
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2021年05月11日
なぜ韓国の誕生日にはわかめスープなのか
K-POPや韓国ドラマにはまって十数年のまきこです。今回は、韓国ドラマでよく見かけるわかめスープの謎にせまります! レシピも載せているのでぜひ作ってみてください。
韓国ドラマを見ていると必ずと言っていいほど、食事の場面が出てきます。財閥の家であったり半地下の家であったりと場面はさまざまですが、食事を大切にしていていることがわかります。
また、ラーメンを食べるシーンも多いです。ラーメンにキムチを入れてお鍋の蓋をお皿代わりにして、美味しそうに食べるシーンはシリアスなドラマでも見るくらい。調べてみると韓国はインスタントラーメンの消費が世界一なのだそうで、納得です。
お誕生日のシーンでは朝から「お誕生日おめでとう、わかめスープを作ったから飲んで行きなさい」という場面にも度々出くわします。「なぜわかめスープ?」と、いつも不思議に思っていました。
さかのぼると、朝鮮時代から始まったとされています。
産後まもない産婦が体力を回復させたり母乳の出をよくしたりするために、カルシウムやミネラル成分が豊富で栄養価の高いわかめスープを白いご飯と一緒に摂ったことが習慣になったようです。今でも韓国の女性は、赤ちゃんを産んだら約1か月間わかめスープを毎日飲むんだとか。
そして、誕生日には自分を産んでくれた母親への感謝の気持ちを、母親にとっては子どもを産んだときの喜びを思いださせる特別な料理になっているようです。誕生日を迎えた人のために家族が作ったり、母のために子どもが作ったりするそうです。
わかめスープは韓国独特な文化で、高価な贈り物やケーキなどより特別感があって、素敵なものだったんだということがわかりました。
韓国わかめ12g(日本のわかめでもいいが、できれば韓国産がよい)を水で戻して水を切っておく
牛肉120g(なくてもよい)
ごま油大2
韓国醤油大2(日本の醤油でもよい)
水7カップ(または煮干しだし)
にんにく小1(すりおろし)
塩・こしょう(好みで)
「えっ、これだけ!?」と思われるかもしれませんが、とても美味しいのです。作りたてより一晩置いたものの方が味に深みが出ますが、夏は冷蔵庫に入れてください。味は最初薄めに作り、調節するのがいいと思います。
日本のわかめスープとは一味違う韓国のわかめスープを、ぜひ作ってみてくださいね。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品