2022年の総括は漢字一文字で♪

公開日:2022年12月31日

50代でも日々是挑戦♪(45)

2022年の総括は漢字一文字で♪

2022年の総括は漢字一文字で♪

ハルトモライターになって早2度目の年末。2022年の自分総括は、あの清水寺で発表される「今年の漢字」に倣って、私なりの漢字一文字を考えてみました。

2022年を振り返るには…

今年(2022年)1年を振り返ると、あっという間過ぎて、その出来事が今年だったのか? 昨年(2021年)だったのか? 記憶が曖昧になることはありませんか?

そんなとき便利なのが5年連用日記。今年3年目ですが、まだ続いています(笑)。

2022年を振り返るには…
3年目ともなると、表紙もイイ感じでなじんできました

分厚い日記をパラパラめくれば、雑に綴った日々のことも簡単に思い出すことができます。記憶の修正・補正には、連用日記が最強です。毎日、毎月、開くページが左に厚くなっていくにつれ、過ぎゆく日々を実感できるのもアナログの日記ならでは。今年もいよいよ残り数ページです。

もう一つ振り返りに役立つのが、このハルトモ倶楽部への自分の投稿。毎月2回の締め切りに苦しんだ分、年間20回以上の想いや思い出が蓄積されています。恥ずかしくもあり、懐かしくもあり。

ちなみにこの2年間、一度も締め切りに遅れたことがないのは、私の密かな自慢です。継続は力なり!?

すべては人とのつながり

そんな私の2022年、「新しい挑戦」や「新しいつながり」がとても増えました。

手話や寺ヨガは昨年から始めていたものの、コロナ禍では横のつながりまでは推奨されません。それが今年になって「懇親」の場も次々解禁。マスクを外した顔も、お互いのことを知る機会も増えて、ようやく仲間という意識が生まれました。

さらに今年は、地元のまちおこしイベントにも実行委員として加わりました。約半年間、月に一度の定例会議に出席し、個別の役割もキッチリ与えられます。全員ボランティアで長丁場なだけに、一つの行事を皆でやり遂げる充実感が味わえました。

そもそも都心で地元仲間を作れる機会自体が貴重です。ここでもさまざまなご縁や結びつきが判明し、世間は想像以上に狭く、「ご縁」に満ちていると実感しました。

また、「新たなつながり」だけではなく、「かつてのつながり」も復活した一年でした。久しぶりに出張した福岡や大阪では、数年~数十年ぶりにかつての同僚や先輩、従兄妹に連絡し、思いがけず再会が叶ったりも……。改めて大事にしたいと思う「つながり」になりました。

私の漢字一文字は?

ということで、私にとって今年の漢字はズバリ、「繫」です。

つながる=繋がるの「繋」。

新しい挑戦が新しい仲間を引き寄せ、結果的に「ご縁」の連鎖で忙しい2022年後半戦となりました。

私の漢字一文字は?

来年(2023年)はその中からいくつか具現化する可能性があり、ちょっとワクワクしています。思えばコロナ禍と共にスタートした私のセカンドステージは、今年に限らず「ご縁」の連続でした。が、それも自ら行動を起こしてこそ。気の持ちようかもしれません。

私の漢字一文字は?

だからこそ、来年も新たなチャレンジ目標を決めました。そのお話はまた来年に。

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話