ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年11月11日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年11月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年11月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年11月4日~11月10日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

秋の薬膳(森taitai)

国際薬膳師の資格を持ち、中医学を勉強中の森taitaiです。日本の四季の移り変わりは、とても美しく貴重なものですが、それぞれの季節に適した体の養生はとても重要です。

記事の詳細はこちら

秋の薬膳

 

【NHKドラマ】老後の不安を切なく面白く描く(瀬戸内ポエム)

現代の問題を浮き彫りにすることが多いNHKの土曜ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」(午後10:00~)は、人生の旅の面白さを味わえます。

記事の詳細はこちら

【NHKドラマ】老後の不安を切なく面白く描く

 

社会福祉士ってどんな仕事?(まつしたあやこ)

アラ還で、不動産業を営む私ですが、2021年4月から、社会福祉士の資格取得を目指して通信大学で学んでいます。今回は社会福祉士ってどんな資格? なぜ私は社会福祉士を目指すの? という内容でお話しさせていただきます。

記事の詳細はこちら

社会福祉士ってどんな仕事?

 

プチプラ服を「本物」で武装!コーデの一点豪華主義(織田ゆり子)

普段着に上質なものをさり気なく取り入れるのは、育ちの良い人のファッション傾向。クローゼットのお宝アイテムは外で使ってこそ価値があります。いつものプチプラ服に「本物」をひとつ取り入れるコーデの一点豪華主義で、オーラの輝きが変わりますよ。

記事の詳細はこちら

プチプラ服を「本物」で武装!コーデの一点豪華主義

 

良いストレスはビタミンの一種なのかもしれません(くわい)

舞台前日のリハーサルは久しぶりの緊張で、足が震えました。たまには、こういう緊張感もいいのかもしれません。

記事の詳細はこちら

良いストレスはビタミンの一種なのかもしれません

 

ユーミンとノーベル文学賞 ソーダ水の中を通る船は?(伊東ちゃいこ)

松任谷由実さん(ユーミン)の50周年記念アルバムが最近発売されました。ユーミンは世代的には少しお姉さんですが、新旧のヒット曲がよく流され、その歌詞にも普遍性があるので、私世代やもっと若い世代の心にも響き、身近に感じられる存在となっています。

記事の詳細はこちら

ユーミンとノーベル文学賞 ソーダ水の中を通る船は?

 

『悪貨は良貨を駆逐する』(中川(ちゅんかわ)うまこ)

中学2年生だった時、社会科担当のE先生が、『悪貨は良貨を駆逐する』というお話を何度もしてくれました。

記事の詳細はこちら

『悪貨は良貨を駆逐する』

 

夫婦ぶらっと旅。神田川クルーズから眺めた東京の景色(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。行楽の秋になりましたね。みなさんの行ってみたい場所はどちらですか? 私がまず行きたかったのは……。

記事の詳細はこちら

夫婦ぶらっと旅。神田川クルーズから眺めた東京の景色

 

甥っ子の成長です(いくりん)

小さく可愛い甥っ子が、たくましく成長致しました。

記事の詳細はこちら

甥っ子の成長です

 

転んだタイミングと場所が悪かった(Lulu)

転んだ私がいけない、とはわかっていても、後悔ばかり。連休初日の入院だったので、痛みに耐えながら、ただ連休が明けるのを待つばかり。連休が明けてやっと検査が始まり、そこから手術の日程が決定。なんとなく、スケジュール感が見えてきました。

記事の詳細はこちら

転んだタイミングと場所が悪かった

 

愛する熊本城(Rei)

約3年ぶりにふるさと熊本へ帰り、地震から復興中の熊本城へ行って来ました。熊本地震から6年経ち、見学用通路が整備され、天守閣が一般に公開されました。今の熊本城の様子をお伝えします。

記事の詳細はこちら

6b9ae21f6958d1aeb725fc2d29918d8a.jpg

 

糖質カット炊飯器、買っちゃいました!(さいとうひろこ)

子どもの頃から食べ続けていたお米を制限するのは、体のためとは言え思った以上につらいことでした。それでも夫の入院をきっかけに、何とかしなければと思い、糖質オフ生活を始めました。

記事の詳細はこちら

4c1442fb88fd3d30bb3ccb1f7e50a674.jpg

 

「終の棲家」での日常生活―秋本番を迎えて(harumati)

さすがの「介護付き有料老人ホーム」も、コロナによる規制が少し緩められました。外食・外泊後の48時間自室待機解除。1時間限定付き家族の自室訪問、4人限定パーティールームでの家族との会食可。どれだけ気分が伸びやかになったことか!!

記事の詳細はこちら

「終の棲家」での日常生活―秋本番を迎えて

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き