色々あるお箏の習い方【オンライン・通信講座・教室】

公開日:2021年04月28日

お箏の手軽な始め方・教室の探し方をお伝えします

色々あるお箏の習い方【オンライン・通信講座・教室】

色々あるお箏の習い方【オンライン・通信講座・教室】

箏講師・演奏家の箏人です。今回は私自身のお教室を例に、お箏を手軽に始める方法や、教室の探し方をお伝えします。

今はオンラインでも習えます

コロナの影響で外出自粛が続く中、箏教室でもオンラインレッスンが盛んに行われるようになってきました。まずはオンラインでお箏を学ぶ方法を2つお伝えします。

  1. オンラインレッスン
    zoomやskypeなどを使って行います。パソコンがなくても、スマートフォンやタブレットがあれば大丈夫です。上の写真は実際に私がレッスンを行うときの様子です。このようにお箏の前に画面を置いて、互いの手元を映しながら練習をしていきます。インターネットが使える環境であれば、世界のどこでも一緒に練習ができます。いい時代ですね。
    今はオンラインでも習えます
    私はPCの他にWEBカメラも使って、全体と手元の両方を見ていただけるようにしています
  2. 通信講座(e-learning)
    通信講座は、ご自身の生活スタイルに合わせて練習できます。気軽に始めてみるにはピッタリの方法でしょう。講座はこのような流れで行います。
    1.配信される動画を見ながら各自で練習

    2.練習成果を動画に撮って送り返す

    3.講師から弾き方などのアドバイスをもらう
    2021年4月現在、私が講師をさせていただいている講座は、日本のみならず海外の方にも受講していただいています。受講生の皆さんから送られてくる動画を拝見することは、今の私の大きな楽しみの1つです。

 

お箏を習える場所の探し方

オンラインではなく、やはり先生と対面して習いたい方も多いことでしょう。お箏はどんな所で習えるか。そのこともお伝えしますね。

  1. 教室
    趣味の講座等の検索サイトには、多くの先生方が登録されています。ぜひご自身の希望に合う教室を探してみて下さい(もちろん私も登録しています!)。ちなみに私の教室はこんな様子です。今は感染対策のために、できるだけ楽器を離して置くようにしています。
    お箏を習える場所の探し方
    稽古はマンツーマンで行っています
  2. カルチャーセンター
    地域のカルチャーセンターに講座があるかもしれません。案内をご覧になってみてください。
     
  3. 地域サークル団体
    サークルは“先生”の立場の方が中心になっていることが多いので、ご相談してみると良いでしょう。 

まずは体験してみて!

お箏を弾いてみたい。そう思っていただけたら、まずはとにかく体験してみることをお勧めします。オンラインでも、実際のお教室でも、大抵の場合、体験レッスンを行っています。

「体験させてもらえますか」「稽古場を見せてもらえますか」

そんな風にお問い合わせしてみてください。きっと快く応じてもらえることでしょう。

お箏は決して特殊な楽器ではありません。ピアノやギターなどと同じ気持ちで、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

 

■もっと知りたい■


 

箏人
箏人

5歳からお箏を始め、演奏活動のかたわら、自宅でお教室も開いています。日本人なら誰でも知っているであろう、お箏という楽器。最近は、実際に見たことも聞いたこともないという方が増えてしまい寂しい限りです。少しでももっと多くの方に親しんでもらえるよう、お箏の魅力をお伝えしていきたいと思います。ブログ:美ら箏

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き