食べなきゃ気がすまない台湾スイーツ

公開日:2021年03月17日

私のおすすめ台湾スイーツ

絶対食べたい!ふわふわの台湾かき氷と台湾カステラ

絶対食べたい!ふわふわの台湾かき氷と台湾カステラ

まだまだたくさんある台湾のおいしいもの。食いしん坊なわたしのように、「あれが食べたくて台湾に行きたい!」と思うかたが増えたらいいなと思い、今回も台湾グルメをご紹介します。

台湾スイーツはタピオカだけじゃない

台湾スイーツはタピオカだけじゃない

台湾独自のスイーツもたくさんあります。

まずは、日本でもすっかり定着したタピオカミルクティー。台湾の街中には、安くておいしいドリンクスタンドがたくさんあり、現地でも人気です。タピオカだけではなく、烏龍茶などの台湾茶もあるので、好みのドリンクを買って街歩きをすると、より楽しくなりますよ。

街中のご飯屋さんは、お水など提供しないことが多いのですが、飲料の持ち込みができるので、私もよく台湾茶などを買ってお店で飲んでいます。

 

それから、豆乳屋さんもあるんですよ。台湾は豆乳もおいしいので、ぜひ飲んでいただきたいです。

台湾スイーツはタピオカだけじゃない

 

暑い日には、最高にふわっふわっなかき氷を

暑い日には、最高にふわっふわっなかき氷を

そして、台湾スイーツといえば、なんとといっても、ふわふわなかき氷!

蒸し暑い日が多い台湾では、食べたいときに手軽に食べらて、安くてしいお店が多いので、おすすめのスイーツなのです。

たっぷりな台湾産のフルーツや小豆などが山盛りで、フワッフワな舌触りのかき氷、「雪花冰(シュエホワピン)」は旅先での疲れも吹っ飛ぶほどの感動的なおいしさです。

私は毎回時期が合えば「冰讃(ピンサン)」というお店で必ず「芒果雪花冰(マングオシュエホワピン)」というマンゴーかき氷を食べます。台湾でもマンゴーは時期があり、冬季に食べられるのはほぼ冷凍。しかし、「冰讃(ピンサン)」では冷凍マンゴーは使用せず、契約農家から仕入れています。おいしいマンゴーかき氷がいただける期間限定のお店です。ここ数年は温暖化でマンゴーが収穫される時期が少しずつ長くなり、その分長く食べられるのはうれしいのですが、複雑でもあります。

そして隠れた台湾スイーツの逸品は実はプリン。かき氷のお皿の脇にちょこんとのった愛らしいプリンはもう絶品です! プリンがおいしいお店を回る予定で、カフェをピックアップしていましたが、残念ながらコロナ禍でまだ実現していません。

「冰讃(ピンサン)」に寄ったら、必ずプリンをトッピングしてくださいね!

ふわふわの台湾かき氷にプリンをトッピングして

日本でも大人気の台湾カステラ

日本でも、人気が増してきているのが「台湾カステラ」です。家庭でも簡単に作れます。検索すればレシピもたくさんあるので、台湾が恋しくなると自分で作って台湾茶とともにティータイムを楽しんだりします。

日本でも大人気な台湾カステラ
台湾カステラ

市販のも買うことがあります。 日本ではおしゃれでちょとお高いですが。

現地では、「古早味蛋糕(グオザオウエイダンカオ)」「現烤蛋糕( シエンカオダンカオ)」と呼ばれ、街中で下の写真のように売られていて、手軽なおやつとして人気なです。日本にお土産に持ってかえることもできますよ。私も当日か前日に買っておいて手荷物で家族のお土産にしています。

日本でも大人気の台湾カステラ
街で販売されている台湾カステラ

まだまだ紹介しきれない台湾グルメ。続きはまたのちほど。

 

■もっと知りたい■

 

ロータス
ロータス

台湾が大好きで、2022年には台湾好き仲間が集える会を立ち上げました。同じく日本が好きでとうとう住んでしまった在日台湾人との交流会も行っています。教わることが好き、好奇心旺盛。50代になってさらに加速してきました。Instagram

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き