- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 第一印象をよくする素敵なあいさつの仕方
マナー講師として生徒様と学び合いの中で見つけた、ご自分をどんどん素敵にしてご機嫌よくするシンプルなワザを書いていきたいと思います。今回はコミュニケ―ションの基本となるあいさつについてです。人の印象に残る素敵なあいさつができたらいいですね。
コミュニケーションはあいさつから
人間関係は、あいさつではじまってあいさつで終わるといわれます。また、第一印象はあいさつで決まるといっても過言ではありません。
「あなたと初めてお会いしたときのことをよく覚えているわ」そのような会話をしたことがある方がいらっしゃると思います。第一印象が良かったからこそ、今もお付き合いが続いているのかもしれません。
T(Time時間)・P(Place場所)・O(Occasion場面)に合わせて自然にあいさつができれば、あなたが引っ込み思案であったとしても、少しずつ新しい場所へ出かけることが楽しみに変わります。あいさつは大人のパスポートです。
基本のあいさつ
あいさつの基本は、「明るく・いつも・さきに・続けて」。
人にお会いしたとき、何かを始めるとき、受けたら返すことがマナーです。
あいさつにはお辞儀・握手・「カーテシー」があります。カーテシーとは、欧米でのあいさつ法で、17世紀以降、目上の相手に対し、片足を斜め後ろの内側に引き、もう片方の足の膝を軽く曲げ、背筋は伸ばしたままあいさつをするという、女性が行うあいさつです。天皇陛下の即位正殿の儀の後に行われた饗宴の儀で、天皇皇后陛下がお出迎えの折、海外の王族の方々が美しいカーテシーをなさっていらしたことは記憶に新しいと思います。
お辞儀の基本は頭・首・背筋が一直線になるように、顎を引いて、お尻は突き出さずに。手は横か前。手を前にするならば軽く重ねると体が安定します。
会釈はすれ違うときなどに15度。
普通礼は敬意や好意を表す気持ちで30度。一番頻度の高いあいさつです。
敬礼は感謝やお詫びの気持ちで60度。たとえ会釈であっても立ち止まってお相手が通り過ぎるのを見送る気持ちで、アイコンタクトしてから頭を下げると、エレガントな振る舞いがそこにあります。「あらっ! あの方どなた⁉」となれば、第一印象は完璧です。

さらに、マスクで表情がわかりづらい今は、頭を下げずに行う目礼は最高のエレガンス。「目は口ほどに物を言う」のです。目が笑うにはマスクで隠した口角をきっちり上げないとダメなんです。鏡の前で確認してみてくださいね。
今日のこころえ
人間関係はあいさつではじまってあいさつで終わります。第一印象はあいさつで決まります。美しいお辞儀に笑顔を添えれば、あなたのまわりに素敵な人が集まってきます。
今日よりもっと明日は素敵なあなたがそこにいることを私は知っています。
■もっと知りたい■
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!