社会福祉士ってどんな仕事?

公開日:2022年11月04日

50才からの転職(28)

社会福祉士ってどんな仕事?

アラ還で、不動産業を営む私ですが、2021年4月から、社会福祉士の資格取得を目指して通信大学で学んでいます。今回は社会福祉士ってどんな資格? なぜ私は社会福祉士を目指すの? という内容でお話しさせていただきます。

社会福祉士とは

社会福祉士とは、福祉や医療の相談や支援をするための、「ソーシャルワーカー」とも呼ばれる国家資格です。

医療ソーシャルワーカーと呼ばれたり、ケースワーカーと呼ばれたり、生活相談員と呼ばれたり、働く場所によっていろいろな呼び方があります。

社会福祉士とは
社会福祉士はあらゆる場面で、人と人との潤滑油になる仕事です

私は今までいくつかの国家資格に挑戦してきましたが、この社会福祉士が今まで取得した資格と違うところは、受験資格があるということです。

実務経験がない場合は、福祉系の大学や専門学校で指定科目を履修しなければいけません。

そして福祉施設での実習も必須要件です。「社会福祉実習」の期間は、法律により180時間と定められています(2024年度の新カリキュラムからは240時間に変更されます)。

この原稿を書いている今、まさにその実習の真っ只中にいます。

私は児童関係の施設で実習を受ける予定でした。それがあと数日でいよいよ実習というところで、なんと施設でコロナ感染者が……受け入れ不可となり、急きょWEB実習に切り替えになりました。

実習期間は仙人のような生活をしています

希望していた施設に行けなくなったことは、とても残念でした。

でも施設実習はとても大変と聞いていたので、WEBになって毎日自宅で学習して実習と認められるなら、ある意味楽勝? と、大学の先生方には絶対に言えない心の声がありました。

ところがどっこい、WEB実習は想像を超えるつらさです!

平日5日間、朝9時から約3時間半オンデマンド講義を視聴して(ログイン時間は記録され、しっかり視聴しないと課題ができない仕組みになっています)、午後は課題レポートの作成。

それがこのハルメクの記事の2倍以上の文字数で、なにがなんでも18時までに書き終えて、ネットで提出しなければならないのです。

脳をフル回転させ、ようやくWEB実習が終わった頃には、外は真っ暗、脳はぐったり。金木犀の香る秋晴れが続く季節なのに、一歩も外に出られない!

実習期間は仙人のような生活をしています
今日も一日外に出られなかった……

社会福祉士ってとても尊い仕事です

誰とも話さずひとりでPCに向かい、ひたすら思考をめぐらせる。私は仙人? と言えるような日々。そんな生活をかれこれ3週間、続けています。

しかし、このWEB実習なかなか上手く作られていて、深く深く自分と向き合い、それを文字にしていく過程で、私はようやくソーシャルワークとはなにかを理解できるようになったと思います。

そして、その資格で自分がなにをしたいのか、次なるステージも具体的に見えてきました。

そう、私は未経験で不動産屋を始めて、「住」の面から世の中を見たことで、さまざまな社会の問題が私の視界に入ってきたのです。そしてその問題に関わっていくために、社会福祉士の勉強を始めたのです……。

社会福祉士は、個人を、社会をどうすればより良い状態に変えていけるかを考え、実践していく専門職です。実に奥が深いです。

ハードルは高いですが、人生経験を積んだハルメク世代こそ向いている仕事だと思います。

社会福祉士ってとても尊い仕事です
夜の散歩。金木犀の香りに癒やされて

実習が終わっても、まだいくつかの科目が残っています。そして約3か月後の国家試験に合格することができたらいいのですが……。

私の目標は、資格を取ることではありません。資格が取れたら、第2幕のスタートです。

仙人生活をもう少しがんばります!

 

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話