グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日
グラミー賞当日、感謝の気持ちをすぐに伝えてくれたBTS 2017 ソウルにファンが出した「春の日」の広告

公開日:2021年03月21日

【韓国カルチャー】エンタメ編

グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日

グラミー賞授賞式、BTSとファンの長い1日

BTSファン8年の私。2021年グラミー賞授賞式の日は長い1日になりました。BTSを代表する「Sprnig Day」という曲の中に「会いたい 会いたい いつになった会えるの」という歌詞があります。BTSに会いたーい! そんな1日でした。

BTSとグラミー賞 祈りは通じたか

2021年3月14日(日本時間3月15日)、遂にBTSがグラミー賞の舞台に立つ日がやってきました!

グラミー賞の受賞発表は日本時間の早朝4時から。「BTSが賞を獲るその瞬間をリアルタイムでみたい!」と、前日は22時にすべての家事を終了させ、そそくさと目覚ましをかけて23時には就寝。必死に4時に起床しました。私の長い人生の中で4時起きなんて指で数えられるくらいです。大好きなBTSのためなら朝の早起きも楽しみに変わる魔法! 布団の中で携帯を見ながら、受賞の瞬間を待ちます。

BTSとグラミー賞 祈りは通じたか
第63回グラミー賞 アメリカの3大音楽祭の一つ

BTSがくれた楽しくて貴重な経験

BTSは「ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス」部門にノミネートされていました。発表の瞬間は本当にドキドキしましたが、今年はアリアナ・グランデとレディー・ガガの2人がこの部門の最優秀賞を受賞。ファンとしては「受賞はBTS!」という気持ちが強かったので「Dynamiteでも受賞できないのね」と落胆しました。ですが、ノミネートされた人は皆、世界中で名の知れた素晴らしいアーティスト。第一線で活躍する人たちに並んで受賞を待つ、という一大イベントに、ファンとして参加できたことだけでも感動です。

BTSがくれた楽しくて貴重な経験
2019・11・24 幕張ZOZOマリンスタジアム 
BTSファンミーティングmagic shop。​​​​​ 紫はBTSとARMYのシンボルカラー

BTSからの感謝のメッセージ

賞とは関係なく、パフォーマンスをすることは決まっていたので、受賞発表後も家事をしながらスタンバイを続けます。BTSが披露するのはもちろん「Dynamite」! 最高のステージを見せるという気合のこもった7人のパフォーマンスは、セットや衣装も相まって素晴らしいものでした。

パフォーマンス後、メンバーはVライブ(動画配信アプリ)を通じて、ファンへ応援への感謝とこれからの抱負を語ってくれました。

「がっかりしなくても大丈夫、またいい曲を作るから応援してね。これからも一緒に歩いて行こう」
「シャンパンで乾杯しようと思っていたけれど(受賞できなかったから)もう吞んじゃったんだ(笑)」

発表後の気持ちを、明るい表情で語ってくれる彼ら。私たちを笑いに包んで、励まし応援してくれているように感じました。グラミー賞を獲りたかったのは誰よりも彼らなはずなのに、ファンの気持ちを察して寄り添ってくれる姿に胸が熱くなりました。

BTSからの感謝のメッセージ
まきこ家の愛犬もBTSが好き(なはず)
一緒に見守っている

グラミー賞というお祭りに参加させてくれてありがとう

BTSとARMYの夢が叶いますように​​​
BTSとARMYの夢が叶いますように​​​

私は中学時代、洋楽が大好きでした。ラジオで「アメリカントップ40」を聴きながら順位をノートに書き出してみたり、カセットテープにラジオを録音したり。今思い出しても楽しい記憶です。

BTSを通して、ビルボードやアメリカンミュージックアワード、グラミー賞といったアメリカの音楽に触れる機会ができました。モータウンを彷彿とさせる曲やR&Bを耳にすると、気持ちがその時代までとはいいませんが、若返ってワクワクするような感じです。

長く・楽しく・睡眠不足な1日が終わりました。ARMY(アーミー / BTSのファンの通称)として、これからもBTSと共に前進あるのみ。これからも細く長く応援したいと思います。

 

■もっと知りたい■

まきこ
まきこ

気がつけば、なんと今年は60歳に。これから先はシンプルで楽しい生活を目指していきたいですね。
香港駐在の生活でアジアの各国に旅行をしたことでアジアの文化にとても興味をもちました。特にここ十数年は韓国カルチャーにはまっています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き