長い間、置きっぱなしのお箏はありませんか?

公開日:2021年05月13日

使わなくなったお箏の活用法

長い間、置きっぱなしのお箏はありませんか?

「もう使わないお箏をどうしたらよいかわからない」。そんなお悩みをよく耳にします。お箏は放っておくと使えなくなってしまうかもしれません。お心当たりのある方へ、再活用の方法をご提案します。

お箏の寿命

お箏は長く使える楽器です。もちろん舞台で弾くのによい期間は限られますが、練習用としてなら50年以上経ったものでも十分使えます。

ただし、保存状態が悪いとそうはいきません。お箏は木でできていますから、長く悪い環境に置かれていると割れたり、反ったりしてしまって駄目になってしまうのです。

チェックしてみましょう!

長く使っていないお箏があったら、次の箇所を確かめてみてください。

  1. 裏側
    亀裂が入ったり、割れたりしていないでしょうか。
    お箏の裏側
  2. 側面
    側面に写真のような“継ぎ目”はありますか?
    もしあった場合、継ぎ目は一周すべてピッタリくっついているでしょうか。
    指の先の部分に継ぎ目があります
    板が割れたり隙間ができたりしてしまうと、残念ながら楽器としてはもう使えません。チェックしてみて大丈夫な様でしたら、どうかできるだけ早く再活用の方法を探してみて下さい。

再活用の方法

  1. どなたかに譲る
    欲しい方に心当たりがない場合は、地域の小中学校に寄贈していただくとよいかもしれません。今は邦楽器の学習が義務教育に組み込まれているので、必要としている学校も多い筈です。あるいは近所にお箏教室があれば、そちらの先生に相談されてみるのも良いでしょう
     
  2. 専門店・リサイクルショップへ売却
    インターネットで検索すると買取りしてくれるお店が見つかります。
     
  3. ネットオークション等に出品 
    オークションサイトを覗いてみると、既にたくさんの出品が見られます。参考になさってみてください。
     
  4. 自分で弾いてみる?!
    手放すのはいつでもできること。せっかくならその前に一度ご自身で弾いてみませんか。やってみると案外楽しいですよ。

お願いだから捨てないで!

最後にお願いです。もし使えないお箏だったとしても、どうか捨てないでください。

捨てるとなれば、粗大ゴミとして有料で引き取ってもらうことになるでしょう。どうせお金を支払うのなら、その費用で職人さんの元へ送っていただけませんか。

知り合いの職人さんのお話では、今、お箏の材料が非常に枯渇しているそうです。よく話題になる象牙だけでなく、部品として使う「紅木(こうき)」等の貴重な木も入手が困難になっているとのこと。もう処分するしかないとなったお箏でも、職人さんにお渡しすれば、今はまだ使える部分を大切に再利用してもらえるそうなのです。

次の世代へと文化を受け継ぐために、どうかご協力いただければ幸いです。
 

■もっと知りたい■

箏人
箏人

5歳からお箏を始め、演奏活動のかたわら、自宅でお教室も開いています。日本人なら誰でも知っているであろう、お箏という楽器。最近は、実際に見たことも聞いたこともないという方が増えてしまい寂しい限りです。少しでももっと多くの方に親しんでもらえるよう、お箏の魅力をお伝えしていきたいと思います。ブログ:美ら箏

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話