
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ
50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。
公開日:2022年09月09日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年9月2日~9月8日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
信頼できる老人ホームと思ったのに、看護婦のいじめで他を探すことになりました。今度は食事重視で、しかも早めに決めなければなりません。へとへとで口もきけない日々が続きます。
海外で不慮の事態に遭遇し予定通りに帰国できなくなってしまった経験、ありませんか。私も一度、予約便の欠航により帰国が後日にずれこむかもしれないという困った状況に陥ったことがあります(幸い、周囲の手助けを得られ何とか当日帰国が叶いましたが)。
介護に時間を取られ、ますます忙しくなっている私。もともとずぼらで面倒なことは嫌いな性格。最近では、年賀状を書くのさえ面倒になっていました。そこに届いた後輩からのはがき。これを機に、私もデジタルに移行しようかと考えています。
コロナウイルスが、また一つ大切なものを奪いました。国内外の良質な映画を上映していた岩波ホールもその一つ。経営難のため2022年7月30日に閉館し、とても残念です。感謝の気持ちとともに、若い頃に通った記憶がよみがえってきました。
Twitterの#(ハッシュタグ)で『わたしを作った少女マンガ5冊』というのが話題になっています。
災害は、いつどこで起こるかわかりません。私はあまり防災意識が高くなく、数年前に非常持ち出し袋を購入して安心していました。中身もよく知らなかったので、防災の日をきっかけに、中身を確認することにしました。
じめじめムシムシ、そしてジリジリと容赦なく照りつける太陽。連日この暑さでは、もう生きてるだけで精一杯……。夏はただでさえ出ないやる気が、さらに出なくなるまつしたあやこです。今回は、そんな私の切実な悩みを相談させてください。
記録的な猛暑となった今年(2022年)の夏。国際情勢が緊迫化する中、今年もヒロシマは「原爆の日」を迎えました。
ボックスなどに引っ掛け(吊り下げ)られるタイプの収納グッズは、細々したものの収納にとても便利ですが、弱点があります。その弱点を解消してくれる100円ショップグッズをご紹介します。
住宅のすみにこっそり咲く、彼岸花(ヒガンバナ)を見つけました。
今年(2022年)2月に続いて2回目の「おもしろハッピー落語会」を配信で観ました。東京在住だと、中々観る機会のない上方落語の会です。
家族や友達に「仲の良い夫婦だね」とよく言われます。先日ちょっとしたことがきっかけで、口論になり、珍しくけんかになりました。普段からよく話をしていた夫婦でも、ギクシャクしてしまうことに驚いています。今後の心がけを、私なりに考えてみました。
目標は高く、ヨーロピアンマダム。素敵に、おしゃれに、年を重ねるには、どうしたら良いか? 試行錯誤を繰り返して、見つけたヒントを集めていきます。
「機内で一人でも感染者が出れば、全員が濃厚接触者として2週間隔離」だった冬とは打って変わって、この夏は出発3日前のPCR検査が陰性でさえあれば、到着時には何の検査も規制もなく入国可。娘母子にとって3年ぶりの日本での夏休みです。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品