ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年05月06日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年5月1週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年5月1週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年4月29日~5月5日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

孫から指摘!「おばあちゃんの口元だ~」にあわてる私(五味香)

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。そろそろ私は更年期もおしまいのお年頃。体の変化に戸惑っても、いつまでも笑顔でいたいです。

記事の詳細はこちら

孫から指摘!「おばあちゃんの口元だ~」にあわてる私

 

こねて、切って、重ねて、自分で作る器(千妣絽)

ずっとやりたかった陶芸体験。作る楽しみ、待つ楽しみ、使う楽しみという3つの楽しみを味わいました。初めての体験、器はどうなったでしょうか。

記事の詳細はこちら

こねて、切って、重ねて、自分で作る器

 

邪馬台国はどこにある?―漫画家はこう考える(後編)(K・やすな)

九州なのか近畿地方なのか、いまだに所在地がわからない邪馬台国です。幻の邪馬台国と女王卑弥呼は、漫画家も魅了します。時代ごとに発表される学説は、ストーリーにも影響を与えているようです。

記事の詳細はこちら

邪馬台国はどこにある?―漫画家はこう考える(後編)

 

スタンダードな服でまさかの失敗をした3パターン(織田ゆり子)

買ったときには大成功だと思っていたお気に入りの服やバッグ。長く愛用したいスタンダードなアイテムが、気付けば大失敗だったことはありませんか? 失敗は成功の母となるよう、まさかの盲点をつかれた3パターンと打開策をお見せします。

記事の詳細はこちら

スタンダードな服でまさかの失敗をした3パターン

 

ボケていた母が元気に!その理由とは?奇跡の軌跡(夢丸)

車椅子で反応も鈍い母が、半年後にスタスタ歩き家事をこなしと戻ったのです、なぜ?

記事の詳細はこちら

ボケていた母が元気に!その理由とは?奇跡の軌跡

 

4回目の認知症検査、結果は?(藤)

先月、ケアマネさんのアドバイスもあり、父を連れて、4回目の認知症検査に行ってきました。検査を受け始めた当初は、まさか4回も受けることになるとは、思ってもみませんでした。検査結果など、詳しくご報告したいと思います。

記事の詳細はこちら

4回目の認知症検査、結果は?

 

はじめての大腸内視鏡検査(中川(ちゅんかわ)うまこ)

健康診断の検査結果が悪く、年齢が進むとはこういうことなんだな、と思い知りました。特に心配だったのが、「便潜血+」。これはもう大腸内視鏡検査をするしかない、ということでした。

記事の詳細はこちら

はじめての大腸内視鏡検査(中川(ちゅんかわ)うまこ)

 

イケアの限定新商品の中から水筒を買ってみた(丘野 夢)

イケアが4月21日から発売開始した「コーセベルガ(KASEBERGA)」コレクションの中から、水筒を購入してみました。 

記事の詳細はこちら

イケアの限定新商品の中から水筒を買ってみた(丘野 夢)

 

アマプラ~マンネリ夫婦がたどり着いた場所(瀬戸内ポエム)

Amazonプライムビデオのオリジナル作品『フォーエバー~人生の意味』は普通の夫婦の日常を「ある世界」から描いています。人間の心理や、あるべき未来を考えさせられるような作品です。

記事の詳細はこちら

アマプラ~マンネリ夫婦がたどり着いた場所(瀬戸内ポエム)

 

高尾の旅~多摩森林科学園の花見と武蔵野陵参拝(前)(上野真香)

2022年4月中旬、友人たちと高尾日帰りの旅に行きました。全国の桜のDNAを保存している多摩森林科学園でお花見をした後、お隣の昭和大正天皇皇后の墓所、武蔵野陵に行きました。高尾駅からすべて徒歩で回る気軽な旅。自然に包まれた素敵な1日でした。

記事の詳細はこちら

高尾の旅~多摩森林科学園の花見と武蔵野陵参拝(前)(上野真香)

 

幸せを届けるポストがある駅、かつて駅舎だった美術館(伊東ちゃいこ)

クイズ・旅行・美術が好きな伊東ちゃいこです。先日「駅にまつわる自作問題」を出題しあうクイズ会に参加しました。私は青森の<田んぼアート駅>を問題にしましたが、他の参加者からも、旅心や美術心を刺激されるような心弾む問題がたくさん出題されました。

記事の詳細はこちら

幸せを届けるポストがある駅、かつて駅舎だった美術館(伊東ちゃいこ)

 

青柳と奈良の池の思い出です(いくりん)

青柳と奈良の池の句ですが、画像は……

記事の詳細はこちら

青柳と奈良の池の思い出です(いくりん)

 

手術でメガネにさようなら(Rei)

先日、多焦点眼内レンズの手術を受けました。初めての目の手術で緊張しましたが、なんとか無事に終わりました。長年のメガネ生活から解放されましたが、ちょっと物足りないような、まだまだ戸惑う日々です。

記事の詳細はこちら

手術でメガネにさようなら(Rei)

 

二刀流の風柳オータニさん(さいとうひろこ)

伝説の落語協会誌『ぞろぞろ』が3月6日『そろそろ』として復刊しましたが、あっという間に完売。Twitterでは「届きました」と、皆さんうれしそうにつぶやいていて、私は完全に出遅れました。

記事の詳細はこちら

二刀流の風柳オータニさん(さいとうひろこ)

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き