ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2023年01月06日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年1月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2023年1月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年12月30日~2023年1月5日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

持っててよかったクレジットカード(夢丸)

ハワイの救急車と集中治療室の話。

記事の詳細はこちら

持っててよかったクレジットカード

 

いつでも適温・適湿・適動がキーワード!(岸村有子)

こんにちは。女性のみなさまの美と健康のお手伝いをしております鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の岸村有子です。あっという間に年末ですね。イベントが多くお疲れがちの時期ですが、気持ちよく新年を迎えられるように美を整えていきましょう♪

記事の詳細はこちら

いつでも適温・適湿・適動がキーワード!

 

いつもと違う道(スミレ)

日頃使わない道を歩いてみました。ちょっと気分転換にもなったいつもと違う道、一本違っただけなのに驚きです。わぁ別世界! 鳥に癒やされ、頭の疲れもとれたみたいです。これはもうおすすめです。

記事の詳細はこちら

いつもと違う道

 

2022年の総括は漢字一文字で♪(ソレイユ子)

ハルトモライターになって早2度目の年末。2022年の自分総括は、あの清水寺で発表される「今年の漢字」に倣って、私なりの漢字一文字を考えてみました。

記事の詳細はこちら

2022年の総括は漢字一文字で♪

 

ご注文は「うさぎの漫画」ですか?(K・やすな)

2023年はうさぎ年。というわけで「うさぎ」にちなんだ、ちょっと変わった漫画を集めてみました。お店に子育てに…活躍するのは人間です。

記事の詳細はこちら

ご注文は「うさぎの漫画」ですか?

 

はじめて着物、はじめてみませんか?(くわい)

20代、30代の着物人気も高まりつつありますが、意外に多いのが50代、60代の着物初心者の人たち。たくさんの同年代の方々が「普段着物」を楽しんでおられます。普段着物は、ほんのコスプレ感覚で始めることができます。いざ、きもの生活のすすめです。

記事の詳細はこちら

はじめて着物、はじめてみませんか?

 

ピュアレッドのアイテムをコーデに取り入れるコツ(織田ゆり子)

シニアになると落ち着いた色のコーデになりがちですが、クローゼットの中が寒々しくありませんか?ストール、セーター、口紅、ピアスなど、顔の近くにピュアレッドを取り入れると暖かそうになります。色っぽくて上品見えするアイテムをピックアップしました。

記事の詳細はこちら

 ピュアレッドのアイテムをコーデに取り入れるコツ

 

千両の年賀状(いくりん)

入院していた私に千両のイラストが入った年賀状が届き、喜び一杯でした。

記事の詳細はこちら

千両の年賀状

 

庭のハーブの冬越しと、種から8か月経ったアボカド(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。季節の移り変わりは楽しみだけど、冬の庭仕事はちょっと手間がかかります。でも、やっぱり冬も植物たちが愛おしい。

記事の詳細はこちら

庭のハーブの冬越しと、種から8か月経ったアボカド

 

大好きなアイスクリームが作り出す、もう一つの楽しみ(千妣絽)

三度の飯よりアイスが食べたい。ただ食べるだけじゃもったいない。私は、大好きなアイスを、アイス好きとつながれるアイスブログで紹介しています。

記事の詳細はこちら

大好きなアイスクリームが作り出す、もう一つの楽しみ

 

無印良品99円の新商品でローストビーフを作ってみた(丘野 夢)

無印良品の新業態「無印良品 500」をご存じですか?500円以下の日用品や食品を中心としたラインナップで展開しています。今回は、無印良品 500の新商品「湯せん調理ができるポリエチレン袋」を使って、ローストビーフを作ってみました。

記事の詳細はこちら

無印良品99円の新商品でローストビーフを作ってみた

 

健康診断受けてますか? (1)(渡来夢)

人間ドックは、コロナの感染を恐れて2年間受けていませんでした。さすがに3年間も受けないのは良くないと、11月に予約。コロナや、世の中の様子を考え早くした方が良いだろうと、9月に受け、結果に驚きました。

記事の詳細はこちら

健康診断受けてますか? (1)

 

歴史ロマンは漫画から!(下)(黄緑・緑・青緑)

小学校ぐらいから熱心に少女漫画を読みだし、そうして読むうちに漫画から歴史に興味を持つようになったきっかけ、さていよいよヨーロッパ編です。あの有名な漫画も出てきます。

記事の詳細はこちら

歴史ロマンは漫画から!(下)

 

娘と年末に小旅行を楽しみました(前)(とし古)

コロナ禍が始まって、娘の帰省時期が変わりました。例年は正月に帰省するのですが、民族大移動の混雑時期を避けて、年内に帰省するようになりました。

記事の詳細はこちら

娘と年末に小旅行を楽しみました(前)

 

本を作ろう・完結編(Rei)

自費出版のエッセイ本が完成しました。さっそく友人たちに、布で作った「しおり」を添えて配り始めました。完成に至るまでの苦労話をお伝えします。手作りの簡単な「しおり」の作り方も掲載します。

記事の詳細はこちら

本を作ろう・完結編

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き