙った白髪をピンポイントでケア。同時に、気になるアホ毛も落ち着かせてくれます。
使い方は、乾いた髪にさっとひと塗りして、手につかない程度に乾すだけ。
マスカラタイプなので、外出先で白髪やアホ毛を見つけたらサッと使えるのも便利。メイクポーチに常備したい一品ですね。
【白髪隠し3】手も地肌も汚さず白髪を隠すなら「クシ型タイプ」
CIELO(シエロ)ワンデー白髪かくし/ダークブラウン ※オープン価格
外出前にさっとケアする1日だけの白髪隠しなら「くし型タイプ」が便利です。手も地肌も汚さず手軽に白髪を隠すことができます。
使い方も髪をとかすように塗って乾かすだけなので超簡単。お出掛け前にも安心な速乾タイプで、ゴワつきにくく、自然な仕上がりを叶えてくれます。
また、パラベン、鉱物油などは不使用、ツバキ種子エキス配合で髪の潤いアップ!手のひらに収まるコンパクトサイズなど魅力満載。シャワーで落とせる手軽さも人気のポイント。
白髪があるだけでなんとなく気分も落ち込んだり外出も嫌になってしまいますよね。手軽にさっとケアできて、一日中、気になる白髪をなかったことにしてくれる、これらのアイテムを活用してみてください。明るい気持ちで外出できること間違いなしです!前編の「自宅で簡単&しっかり白髪染め3選」とあわせてチェックしてくださいね。
■もっと知りたい■
-
縛っても頭の痛くならない髪型
髪の毛を縛ると、そのうち頭が痛くなってきてしまいます。 縛っても痛くならないコツとか、痛くなりにくいまとめ方とかがあったら教えてください。そろそろ暑いので、スッキリまとまっているとより良いです。 わきの下くらいまで髪の毛はあります。パーマはかけていません。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( ヘア・髪型)」についての質問です。
締切済み ベストアンサー2023.06.20 -
冷しシャンプーと血行について
皆様のお知恵を拝借できればありがたいです。 だんだんと暑い季節が近づいてきました。 そこで知人が、最近よく聞く 『 冷しシャンプー 』に興味があるようです。 ただ、半年前にくも膜下出血で倒れて復帰したので、頭皮を急激に冷やすということは、血行・血流にどうなのか?という話になりました。 調べたところ、洗うことでマッサージ効果があり血行がよくなると書いてあるところもあれば 頭皮を冷やすことは髪にもよくないし、血行も悪くなると書いているサイトもあります。 実際はどうなのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただければうれしいです。
締切済み2022.05.31 -
朝まで維持する方法
僕はいつも前の日の夜にドライヤーでセットすんですけど起きたら大体いつも髪が崩れてるんですけどどうしたらいいですか。
締切済み ベストアンサー2022.05.27 -
白髪染めをしたいんですが、ヘアマニキュアとカラーリ
白髪染めをしたいんですが、ヘアマニキュアとカラーリンスは何が違うんでしょうか?成分についても教えてください
締切済み ベストアンサー2022.05.27
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★