おひとりさまスムージー

公開日:2021年05月12日

気軽に手軽に気負わないスムージーづくりを目指します

おひとりさまスムージー

おひとりさまスムージー

あきらめず前向きにアンチエイジングに関することに興味を持ち続けている吉野奈佳です。以前続かなかったスムージー生活。前回の反省点を踏まえ、ジューサーを変えレシピにとらわれない気負わないスムージー生活を始めました。

おひとりさま用ミキサー ビタントニオの「マイボトルブレンダー」

たくさんの効果効能がある、おしゃれな飲み物スムージー。今も美容・健康志向の人の心をつかみ、スムージー人気が続いています。アンチエイジングに欠かせないとも言われていますよね。

私も過去に数週間は続けたのですが、断念し続けられませんでした。忙しく作る時間がなくなったということもありますが、大きいミキサーに合わせてたくさんの食材を買ってくることが負担に。また、後片付けに時間がかかり、置き場もキッチンから遠い場所でしかも扉の中にしまっていたので、そのまま使わなくなってしまいました。

過去のスムージーをやめてしまった反省点を踏まえ、大きいミキサーではなく、おひとりさま用ミキサーで気軽に手軽に気負わずに再びスムージーづくりを始めています。

おひとりさま用ミキサー ビタントニオの「マイボトルブレンダー」
ビタントニオの「マイボトルブレンダー」 家電量販店で購入しました

私はおひとりさまミキサーに、このビタントニオの「マイボトルブレンダー」を選びました。シンプルなデザインがお気に入り。付属の蓋をすれば、持ち運びもできて便利です。すっきりスマートで狭い我が家でも置き場に困りませんでした。小さいので後片付けも楽です。

飲みたいなと思うスムージー作り

飲みたいなと思うスムージー作り
この日は冷凍のミックスフルーツのスムージー 。朝、外で飲むスムージーは格別です

効果効能も調べ、参考にはしていますが、目標はストレスなく続けること。以前はレシピ通りにたくさんの材料を買ってくることに疲れてしまっていました。今は自分が「飲みたいな」と思うものを材料に使います。上の写真は、きれいな色のスムージーが飲みたかったのでイチゴを多めに投入しました。このように自分の気分で材料を決めています。

おすすめレシピ

グリーンスムージーレシピをご紹介します。

チンゲン菜とキウイのさわやかスムージー

  • チンゲン菜50g(1束)くらい
  • カットパイナップル30gくらい
  • ゴールドキウイ1個
  • 水100g~

今うちには冷凍のカットフルーツがあるのでパイナップルやイチゴ、マンゴー、アボカドは冷凍を使用しています。チンゲン菜は比較的安く使いやすいグリーン。ゴールドキウイを1個入れて甘くすると、グリーンのくさみが気にならなくなります。

小松菜とバナナとマンゴーのスイートスムージー

  • 小松菜30gくらい
  • バナナ半分
  • カットマンゴー30gくらい
  • 牛乳か豆乳80gくらい

私ははちみつは入れない派ですが、もちろん入れてもおいしいと思います。材料がなくても慌てて買いに行ったりせず、あるものでつくります。わざわざ買いに行くことがストレスになりそうなので……。分量も私は大体でつくっています。

気持ちが上がるスムージー生活を

気持ちが上がるスムージー生活を

抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果大のスムージー。生活のリズムに取り入れ、無理なく気分が上がるスムージーづくりを目指したいと思っています。

こんな効果があるそうです。

  • 風邪をひきにくくする
  • お通じが良くなる
  • 肌荒れ改善
  • 抜け毛が減る
  • 太りにくくなる

私自身はスムージーを飲むことで、満腹感を感じられて過食を防げています。お通じも良くなり、心もカラダもスッキリ。肌も潤ってくることを期待しています。

抗酸化作用がある野菜とフルーツ

ご参考までに、以下は抗酸化作用が大きくミネラルたっぷりの素材が詰まった野菜やフルーツです。

  • 出来上がりが甘くなるフルーツ(甘味系フルーツ) 
    バナナ、りんご、梨、柿、マンゴー、メロン、すいか
  • 酸味の効いた出来上がりになるフルーツ(柑橘系フルーツ)
    レモン、ライム、グレープフルーツ、キウイ、パイナップル、ラズベリー、夏みかん
  • おすすめのグリーン
    ホウレンソウ、小松菜、セロリ、モロヘイヤ、菜の花、バジル、グリーンリーフ

抗酸化作用がある野菜とフルーツ

少しの変化にも喜びを感じ、楽しいスムージー生活を続けています。大切なことは日々の積み重ねだと思うので、ストレスのないよう少しの変化にも喜びを感じ、気分を上げて継続していければうれしいです。

 
 

■もっと知りたい■

吉野奈佳
吉野奈佳

海近の自然いっぱいの場所に住んでいます。ガーデニングでゆるやかな時間の流れを感じつつ過ごしながらも、いかに若く健康的に過ごせるかを常に考え、アクティブに生活しています。小学生の男子の母。アンチエイジングを中心に50代からのライフスタイルをテーマに楽しくお伝えしていきたいです。instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き