- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 文化部
- 本を作ろう・完結編
自費出版のエッセイ本が完成しました。さっそく友人たちに、布で作った「しおり」を添えて配り始めました。完成に至るまでの苦労話をお伝えします。手作りの簡単な「しおり」の作り方も掲載します。
本を作る喜び
私は、エッセイ教室で学んだ10年間の区切りとして本を作りました。
原稿を読み返していくうちに、忘れていたさまざまな出来事を思い出しました。エッセイにしておいたからこそ、詳細な年月が記録として残っていたのだと思います。細かな感情の揺れなども、エッセイから感じ取ることができました。
大変でしたが、懐かしい自分を振り返ることができて、楽しい作業でした。
苦労したこと
まず、いつもは横書きにしていた文章を、本にするために縦書きに直しました。パソコンに熟知している方にとっては何でもないことでしょうが、縦書きに慣れていない私にとっては、かなり時間のかかる作業でした。数字の入れ方や写真の位置の調整も難しかったです。
題名を決めるのも苦労しました。どんな題名にするか最後まで迷い、友人にも相談して、やっと思うような題名にたどり着きました。
表紙の写真も自分で用意しましたので、自宅で何度も撮り直し、最終的な1枚を選びました。
「表紙カバー」と「表紙」が違う物だということさえ知りませんでした。「表紙カバー」とは、一番外側の、本から取り外せるもので「表紙」はその中の最初のページのことだそうです。
見返し(表紙の内側に糊付けする化粧紙)などについても、印刷業者の方にいろいろ教えていただきました。
完成後は…
本が完成したので、エッセイ教室の先生をはじめ、友人たちに渡して読んでもらいました。思い切って他の習い事の教室にも持参して、生徒さんたちに配りました。
私が本を出したことに、誰もが驚いていました。完成まではかなり苦労しましたが、すべてカラーページにして、私の趣味のパッチワークの写真もたくさん載せられたので、一生の記念になったと思います。
「しおり」の作り方
読書の必需品の「しおり」を作ってみました。
材料
- 布と少し厚手の紙(カレンダーなどの紙でもよい)…縦12cm×横3cm
- 両面テープ…1.5cm幅、約50cm
- リボン…6mm幅、約18cm
作り方
- 布と紙を指定の寸法にカットする(大きさは好みで変えてもよい)
- 紙の表と裏に両面テープを貼る
- 両面テープをはがし、表と裏に布を貼り付ける
- カッターで上下左右をきれいにカットする
- 上の部分に穴あけパンチで穴を開ける
- 穴にリボンを通して結ぶ
家にあるハギレで何枚も作り、感謝の気持ちを込めて好きな柄を選んでもらいました。
本作りを通して、さまざまなことを学びました。
■もっと知りたい■
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?