
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2021年03月19日
読者のリアルな体験記
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年3月12日~3月18日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
宅建士の資格取得後、2017年に業界未経験、たった一人で不動産屋を開業しました。今回は、開業後の仕事がどうだったかについてお伝えします。やはり、腹をくくる必要がありました。
乾燥する季節であることに加え、コロナ禍で自宅滞在時間が増えたことにより、14分に1回火災が起こってるそうです。火災が発生する原因と、その対処法について調べてみました。
アメリカでは、アラフィフ以上の経営者による大人向けサイトが人気を呼び、50+(50歳以上)のインフルエンサーがとても元気。みなさん美容とファッションに研究熱心で、とても魅力的なので、彼女たちのファッションスタイルをご紹介したいと思います。
上野桜木にある「おしおりーぶ」は、世界中のさまざまなお塩とお酢、そしてオリーブオイルで、あなた好みの体に良くておいしいサラダドレッシングを作りましょう! というのがコンセプトのお店です。いってみれば、サラダドレッシングのテーマパーク!
自分があまり読まないジャンルの本を読んでみると、新たな面白さに気づいたりして楽しいですよね。 今回は私が薦められた作品をご紹介いたします。
お箏にはさまざまな流派があります。今回はそのうちの「生田流箏曲」についてご紹介します。
「GPIF」という組織をご存知でしょうか。正式名称は「年金積立金管理運用独立行政法人」といいます。これはどんな組織なのか。年金は政府や地方自治体がやるべき業務ではないのか。わからなかったので調べてみました。
広島市の中心部を東西に横断する約4kmに伸びる通りを端から端まで歩いてみました。いつもはバスか電車で通るのですが、歩いてみると、普段とは違った風景が見えました。
水泳のインストラクターをしている私は、泳いだ後のセットができるだけ簡単な方がいい。さらに、ボリューム感とコシがなくなってきた私の髪。セットが楽ちんで、ボリューム感がある髪型にしたくて、「えがお美容室」にいってきました。
2月13日、原発・千葉訴訟東京高裁判決で原告住民が逆転勝訴しました。2011年の東日本大震災では日本中が「想定外」の大自然の脅威の前に立ちすくみました。あれから10年。あのときの災害のすべてが本当に「想定外」の自然災害だったのでしょうか?
千葉県市原市夢ホールで開催された「出前寄席鈴々舎馬るこ独演会」が、無観客オンライン配信されました。題して「出前寄席・鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)独演会」。無料配信で楽しみました。
まだまだたくさんある台湾のおいしいもの。食いしん坊なわたしのように、「あれが食べたくて台湾に行きたい!」と思うかたが増えたらいいなと思い、今回も台湾グルメをご紹介します。
最近ハイヒールを履かなくなりました。会社を辞めて、その必要性が無くなったのが一番の理由ですが、フラットな靴で歩くうちに、見える景色も変わってきました。
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はコミュニケ―ションの基本となるあいさつについてです。人の印象に残る素敵なあいさつができたらいいですね。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品