ハルトモ倶楽部まとめ

公開日:2021年03月19日

読者のリアルな体験記

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年3月3週)

今週のハルトモ倶楽部まとめ(2021年3月3週)

「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2021年3月12日~3月18日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!

未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続(まつしたあやこ)

宅建士の資格取得後、2017年に業界未経験、たった一人で不動産屋を開業しました。今回は、開業後の仕事がどうだったかについてお伝えします。やはり、腹をくくる必要がありました。

記事の詳細はこちら

未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続

 

コロナ禍で増える火災~原因と対処法について~(スミレ)

乾燥する季節であることに加え、コロナ禍で自宅滞在時間が増えたことにより、14分に1回火災が起こってるそうです。火災が発生する原因と、その対処法について調べてみました。

記事の詳細はこちら

コロナ禍で増える火災~原因と対処法について~

 

50+ブランドやインフルエンサーがアメリカで大人気(石井万弓)

アメリカでは、アラフィフ以上の経営者による大人向けサイトが人気を呼び、50+(50歳以上)のインフルエンサーがとても元気。みなさん美容とファッションに研究熱心で、とても魅力的なので、彼女たちのファッションスタイルをご紹介したいと思います。

記事の詳細はこちら

50+ブランドやインフルエンサーがアメリカで大人気

 

上野桜木あたり「おしおりーぶ」は酢とオイルの専門店(上野真香)

上野桜木にある「おしおりーぶ」は、世界中のさまざまなお塩とお酢、そしてオリーブオイルで、あなた好みの体に良くておいしいサラダドレッシングを作りましょう! というのがコンセプトのお店です。いってみれば、サラダドレッシングのテーマパーク!

記事の詳細はこちら

上野桜木あたり「おしおりーぶ」は酢とオイルの専門店

 

本を薦めてくれる人がいる(K・やすな)

自分があまり読まないジャンルの本を読んでみると、新たな面白さに気づいたりして楽しいですよね。 今回は私が薦められた作品をご紹介いたします。

記事の詳細はこちら

本を薦めてくれる人がいる

 

箏でトロイメライを弾いてみた!新鮮な反応に手応え(箏人)

お箏にはさまざまな流派があります。今回はそのうちの「生田流箏曲」についてご紹介します。

記事の詳細はこちら

箏でトロイメライを弾いてみた!新鮮な反応に手応え

 

GPIFとはどんな組織?年金でどんな役割をしている(ひよっこ)

「GPIF」という組織をご存知でしょうか。正式名称は「年金積立金管理運用独立行政法人」といいます。これはどんな組織なのか。年金は政府や地方自治体がやるべき業務ではないのか。わからなかったので調べてみました。

記事の詳細はこちら

GPIFとはどんな組織?年金でどんな役割をしている

 

広島平和大通り(通称100m道路)を歩く(とし古)

広島市の中心部を東西に横断する約4kmに伸びる通りを端から端まで歩いてみました。いつもはバスか電車で通るのですが、歩いてみると、普段とは違った風景が見えました。

記事の詳細はこちら

広島平和大通り(通称100m道路)を歩く

 

50代60代に人気の美容室で楽ちん&素敵な髪型に(たちよみ)

水泳のインストラクターをしている私は、泳いだ後のセットができるだけ簡単な方がいい。さらに、ボリューム感とコシがなくなってきた私の髪。セットが楽ちんで、ボリューム感がある髪型にしたくて、「えがお美容室」にいってきました。

記事の詳細はこちら

50代60代に人気の美容室で楽ちん&素敵な髪型に

 

嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるよ(harumati)

2月13日、原発・千葉訴訟東京高裁判決で原告住民が逆転勝訴しました。2011年の東日本大震災では日本中が「想定外」の大自然の脅威の前に立ちすくみました。あれから10年。あのときの災害のすべてが本当に「想定外」の自然災害だったのでしょうか?

記事の詳細はこちら

嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるよ

 

出前寄席鈴々舎馬るこ独演会~糖質制限初天神~(さいとうひろこ)

千葉県市原市夢ホールで開催された「出前寄席鈴々舎馬るこ独演会」が、無観客オンライン配信されました。題して「出前寄席・鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)独演会」。無料配信で楽しみました。

記事の詳細はこちら

出前寄席鈴々舎馬るこ独演会~糖質制限初天神~

 

絶対食べたい!ふわふわの台湾かき氷と台湾カステラ(ロータス)

まだまだたくさんある台湾のおいしいもの。食いしん坊なわたしのように、「あれが食べたくて台湾に行きたい!」と思うかたが増えたらいいなと思い、今回も台湾グルメをご紹介します。

記事の詳細はこちら

絶対食べたい!ふわふわの台湾かき氷と台湾カステラ

 

50代から日々是挑戦 ~脱ヒールで見えてきたこと~(ソレイユ子)

最近ハイヒールを履かなくなりました。会社を辞めて、その必要性が無くなったのが一番の理由ですが、フラットな靴で歩くうちに、見える景色も変わってきました。

記事の詳細はこちら

50代から日々是挑戦 ~脱ヒールで見えてきたこと~

 

第一印象をよくする素敵なあいさつの仕方(垣花和美)

マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はコミュニケ―ションの基本となるあいさつについてです。人の印象に残る素敵なあいさつができたらいいですね。

記事の詳細はこちら

第一印象をよくする素敵なあいさつの仕方

 

 

その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら

 

「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る

「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!

「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載

「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも

「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪

「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き