- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 家庭菜園で野菜とともに心も育てよう
昨年からアンチエイジングのために意識し始めたことの一つに、「野菜をたくさん食べよう!」ということがあります。
私は田舎に住んでいるのですが、農産物直売所や、農家をやっている家の前に野菜がたくさん置いてあり、木箱にお金をチャリーン! で買えるというのが当たり前の場所です。野菜が安く手に入り、とてもうれしい環境です。
今までは買った野菜を食べていましたが、「若々しくいるために野菜をもっとたくさん食べよう。自分で育てた物も食べたいな!」という思いが湧いてきて、家庭菜園・プランター菜園にチャレンジすることになりました。
プランター菜園はじまりはじまり

私は義理父母と同居で畑ができるくらいの庭があり、義理父母の趣味はまさに家庭菜園です。今までは家庭菜園にはまったく興味がなかったのですが、興味が出てきてからは土のことや肥料のことなどを教えてもらい、会話も増え、ありがたい環境にいることに感謝しています。
土や肥料などは分けてもらい、早速始めました。
まずは、比較的育てやすいこの野菜たちから。
- ベビーリーフ
- ラディッシュ
イタリアンベビーリーフとイタリアンラディッシュは種のパッケージも素敵です! ワクワクしながら種まき完了。水をあげながら育つのを待ちました。
無事育てられたのか
すくすく育ってくれて無事収穫のときがきました。
よくぞ育ってくれました!
宝石のようなきれいな色のラディッシュと、かわいい形のベビーリーフ。
大事に収穫しました。


味はどうかな?

まず、洗って何もつけずに摘みたてを食べたのですが、自分で育てた野菜は10割増しでおいしかったです。あとはサラダでドレッシングをかけて大切に食べました。ラディッシュは豆苗とレンジで蒸し野菜にしたのですが、これもまたおいしかったです。
自分で育てたものへの大切さ・愛おしさ・ありがたさ・楽しさのすべてが詰まっていたように感じました。
私に影響を受けたのか、主人と息子はカイワレ大根を育てて毎日楽しそうに水をあげています。こんな風に家族で楽しんでいます。
家庭菜園によりゆっくりとした時間の流れを感じ心穏やかになったり、食べ物に対してありがたいという気持ちもあらためて感じることができた気がします。何かを育てたり、つくったりするワクワクする気持ちも、アンチエイジングに一役かってくれそうです。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!