年齢に負けない目元ケアで輝く瞳に

公開日:2021年05月08日

メイクアップアーティストのアンチエイジング

年齢に負けない目元ケアで輝く瞳に

年齢に負けない目元ケアで輝く瞳に

メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。今回は、女性なら誰もが気になる「目元のケア」について、講座等でお話する内容を少し書かせていただこうと思います。

人の皮膚は一枚

いきなりすごいタイトルになってしまいました(笑)。少し詳しくご説明させていただくと、人間の皮膚には洋服のようにつなぎ目がありません。頭の先からつま先まで、一枚の皮膚で覆われています。

ハリハリだった全身のお肌。年齢を重ねていくにつれ、中身が老化し衰えてしまう。すると当然ながら覆っている皮膚もたるんできてしまうと私は考えています。

赤ちゃんや子供たちのお肌、そして10代、20代の女性たちのお肌もハリハリですよね。しかしそれは若いうちだけ……。年齢を重ねていくたびに、老化とともに中身と皮膚が下がってきてしまうのです。悲しい……。

年齢に負けないハリハリお肌を維持したい! そのためには、皮(皮膚)の中身、つまり体の中身をハリハリにすることが大切だと考えています。つまりは「体の中身を変えて、外側のお肌をハリハリにする」インナーケアやインナービューティーの考え方ですね。これらを意識するようにしています。

人のお肌(お顔だけではなくボディも)は外側からのケア1割、内側からのケア9割で決まると言われています。こちらについては第6回第7回でも書かせていただきました。いつまでもたるみに負けないお肌を維持するために、よろしければ以前の記事も参考までにご覧いただけますと幸いです。

人の皮膚は一枚

外側からのケア~目元のケア編~

年齢を重ねると目元について気になることが、たくさん出てきますよね。小ジワ、たるみ、クマ、くすみ……。講座でもお伝えしていますが、人間の目玉はとても大きいです。この目玉の重みが年齢を重ねていくと、たるみや小ジワの原因に。私がずっと行ってきている「目元ケア」をご紹介します。

  • 目をこすらない
    人は一日に何万回もまばたきをすると言われています。まばたきに加え、花粉症やアレルギーなどで目をこする回数が増えると、摩擦で小ジワの原因になると考えています。とても簡単なことですが、我慢できないかゆみはとてもつらく、こすってしまう時もありますよね。しかしできるだけ我慢!(笑)。数年後の目元のためにで「きるだけこすらない!」を心がけていますよ。
     
  • 目元のメイク落としはなでるように
    一年365日、メイク落としをします。5年で1825回、10年で3650回、20年で7300回、30年で10950回もお肌をこすっていることになります! わー、大変!
    そのため目元のメイク落としはゴシゴシやりません。本当にそっと、そっと優しくなでるように行っています。最近のアイメイク品は落ちにくいものなどもありますので、目元専用のメイク落としを使うといいかもしれません。目元に負担をかけない。この意識を一年365日持ち続けましょう。
     
  • 目薬でアイケア
    うるるんとした瞳の女性は魅力的ですよね。でも、ドライアイになると目をパチパチ。まばたきの回数が増えると、目元の小ジワにも負担がかかってしまいます。そのため、いつも目薬を持ち歩くようになりました。ドライアイが引き起こす目のトラブル防止にもなります。私はあまり目にしみない優しいタイプのものを使っています。

外側からのケア~目元のケア編~

  • アイクリーム
    スキンケアの際にアイクリームを使っています。アイクリームがない時は、スキンケアのラストにつけるクリームを代用。まぶた、下まぶた、そして「目のきわ」にそっとつけます。目元の皮膚はとても薄くデリケートなので、本当にそっとなでる程度の圧力でつけています。目元につけるのとつけないのとでは、翌朝の目元の状態が格段に違います。
     
  • 目元マッサージ
    先ほど書かせていただいたように、目元の皮膚はとても薄いです。そのため、ギイギイ圧力をかけるマッサージを私は行いません。疲れ目などにも効果があるとされている眉頭のツボを押したり、こめかみを押したりするマッサージを行ったり、目元を温めたりしています。「気持ちいい」と感じる程度の力で押し、目がすっきりとする感覚を感じたらおしまい。目がぱっちりますよ。

目元のケア

今回は目元のケアについて書かせていただきました。日々の積み重ね×365日。いつもより少しだけ丁寧な目元ケアで、数年後の目元が輝きますように。

 

■もっと知りたい■

杉崎夕子
杉崎夕子

メイクアップ・ビューティープロデュース・ウェルネスビューティーアドバイザー。
自然に身を委ね、マインドフルな生き方を大切にしています。スポーツしながらキレイになるをモットーに情報をお伝えしていきます。
instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話