それは恭しく、黄色い立派な箱入りでやってきました

公開日:2021年02月18日

28年の会社人生をリセット♪(2)

50代から日々是挑戦~「5年日記」のススメ~

50代から日々是挑戦~「5年日記」のススメ~

2020年3月、新卒で入社した会社を早期退職した私。人生の節目となった年から新たに始ためこと、再開したことの中から、思いがけない気づきが得られたものをご紹介します。その1つが「5年日記」。どんなところがおススメかというと……。

「5年日記」との出会い

ずっしりと重い黄色い箱から出てきた、茶色くてちょっと厚めの渋いヤツ。それは、新卒で入社した会社からの退職を決意した2019年の終わり、学生時代からの親友が真っ先にプレゼントしてくれたものでした。

ページをめくると、左上に大きめの日付、その下に2020~2024年までの西暦と曜日が縦に5段並んでいます。インクが乗りやすい紙質、記入の自由度が高そうな方眼仕立ても気に入り、「続くかな?」という不安はすぐに消えました。

一方で、「これからの5年はどうなっていくのだろう?」と思いをめぐらせていました。 

自分の健康や家族や新しい仕事のことなど、50代で考える5年先って、ちょっと複雑ですよね。でも、自分も周りも元気でいればそれで十分。そんな思いで翌2020年の元旦、最初のページを開き、実家で一緒に過ごした弟一家のこと、余白の右ページには、母の手作りお節の品目も記してみました。

日々を綴ることの意味

何気ないことも記録しています

それから1年と約2か月。なんと、飽きっぽい私が、無事2周目に突入しています。続けられた最大の理由は、「振り返る楽しみ」でした。

ときどき、ランダムに開いては過去を見返します。2019年の1月はまだ、退職記念としてのNYへの卒業旅行を嬉々として計画していて、2月の前半は送別会が増えていました。

3月になって頻出する「コロナ」の文字と、退職日当日の想い。4月からは退職後手続きの日々が始まると思った矢先に、急事態宣言からの自粛期間突入。その後は、ちょっとした解放感と社会的な停滞モードが重なり、気がついたら2020も終わり……。と、今までの私なら、こんな調子で年末を迎えていたことでしょう。

ところが、日記を読み返すと、自粛を理由に無為に過ごしてしまった日々でさえ、それなりに何かを考え、思うことがあって積み上げてきた大切な1日であり、単なる「あっという間」ではなかったと思えます。これが「日々を綴ること」の最大の収穫でした。

過去は振り返ってもいい

気が向くと、右半分の余白に下手なイラストを描くことも
気が向くと、右半分の余白に下手なイラストを描くことも

1年式ではなく、「連用」の日記を使うと、前年と同じ日の出来事が一目瞭然です。最近はFacebookにも同様のリマインド機能がありますが、アナログな日記では、毎日がその連続です。時に、その日一緒だった友人がいれば、「覚えてる? あれからもう1年なんて」と連絡して、懐かしいやり取りが再開することも。

過去は振り返らない方がいいときもありますが、「連用日記」は過去の積み重ねで今があることをあらためて気づかせてくれるツールです。

もはや「残す」より「処分」を意識する年代になったとしても、1年書き続けた結果、日記は「残す行為」である以上に、「日々を大切に積み上げるための儀式」になっています。

「連用日記」、おススメです。

 

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き