生田流箏曲

公開日:2021年03月14日

生田流箏曲についてご紹介します

箏でトロイメライを弾いてみた!新鮮な反応に手応え

箏でトロイメライを弾いてみた!新鮮な反応に手応え

お箏にはさまざまな流派があります。今回はそのうちの「生田流箏曲」についてご紹介します。

お箏の歴史

お箏は日本を代表する伝統楽器といわれますが、もともとはお隣の中国で生まれた楽器です。

日本に伝来したのは奈良時代の頃。

当初は雅楽の中で演奏される多くの楽器のうちの一つでしたが、江戸時代になると、次第に箏だけを用いた「独立した音楽」として奏でられるようになりました。

改良を重ねて今の形へ

長く続く歴史の中で、箏は楽器そのものだけでなく"爪"の形や演奏法に至るまで、各流派によってさまざまな改良が試みられてきました。

その中で今に続く特に大きな流派が「生田流」と「山田流」です。

さらに明治時代になると、西洋の文化が一気に日本に流れ込んでくることになります。もちろん音楽の世界も例外ではありません。するとその中から、これまでになかった西洋音楽の要素を大胆に取り入れて、お箏をさらに発展させようと試みる人が現れました。

生田流箏曲の奏者、宮城道雄です。

宮城道雄 像

宮城道雄の名はご存知なくても、「春の海」という曲はきっと聞いたことがあるでしょう。そう。お正月になると必ず流れるあの有名な曲です。

宮城道雄は西洋のリズムを取り入れた曲を作曲したり、洋楽器のバイオリンと共演したりと、それまでの日本にはなかった新たな箏曲の世界を作り出しました。

そしてそんな宮城道雄の精神を受け継ぐ様に、生田流箏曲の世界では、その後も多くの奏者が貪欲に新しい可能性に挑み続けています。

箏演奏者としてさまざまなジャンルの演奏に挑戦

さて、そういう私も実はさまざまな試みに挑戦しています。例えば最近では、お箏の音色と映像を組み合わせたミュージックビデオの制作に携わりました。

その中で、四季折々の季節をテーマに「さくら」などの日本の音楽はもちろんのこと、「トロイメライ」のような海外の曲もアレンジしてお箏で奏でてみたのです。

 

するとうれしいことがありました。バングラディシュ出身の知人に聞いてもらったときのことです。

「これがお箏? イメージと全然違う!」

彼女にとってお箏はそれまで敷居が高いイメージだったとのこと。それがグンと身近に感じられるようになったという言葉に、私は大いに手応えを感じました。

「お箏としての伝統を守りつつも、もっと多くの方に親しんでもらえるような音楽をこれからも奏でていきたい」そんな思いを、今また新たにしているところです。

ちなみに彼女が聞いてくれた「トロイメライ」の演奏は上の動画からお聞きいただけます。皆様も、もし良かったら聞いてみてください。

忙しくストレスの多い日々の中、どうかホッと一息、癒やしの時間にしていただけますように。

 

■もっと知りたい■


 


参照:箏の波

箏人
箏人

5歳からお箏を始め、演奏活動のかたわら、自宅でお教室も開いています。日本人なら誰でも知っているであろう、お箏という楽器。最近は、実際に見たことも聞いたこともないという方が増えてしまい寂しい限りです。少しでももっと多くの方に親しんでもらえるよう、お箏の魅力をお伝えしていきたいと思います。ブログ:美ら箏

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き