ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2022年01月14日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年1月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年1月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年1月7日~1月13日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

減りつつある年始の定番ご挨拶(くろ豆)

お正月の「明けましておめでとうございます今年も……」の定番ご挨拶。最近は変わってきたようです。

記事の詳細はこちら

減りつつある年始の定番ご挨拶

 

50mを108回泳いで一年を締めくくりました!(たちよみ)

還暦スイマーのたちよみです。2021年も、毎年恒例の「煩悩払いスイム」を仲間と一緒に苦しみ? じゃなくて……楽しみました!

記事の詳細はこちら

50mを108回泳いで一年を締めくくりました!

 

50代からの疲れ対策 ハルメク・オンライン講座(さいとうひろこ)

夫は雑誌『ハルメク』が好きで、届くと私より先に読んで、今月も良い記事が満載、ここと、ここ、これも、これもと、ほとんどの記事を絶賛します。2021年11月号は、特に「だるさ・疲れをスッキリとる習慣」が気に入ったようです。

記事の詳細はこちら

50代からの疲れ対策 ハルメク・オンライン講座

 

太陽と雨が織りなす虹の架け橋に恵まれて(蒲池 香寿代)

5泊6日のキャンピングカー旅行の続きです。駐車場に人気がなく寂しさが移動のきっかけでしたが、富山湾から見える朝日を見たいという夫の希望もあって、道の駅「いおり」へ移動しました。その後は、綺麗な虹を何度も目にすることができました。

記事の詳細はこちら

太陽と雨が織りなす虹の架け橋に恵まれて

 

阿佐ヶ谷姉妹のTVドラマに学ぶ、幸せのカタチ(ソレイユ子)

2020年3月、新卒で勤めた会社を早期退職。時間と心に余裕ができたことで、見える景色が変わりました。以来、50代のセカンドステージで体験したことや感じたことを綴っています。2022年最初のテーマは、あるドラマを通して得た気づきについてです。

記事の詳細はこちら

阿佐ヶ谷姉妹のTVドラマに学ぶ、幸せのカタチ

 

我が家の新しいおせち料理の形(いしだて まさこ)

明けましておめでとうございます。関西地方は良いお天気でお正月を迎えることができましたが、北陸、東北、北海道での大雪は大変だと案じていました。毎年慣例のように30日、31日と2日間かけ、たくさんの種類のおせち料理を作ってきましたが……。

記事の詳細はこちら

我が家の新しいおせち料理の形

 

手帳で日々の悪習慣から脱出!(ロータス)

あけましておめでとうございます。昨年(2021年)に引き続き、今年も(2022年)ハルトモライターとして皆さんとお会いできる幸せを噛みしめています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

記事の詳細はこちら

手帳で日々の悪習慣から脱出!

 

新春、事始め。新しいこと(箏)始めましょう!(箏人)

新年、年の初めには、何か新しいことを始めたくなりますね。2022年はお箏を始めてみてはいかがでしょう。お箏を弾くことには、さまざまなメリットがあります。今日はその中から特に良いことを3つ選んでお伝えします。

記事の詳細はこちら

新春、事始め。新しいこと(箏)始めましょう!

 

コンサート、さて何を着て行こう?(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はおしゃれして出かけたいけれど、何を着る? となった時についてです。

記事の詳細はこちら

コンサート、さて何を着て行こう?

 

寒い季節を快適に! ワセリンで手足の乾燥対策(渡来夢)

手肌の肌荒れを防ぐことは、ウイルスに感染するのを防ぐことでもあるようです。長年悩んでいた足裏のひび割れに、私なりの解決策が見つかりました。高価なクリームでなくても大丈夫。私の方法を紹介します。手足の乾燥を防いで気分良く過ごしましょう。

記事の詳細はこちら

寒い季節を快適に! ワセリンで手足の乾燥対策

 

なぜ鳥取に(翠)

年の終わりの締めくくり、心の整理に毎年出かける先には何があるのか?

記事の詳細はこちら

なぜ鳥取に

 

25kgの洋服を寄付「古着deワクチン」(あ・らかん)

終活婚をした あ・らかん です。引越しで露見した捨てられない病。古着、靴、入りきらない物たち。3LDK×2人分が、そのままで3LDKに入るわけがないです(笑)。さてどうしたものか……と、そこに救世主が現れました。   

記事の詳細はこちら

25kgの洋服を寄付「古着deワクチン」

 

あらゆる困難を乗り越えて迎えた2022年のお正月(harumati)

コロナ禍のために2年半叶わなかったアメリカ在住の娘達の帰省。2021年秋頃、日本の感染者もグンと減り国を跨いでの行き来もかなり自由になったのを見計らって、家族をアメリカに残して娘達だけ帰省することに……。そこに吹き荒れたのがオミクロンの嵐。

記事の詳細はこちら

あらゆる困難を乗り越えて迎えた2022年のお正月

 

ポイ活はじめました!!(藤)

いつもの買い物でポイントをザクザク貯めて、貯まったポイントで好きなものが買えると、今話題の「ポイ活」。私も昨年末(2021年)から挑戦中です。現金派の私が、どうやってポイントを貯めているのか。そのやり方をご紹介したいと思います。

記事の詳細はこちら

ポイ活はじめました!!

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き