
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2023年06月23日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2023年6月16日~2023年6月22日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
形よし、姿よし、匂いよし、と三拍子揃った美しい花。5月は私の大好きな美しいバラの季節です。バラを求めて今年(2023年)は、自宅から公共交通機関を使って日帰りで行ける、3つのバラ園を訪れました。
ミニマリストを目指す50代のことりんごです。今回は、わたしのやっている自分に合った服を選ぶタイミングや手放す基準、収納方法をご紹介します。
2月に、小麦と白砂糖をやめると花粉症の症状が軽くなるらしいと知ってから、花粉症に悩む何人かの知人にお伝えしました。その後の報告書です。
40年間会社勤めをし、62歳でリタイアすることに。運動は続けることが大切だけど、楽しくないと続かないもの。楽しくお出かけウォーキングしたくなる、脳と体にいいお散歩ゲーム(スマホアプリ)をご紹介します。
昨年(2022年)5月、一人暮らしをしていた実家の母が亡くなり、弟と遺品の整理をしました。その時、一番難儀したのが、押入れの奥から出てきた段ボール箱いっぱいの写真です。
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。梅雨ですね。こんな時期は自分に優しく……。今回は、またまた気づいてしまった大切なものについて、書かせていただこうと思います。
「そんなことも知らなかったのか?」と失笑を覚悟の上。きっとそんな人もいるだろう、そんな人のお役に立てれば……という気持ちで私の経験談を紹介します。
「進行の早いがんです」と告知されてから、6年が過ぎようとしています。自分の人生は、少し早めの定年がきてしまったと思っていましたが……。
2023年5月、山形県酒田市に移住して2か月目。今回は、初めて参加してみた活動やイベントについてお伝えします。
前回の記事でご紹介した「遺伝子検査」の結果が届きました。試料(唾液)を提出し、受付完了のメールが来てから約5週間(34日)。ついに解析完了のお知らせ(メール)が……。
先日の「立山黒部アルペンルートへセンチメンタルジャーニー(2023.05.06)」を読み返し、旅の余韻に浸っています。楽しい旅でしたが、黒部ダムの放流を見られなかったのが、やはり残念。そこで、広島県内のダムに足を延ばしてみました。
2023年5月、79歳の誕生日をお祝いするにあたり、浅草を訪れました。彼女が80歳になるまでの一年間で、いくつの望みを叶えられるでしょうか。
2023年5月、3週間アメリカへ行ってきました。23年間のボストン暮らしを終え間もなく帰国する長女家族との思い出を噛み締めたい、次女家族のニューヨークの新居での生活振りを見たい、たくさんのハードルを覚悟しての渡米でした。が、意外にも……。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品