こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
夕飯のサラダに2日前に買ったレタスを使おうとしたら、シナッっとしていました。う~ん、これじゃサラダには使えないかも……。
しなびたレタスをシャキッさせる方法ってないのかしら? ちょっと調べてみようと思います!
なんと! お湯と水を使った「50度洗い」という方法で、レタスをシャキッとさせることができるそうです!
50度洗いのやり方は以下の通りです。
たったこれだけで、レタスがシャキっとよみがえるのだそう! 熱いのが苦手な人は、ゴム手袋をした方がいいかもしれません。また、レタスを浸すお湯の温度が40℃以下と低過ぎた場合、雑菌が繁殖してしまうので注意しましょう。
お湯と冷水に浸すだけで復活するなんて、なんだか魔法みたいですね。レタスの「50℃洗い」、いったいどんな原理なのでしょうか?
収穫された後の野菜は、水分の蒸発を抑えるために表面にある気孔が閉じた状態にあります。50℃前後のお湯で食材を洗うと、「ヒートショック」という現象によって葉の表面の気孔が開き、細胞が水分を吸収するので、葉物野菜がみずみずしくシャキッとするのだそうです。
なるほど、水分の再吸収がポイントなのね。50℃のお湯に浸すことで、雑菌が減ったり、野菜の表面に付いた酸化物を取り除けたりもするみたい。酸化物が取れると野菜が長持ちするようですよ!
なんだか、レタスをたっぷり使った料理を食べたくなってきたわ! せっかくだから、レタスがたくさん食べられるレシピも調べてみました!
レタスのレモン漬け
チョレギサラダ
生ハムのレタス巻き
しなびたレタスを復活させる方法がわかりました。50度洗いは初めて知ったけど、画期的な方法ですよね! どんどん使っていこうと思います。
■人気記事はこちら!
参照:農薬工業会
イラスト:飛田冬子
人に話したくなる面白雑学「素朴な疑問」
この記事をマイページに保存