ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年05月14日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年5月2週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年5月2週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年5月7日~5月13日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

安芸の宮島でお雛さまに癒されました(とし古)

桜の季節は、安芸の宮島の「雛めぐり」の季節でもあります。そして今年の春は「宮島福よせ雛」のイベントも加わったと聞き、ご近所さんに誘われて行ってきました。

記事の詳細はこちら

安芸の宮島でお雛さまに癒されました

 

上品に楽しむウィンドウショッピング(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌をよくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回は美術館で作品を巡るように、ウィンドウショッピングを楽しむお客様としての立ち居振る舞いについてです。

記事の詳細はこちら

上品に楽しむウィンドウショッピング

 

年齢に負けない目元ケアで輝く瞳に(杉崎夕子)

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は、女性なら誰もが気になる「目元のケア」について、講座等でお話する内容を少し書かせていただこうと思います。

記事の詳細はこちら

年齢に負けない目元ケアで輝く瞳に

 

犬も家族の大事な一員(くろ豆)

私の住んでいる町でも日々感染者が増えている中、一日中家にこもりきりではと思っていた矢先のこと。我が家の犬の様子が急におかしくなり、慌てていつもお世話になっている獣医さんに診てもらうことになりました。

記事の詳細はこちら

犬も家族の大事な一員

 

手前味噌の話~味噌作り体験記~(さいとうひろこ)

夫の血圧を下げるために始めた糖質制限生活で、ついにホームベーカリーまで購入。すっかり手作りにハマってしまいました。今回は、味噌作りにチャレンジしてみました。

記事の詳細はこちら

手前味噌の話~味噌作り体験記~

 

10年ぶりの空手で流す爽快な汗(蒲池 香寿代)

長男が小学校1年のときに始めた空手。その練習風景を柴田会館(国士舘大学)の後ろの方で見学をしている内に縁があって、親子で練習に通うようになりました。10年ぶりに練習を再開し、爽快な汗を流しています。

記事の詳細はこちら

10年ぶりの空手で流す爽快な汗

 

美しいガラス工芸と生活(いしだて まさこ)

ガラスは眺めても、使っても、本当に美しいですね。あの限りなく澄んだ透明感、色付きのガラスも優しくてうっとりします。今回は国内外の有名なガラスについてご紹介します。

記事の詳細はこちら

美しいガラス工芸と生活

 

歴史を知るとますます興味がわいてくる台湾!(ロータス)

ゴールデンウィークも終わり、例年なら夏休みの予定を立てる頃。昨年からは旅行もままならず、なんとも悲しい。特に天気がよく真っ青な空に浮かぶ飛行機を眺めていると「なんでこんなことになってしまったのかなあ」なんて思いに駆られます。

記事の詳細はこちら

歴史を知るとますます興味がわいてくる台湾!

 

韓国のわかめスープを作りませんか(まきこ)

K-POPや韓国ドラマにはまって十数年のまきこです。今回は、韓国ドラマでよく見かけるわかめスープの謎にせまります! レシピも載せているのでぜひ作ってみてください。

記事の詳細はこちら

韓国のわかめスープを作りませんか

 

クイズ好き母に育てられた子が好きになった教科とは?(伊東ちゃいこ)

子育て真っ最中は専業主婦として子どもたちのそばにいたので、私の趣味が彼らに及ぼした影響はそれなりにありました。その最たるものは、クイズ番組を好んで観ていたことで、子どもらも自然とクイズ関連教科に親しみを感じていったことだと思います。

記事の詳細はこちら

クイズ好き母に育てられた子が好きになった教科とは?

 

おひとりさまスムージー(吉野奈佳)

あきらめず前向きにアンチエイジングに関することに興味を持ち続けている吉野奈佳です。以前続かなかったスムージー生活。前回の反省点を踏まえ、ジューサーを変えレシピにとらわれない気負わないスムージー生活を始めました。

記事の詳細はこちら

おひとりさまスムージー

 

仕草一考(翠)

人の何気ないしぐさの中から、読み取れる心の方向を見つけてみました。

記事の詳細はこちら

仕草一考

 

50歳以上にも人気!アメリカのおしゃれ情報サイト(石井万弓)

おしゃれをしたくて新鮮なアイデアを探している私たち。アメリカの同世代も悩みは同じ。50歳以上の女性からも人気のファッションサイト「Who What Wear」はインスタのフォロワー数、なんと340万人。その人気サイトの編集長にインタビュー!

記事の詳細はこちら

50歳以上にも人気!アメリカのおしゃれ情報サイト

 

長い間、置きっぱなしのお箏はありませんか?(箏人)

「もう使わないお箏をどうしたらよいかわからない」。そんなお悩みをよく耳にします。お箏は放っておくと使えなくなってしまうかもしれません。お心当たりのある方へ、再活用の方法をご提案します。

記事の詳細はこちら

長い間、置きっぱなしのお箏はありませんか?

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き